• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4Catsのブログ一覧

2016年02月21日 イイね!

リムラインって何?

皆さま、「リムライン」ってご存知でしょうか? 今回ランドナーに装着した某国内メーカーの38Aタイヤ。 トレッドが左右にうねったり高さが均一でなく縦振動が出るので、メーカーに問い合わせたところ、それは恐らくリムラインが均一でないからで、リムラインを揃えて装着してみてほしいと解説画像付きの回答があっ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/21 09:54:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車メンテナンス | 日記
2014年10月06日 イイね!

こっちもエビ印

こっちもエビ印
taboomさんのモンキーに関する記事を見て、うちのは何だったかなと工具袋を開けると、こっちもエビ印でした。 ホームセンターに行く度、小さくて軽いモンキーはないかと探していて見つけたものです。 全長150mm・重量実測87g。 「ハイブリッドモンキレンチUM」というシリーズの一番小さいもので、ペ ...
続きを読む
Posted at 2014/10/06 22:32:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車メンテナンス | 日記
2014年07月06日 イイね!

ユーレー・ジュビリーのチューン

ユーレー・ジュビリーのチューン
まだ中学生の時分、ショップの店頭で見掛け、薄い板を組み合わせた自転車部品らしからぬエレガントな佇まいにズビビビビビーッ! とやられ思わず入手したユーレー・ジュビリー初期型Wレバー。 ディレーラーセットも美しいとはよく言われるが、このレバーほどに他を突き放してはいないように思う。 欠点はワイヤーが ...
続きを読む
Posted at 2014/07/06 20:38:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車メンテナンス | 日記
2014年03月30日 イイね!

「持ち手芯」でリムロープ

「持ち手芯」でリムロープ
これまで不勉強で全く知らなかったのだが、古いフランス車のWOホイールには「リム・ロープ」なるものが施工されていたそうだ。 月初めに雪道でダメにしたホイールからタイヤを剥いでみると、リムテープのあるべき場所に太くやわやわの紐が貼り付けてあった。 「これは何だろう?」と思わず“製造元”に問い合わせ、 ...
続きを読む
Posted at 2014/03/30 20:27:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車メンテナンス | 日記
2014年02月23日 イイね!

自己流バーテープの巻き方

自己流バーテープの巻き方
サイクルスポーツの入門記事や付属の説明書などを見ると、なぜかバーテープは、必ずエンド側から巻き始めることになっている。 しかしながらこの巻き方、大概使っているうちに巻き終わりのフェルールのところからだらしなく剥がれ始めてくる。 どうにもそれが許せず、自分はいつもフェルール側からバーエンド方向へ巻い ...
続きを読む
Posted at 2014/02/23 19:50:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車メンテナンス | 日記
2013年05月28日 イイね!

快走車トリプル化

快走車トリプル化
TANGE LN-7922カートリッジBBを使用し、快走車のトリプル化を図ってみた。 ストロングライトBBの右ワンが緩み、一部では珍重される特殊形状のワンが何だかうっとうしくなってしまった。 後釜に手持ちのLN-7922ダブル用を試しに取り付けてみたところ、すこぶる調子がよい。ヌルリとした回転は ...
続きを読む
Posted at 2013/05/28 12:48:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車メンテナンス | 日記
2013年04月01日 イイね!

シートテール点灯

シートテール点灯
シートテール補修のために注文していたダイナモ用LED球が届いたので、早速取り付けてみた。 電気のことはよく分からない。 中もどうなっているのかさっぱりだが、通常の6V球とそのまま交換できるタイプだ。 フロントは通常の電球では暗いし、テール用0.5A球は枯渇しており、しばらく前から前後ともこれを ...
続きを読む
Posted at 2013/04/01 22:10:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車メンテナンス | 日記
2013年03月26日 イイね!

シートテール トラブル

シートテール トラブル
夜の駅まで子供を迎えに行けとの指令を受け、TOEIで発進。 ダイナモランプを灯して走る夜間走行はきらいではない。 憧れの工作だった直付けシートテールが、ふと振り返るとシートステーの間を赤く灯している。 先だって前後ともLED球に換装したため、ひと際明るく輝くようになった。 どうせ人はだれも見ちゃい ...
続きを読む
Posted at 2013/03/26 22:15:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車メンテナンス | 日記
2012年12月28日 イイね!

DTスポークでホイールをリフレッシュ

DTスポークでホイールをリフレッシュ
「あらいや」から江戸崎へtaboomさんと快走した稲敷サイクリングの後、家に着いてクルマのトランクから自転車を降ろしていると、徐ろに 「パチン!」 という弾けるような音がした。 後で泥汚れを掃除していて気付いたのだが、後輪フリー側のスポークが飛んだ音だった。 走行中はギリギリいっぱいまで頑張ってく ...
続きを読む
Posted at 2012/12/28 20:44:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車メンテナンス | 日記
2012年05月05日 イイね!

セールヴェルテ28Cタイヤ装着とチェーンホイール交換

向かい風ブラザーズのお二方の妙義行に刺激され、年明けヤビツ以来の峠越えに向かうべく。 峠でクランクが抜けることのないようTOEI各部の点検と清掃・磨き、そしてアッセンブルを小変更。 まずはタイヤを、京都のお店謹製23Cコルデマドレーヌから同28Cセールヴェルテに。 スーパーチャンピオンのリム ...
続きを読む
Posted at 2012/05/05 21:10:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車メンテナンス | 日記

プロフィール

「[整備] #145 水温センサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/406520/car/322656/6532728/note.aspx
何シテル?   09/05 22:04
雑誌の記事でほとんど一目ぼれだったALFA145。 それでも自分がイタリア車なんぞ手にするとは思っていなかったのだが、思い切って乗り始めたらいつの間にか走行2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

短期的には日本はブラジル化… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 10:30:14
FiatECUScan 145に接続を試みる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/13 12:40:43
空調扇風機交換・衝突時護身用風船制御系統調整再挑戦・冬車輪交換・制動装置整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/03 09:04:24

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
1994年の秋頃、自動車雑誌のグラビアページで初めて見て以来、アクのあるカッコよさにすっ ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI快走旅行車。 2004年10月23日発注、2005年6月28日完成。 TOEI初 ...
その他 自転車 その他 自転車
TOEI輪行車。 2012年6月30日発注、2013年12月27日完成。 NC誌今井C氏 ...
フランスその他 その他 フランスその他 その他
メーカー不明クルスルート。 2016年9月、海外オークションでフランスからフレーム入手。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation