• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月27日

スバル専用 Wダイヤモンドキーパー



新車専用 メーカーオプション Wダイヤモンドキーパー



施工は 納車前に スバル 新車納車整備センターで KeePer技術認定を受けた スバルの従業員が行い


全国同一の高い仕上り品質を確保するそうです (直接 スバルにメールして施工料金など 聞いてみた)




スバルで、レヴォーグに、Wダイヤモンドキーパーを施工すると、12万1000円(税込み)です



キーパーラボの、Lサイズ 8万8500円に比べ、スバルは、3万5200円も高い


スバルでは、ホイールとヘッドライトの コーティングもするので、少し高い それでも割高ですがぁ


   
↓これは、キーパーラボでの、Wダイヤの施工料金↓







5年光沢保証って 明記してますが 光沢保証の基準を下回る 艶って 塗装が劣化して 明らかに艶が無いって状態



新車の塗装なら 何も塗らなくても 5年で 保証基準を下回ることなんて無いし 低下したら それは塗装不良です(笑)




1年間ノーメンテの、スバルの、アクアコート、一般的にクリスタルキーパーと呼びます




施工料金が スバル Wダイヤの 12万に対して アクアコートは、2万4200円


トップコートに同じ、レジン2を使ってるのに ダイヤは 5年ノーメンテ、アクアは 1年ノーメンテ


これ見ただけでも Wダイヤの 5年ノーメンテが虚偽だってことが分かります






※ アクアコート、Wダイヤモンドキーパーは、ベースコート (ダイヤケミカル) トップコートに (レジン2)

施工価格は、5倍違っても、使ってる 液剤は まったく 同じ物


アクアコート 濡れた ボディに 施工、ダイヤモンドキーパー、乾いた ボディに 施工 違いは塗り方だけ





ガラス被膜を、W にする事じたい意味がない?、撥水、防汚、艶は、トップコートのレジンの役目


本来塗装が、ボディを錆から守る、最大の保護膜ですが。



Wダイヤで、短時間に 2回 ガラスコートをしても、2層になってるか、確認不可能


ガラス被膜を 2層にする意味は、施工料金を高く設定し、より多くの利益を得るため以外の何者でもない




通常ダイヤモンドキーパーには、軽研磨の料金が含まれてますが、新車なので 磨きは 省略されるでしょうね



新車なら塗装が綺麗なのが大前提なので。



YouTubeの動画では、SUBARUの Wダイヤモンドキーパーは、5年間 ノーメンテナンスを謳ってます



キーパープロの Wダイヤは ノーメンテで 3年、1年ごとの有料メンテで 5年保証



同じコーティング剤を使ってるのに、キーパープロでは 3年 スバルは 5年ノーメンスって、謎すぎます



月日が経つと 撥水が弱まったり コーティング表面に汚れやシミが付き撥水が弱まる


5年間 ノーメンと言いながら 撥水が弱まったり 汚れが付くと ミネラルオフというメンテが必要(有料)



ミネラルオフという洗車だけで、1万円  月 一で、ミネラルオフ洗車すれば、年間12万円、Wダイヤの コーティングの施工に、12万も掛けてるのに、コスパ悪くない?








キーパー・プロなら 塗装の状態に合わせて 1年ごとの Aメンテ Bメンテ スバルは C ミネラルオフのみ



月一の ミネラルオフ洗車、1年ごとに、Aメンテ、もしくは、Bメンテすると金が掛かりますね



スバルの場合、新車に施工するので、Wダイヤモンドキーパーを施工すれば 当然 艶々になる! 



しかし 雨ジミが付いても、洗車で落ちない水垢 小傷が付いても 保証対象外、有料のミネラルオフ洗車のみ 




しかも、2万円のクリスタルキーパーも、13万円掛かる、Wダイヤモンドキーパーも


トップに塗る レジン被膜は まったく同じものです ベースのガラス被膜を、レジンで守ってるのも同じ・・・


もう 一度言いますが、同じ レジンコートを使ってるのに、クリスタルキーパーは、1年間ノーメンテ


コーティングの製造元では Wダイヤは 3年間ノーメンテなのに スバルの場合は 5年ノーメンテって・・・




ホイール コーティングも 2回塗ってるからって 2層になってるか 誰にも 確認不可能


1回塗りを 2回塗ったことにするだけで、6000円の 利益アップ








プロ コーティング?施工しなくても、青空駐車未舗装の駐車環境で、このボディの状態を維持してます






ボンネット












ルーフ












オールペイントから、11年目ですが、これぐらい維持できます









青空駐車でも、ボディカバーで保護して、汚さないので、洗車はほとんどしません(必要ありません)






ブログ一覧 | コーティング | 日記
Posted at 2020/12/27 19:18:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テスラ モデルYかな
パパンダさん

あいみょんに会ってきました。
つよ太郎さん

5/29 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【第111回】梅雨ですね。ウェット ...
とも ucf31さん

おはようございます!
takeshi.oさん

最近話題の映画2本・・・
シュールさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「午前中は 天気が不安定なだから昼からタントの バケツ洗車しよっ!」
何シテル?   12/08 07:51
口にはしないが感謝はしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5 6 7 8910
11 1213 14151617
18 1920 2122 23 24
25 26 27 28293031

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 3月撮影 アドレス110(F ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつもりでしたが、家庭の事情で、雨の日でも乗れる ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation