• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月22日

固形ワックスは、コンパウンドや研磨剤が入ってないから良い♪


固形ワックスは、塗装を削らないから良いって人がいますが、洗車で落ちない汚れや小傷があっても気にせず

そのまま固形ワックスを塗るんでしょうか!?(笑)


綺麗で良い艶を出そうと思えば、クリーナーやコンパウンドなどで、下処理してからワックス塗りますよね?


下処理も同時にできる、半練りワックス、クリーナーイン液体ワックスも固形ワックスも結局は同じことです


新車でもなければ塗装の状態は車、1台、1台違うので自分の車の塗装に合った物を選ぶのが良いと思います


ガラス系コーティング剤も洗車してそのままシュッとするばかりでなく、定期的にリセット磨きするほうが艶が出ます


ワックスコーティングも色々ありますが、人が使ってて、良さそうだからって自分の車に合ってるとは限りません!


ザイモールのチタニウムを買ったはいいが、最近全然使ってません(笑)



いま自分が気に入って使ってる、ワックスやコーティング剤、他の人が使って良いと思うかどうか分かりません


なので、会社の同僚や友達に薦めるワックスやコーティング剤も、車の駐車環境やボディカラーなどで、お勧めする物が違います


洗車だけして、ひたすら固形ワックスを塗り重ねるだけでは塗装表面が曇って艶はでません!


ガラス系コーティング剤も同じことが言えます


ソリッドの赤とか、色あせしやすい色こそ磨きが必要です


鉄粉をネンドクリーナーで、落とした後そのままワックスやコーティングを塗るとかもありえない


ネンドで鉄粉が取れるってことは、鉄粉の付いたネンドでボディを擦ってるのと同じこと、目には見えなくても

ボディには細かな傷がいっぱい付いてます、ネンドクリーナーを使った後にもボディの磨きが必要です


ワックス、コーティング剤を塗る、数回に、1回は、ボディを磨いて、下地処理してからワックスなどを塗るほうが

長い目で見ても塗装に良いと思います


磨きすぎて下地が出るなんて、力を入れて同じところを磨きすぎたか、鋭角な角を磨きすぎたかぐらいで、


数年で手磨きして下地が出るとか、やり方が悪いとしか言いようがない(笑)


トップコートに何を塗るか、より下地が、一番大事です 



マイレガは納車当日から毎日ボディカバーを掛けてるので、塗装の劣化もなく綺麗な状態を維持できてると思います

下地が良ければ何を塗っても、これぐらい艶々になります(笑)



よくワックスは円を描くように塗ると円傷が付くからダメで直線的に塗るのが良いと言われてますが、円傷だろうが
線傷だろうが傷が付けば目立ちますけどw(笑)

やられるとショックな、10円パンチなんて、だいたい線傷じゃね!?


ワックスやコーティングを塗る目的は艶出し、保護目的だけじゃなく細かな傷を目立たなくする目的もある


円を描くのがダメならプロの磨き屋さんがポリッシャーで機械磨きするのは最悪なやり方ってことになりますけど?

ワックスの拭き取りや洗車後の水滴の拭き取りでも、縦に拭こうが横に拭こうが丸く拭こうが傷が付く時は付くし、傷の目立ち方も変わりはしない!


傷が付かないように丁寧にやさしく拭けば、縦に拭こうが丸く拭こうが関係ない(笑)




長々と書いてすみません(笑)




間違っても、こんな怪しい固形ワックスは買わないように(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/02/22 20:16:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三菱造船、新日本海フェリーおよび鉄 ...
どんみみさん

ポタリング 寒川神社
osatan2000さん

蓮ダム🦫
けんこまstiさん

4/30 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

MAV?!
闇狩さん

晴れ(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「午前中は 天気が不安定なだから昼からタントの バケツ洗車しよっ!」
何シテル?   12/08 07:51
口にはしないが感謝はしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  123 45
67 8 9 1011 12
131415 16 1718 19
20212223 24 25 26
2728 2930   

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 3月撮影 アドレス110(F ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつもりでしたが、家庭の事情で、雨の日でも乗れる ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation