• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月21日

「RF3用ラルグス車高調の違和感/異音→ベアリング交換で解決!」

「RF3用ラルグス車高調の違和感/異音→ベアリング交換で解決!」 ◇ラルグスの車高調に交換して、約1年。

設計よりハードな使い方をしているにもかかわらず、大きなトラブルなく活躍してくれていましたが、純正アルミ+ソフトなままローダウンした辺りから左前から違和感を感じるように…。

最近はそれが音になり、ハンドル切る時にたまにスプリングが軋む?ようになってきましたが、先日行ったローダウンの最終セッティング中に、グリスまみれの丸い球が上からポロポロ落ちてきました!( ̄□ ̄;)!!

…コレってもしかして?と思って上を見ると、アッパーの真下に付いている「スラストベアリング」のシール部分?が変形してる感じで見るからに怪しい!

最後の最後で全部外すのは面倒なので適当に押し込んで戻しましたが、やっぱり症状は悪化しました…。
ベアリングや摺動部分にスプレーグリス噴きまくって戻しましたが、殆ど効果無し…。
--------------------------------------------------------------------------------
何か代用出来るモノないかなー?と思い、部屋に戻ってラルグス/補修パーツ/スラストベアリングで検索したら…、
出てました!専用スラストベアリングが補修パーツで!!
(…激安の車高調だし補修パーツなんて出てないんやろな~と勝手に思ってました!)

値段も1個1575円とリーズナブル!
その場で即問い合わせてスペアと合わせて2個欲しいと連絡しました!

タイミングが悪く、週末の金曜日(しかも夕方)だったので、返事来たのが週明けの月曜日。
でも、そこからが早い!
たまたま休みだったので、送料込みの金額を即振り込みしたら、翌日には届いてました!(*^o^*)

※サムネイル画像は、ベアリング交換中の車高調です。
--------------------------------------------------------------------------------
…腹下を擦る音は気にならない(笑)私ですが、足回りからの異音は恥ずかしくて気分よく乗れないので、台風一過の快晴…ではなく、どんよりした雲が立ち込める中、前日の体調不良を押して早起きして作業。※作業日は20日の早朝(仕事前)です。

時間がないので、車重が掛かった状態でショックのロッドを止めているナットを緩め、ホイールを外したあとでナットを外してジャッキアップ、別のジャッキでアームを持ち上げてスタビのリンクを外し、車高調とアッパーマウントは車体に残したままロッドだけ抜いてベアリングを外したら、↓写真で分かる通りボロッボロの状態でした!(左は届いた新品パーツ。)

※ボール(鉄球)が落下して数が減ってるのもあるでしょうが、ベアリングガイド?(鉄球が動く通り道)以外の所(画像右端のモノ。アナログ時計で言うと20分位の位置)に球が挟まっていた形跡があり、コレがベアリングの動きを阻害していた感じです。(*_*;

--------------------------------------------------------------------------------
装着部をキレイにしてから新品パーツを取り付け、

--------------------------------------------------------------------------------
バラシと逆の手順で車高調を元通りに戻し、早速試走!

…異音は見事に消えましたとさ!!(ノ^^)八(^^ )ノヤッタネ!

--------------------------------------------------------------------------------
※今回のトラブルは、スプリングが遊んだ状態の時ベアリングとマウントとの位置関係がずれたのに、多分確認しないままジャッキを降ろして走行した?のが主原因だと思います…。(早い話が自分のミス!)

…ただ、この車高調、アッパーマウントにベアリングを直で取り付ける構造なので、ハンドルを切ったりしてアッパーのブッシュが捩れる(ロッドが斜めになる)とベアリングに大きな負担が掛かる気がします…。(色々な所にナイロン製シートが入ってるのはブッシュの代わり?)

メーカーさんがテストを重ねて販売されている製品なので問題は無いと思いますが、ステアリングを切った時、違和感や異音が出てきた時は、まず↑ココを疑ってみるといいかもしれません。^^

値段はこの手のベアリングとしてはとても安い(1個1575円!)ですし、オンラインショップhttp://www.largus.co.jp/scb/shop/の中の、「商品問い合わせ」http://www.largus.co.jp/shop/inquiry.htmlから連絡すると、簡単に購入出来ますので、消耗品だと考えスペアを用意しておくと不意のトラブルの際にも焦らなくてすむと思います。^^

ラルグス愛好のオーナーさんは、ご一考を。^^
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/06/21 18:14:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

五月晴れ(さつきばれ)ん中!宮ノ前 ...
S4アンクルさん

🍰グルメモ-962- 貢茶(東京 ...
桃乃木權士さん

🌸閏住の菜の花畑🌸
ちゅん×2さん

華金GW
闇狩さん

フラフラ〜っと🚗🇺🇸
チャ太郎☆さん

HENTAI友の会(≖͈́ㅂ≖͈̀ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2012年6月21日 20:46
おお~

激安車高調なので正直そういうアフターサービスは期待できない・・・感じがしましたが、素早い対応で良かったですね^^b

補修部品も安いとはいい時代になりましたねぇホント
コメントへの返答
2012年6月21日 21:13
そうなんですよ♪自分もそう思ってましたが、ラルグスさんは違いました!企業努力を感じましたね。^^

パーツの価格も安く、モノによっては他メーカーの半値以下で手に入るし対応も早いので、安心して使えますね、コレは。^^

…他の車高調作ってる所は相当脅威を感じてるかもしれません!マジデ
2012年6月21日 21:17
こんな所にベアリングがついてるんですか~。
もろに加重の掛かる部分についてるんでここのベアリングは過酷ですね。

なにはともあれサクっと解決したことがよかったです☆
コメントへの返答
2012年6月21日 21:31
そうなんですよ! 純正は樹脂製なんで、激安車高調の方がグレード高いんです!(^_^;)ナンカビミョー
だと思いますね。…それに、どうみても耐久性高そうに見えない笑ので、見方を変えればよく持った方かもしれません…。
サクっと解決できて、ホント良かったです♪
2012年6月21日 22:49
何時もながらとても詳しく、分かりやすく書いていただいているので大変勉強になります^^
自分も同じトラブルが起きるかもしれないので、頭の片隅に覚えておきます!
コメントへの返答
2012年6月21日 23:26
嬉しいお言葉を頂き有難うございます!こういうコメントを頂くとすごく励みになります。^^
「その時」に思い出して頂ければ幸いです。^^※他の車種で交換された方が何人かみえる様なので隠れたウイークポイントなのかもしれませんので…。
2012年6月22日 6:48
しかし、一年でとは(>_<)安くて、気になる足ですが…。

ただ部品で買えるのと、対応はいいですね。

あの某メーカーとは、比べ物になりません(笑)

これで安心して、さげれますね(^-^)v
コメントへの返答
2012年6月22日 12:29
うーん、確かに早いですよね。汗…でも右は正常なので、ジャッキ下ろしの時無理させちゃったんでしょう、多分。^^

補修部品対応は最高だったですよ♪(*^o^*)
気になってた音と違和感がスッキリ消えて良かったです♪

え?某メーカーって、もしかしてJ○C?(笑
2012年6月22日 20:14
原因調査&対策完了、お疲れ様でした(^o^)
短時間(仕事前の早朝?!)に作業を済まされるとは。スゲー

ハッキリとした原因が分かって良かったですね!
補修パーツとして売られてるのはポイント高いですね。

しかしあの薄い樹脂の輪っかがベアリングとは。
いろんな構造の物があるものですね~。
コメントへの返答
2012年6月23日 2:23
有難うございます。^^ …物が揃い天候も回復したので我慢出来ませんでした!(笑)

「球落下」以前から、スプリングが無理に回されてるようなイヤな感じがあったので、やっぱりか、と。^^
アフターサービスは意外な程しっかりしてましたヨ♪

←やっばりそう思います?
自分もベアリングには見えませんでした!(笑)サスガハチュウカクオリティー!
2012年6月22日 22:05
足回りからの異音って嫌ですよね。
精神上とても良くないです(( ><)
でも原因が判って良かったですね。スラストベアリングって
純正でもありますが組み付けの時にずれたまま組んでゴリゴリw
ってケースが結構ありますね(経験済み(爆)w)
ずれない様にどちらかに瞬間接着剤かなんかで固定してしまうのも
良いかもしれません。
コメントへの返答
2012年6月23日 2:24
そうなんですよ…。原因が分かってても音が恥ずかしくてホント嫌でした!

「球落下」で確定しました。^^
まるめさんも純正ので経験済みだったとは!自分のも原因多分それです。^^

瞬接ですか?うーん、上は固定されてて下も少しのズレなら皿にスライドして収まる構造なんですけど、それでもヤッチャッた!んで、もうスプリング遊ばない様にするしか手がないかも。汗
2013年2月2日 9:09
おはようございますm(_ _)mはじめまして!急にすいません自分もラルグスなんですが最近フロント車高調からハンドル切るときにバネが弾く感じの音がするんですが同じ現象ですかね?
コメントへの返答
2013年2月2日 18:37
初めまして!コメント有難う御座います。^ ^

自分の場合もハンドル切った時に、「キシキシ」とか「ギギン」とスプリングに無理掛かってる感じの音がしてましたので、同じ原因かもしれませんね。(^_^;)

(*「ハンドル切った時だけ、音や違和感が出る」「車高調整の時、前より固くて回りにくい→スプリングが食い込んでいる感じがする」なら、同じ原因の可能性高いと思います。)

もし原因がベアリングだと、各部に無理が掛かって状態が悪くなる一方なので、早めに交換してあげて下さいね。^ ^
(購入される場合は、原因が片側だけとは限らないので、2個買っておくと安心だと思います。^ ^)

*ココ→http://www.largus.co.jp/sports/product/damper_repair_parts.html か、「ラルグス 車高調 補修パーツ」で検索すると、補修パーツリストが見れます。
パーツが必要な時はメーカーさんに問い合わせてみて下さい。^ ^
2013年2月2日 19:48
返事ありがとうございますm(_ _)m一回スラストシートで音が収まるかもやってみてもいいですよね?
コメントへの返答
2013年2月2日 20:46
そうですね。^ ^
それで収まればコストも安く済んで良いと思います。

早く症状が改善されるといいですね!
色々工夫して、原因を探してみて下さい。^ ^

2013年2月2日 21:24
ありがとうございましたm(_ _)m
コメントへの返答
2013年2月2日 21:51
いえいえ、こちらこそ。^ ^
ご丁寧なお礼まで頂き、有難う御座いました!

プロフィール

「諸事情により、みんカラ暫く休止致します。(告知用なので返信は出来ません。ご了承下さい。)」
何シテル?   04/11 20:36
FUNNY CARこと、makoです。 B35ラフェスタハイウェイスターと300S系オプティクラシックに乗ってます。 ノーマルで乗った車は一台もない程の改造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

siecle / ジェイロード MINICON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 22:42:00

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
☆縁合って愛車になった、二代目ラフェスタ☆ハイウェイスターです! (写真の状態が最新仕様 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
◎セカンドカーのオプティクラシックです! AT/5ドアが主流の時代に、敢えて3ド ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
☆旧車&昭和仕様を意識して弄っている、クラウンセダンです! 数年前まで新車で買えた車な ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
◇現在の愛車、拘りの前期最終(15年式)型ステップワゴンです。 Dtypeですが、 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation