タントカスタムは ネットに掲載されてる時から「修復歴あり」の表示だったので、騙されたわけじゃない
どこで 車を買うかは最初から決めてた、前車 レガシィを買った 近所の中古車屋さんなので付き合いも長い
車屋さんの話では、後ろを突いてて、バックパネルを引っ張って戻してるとかぁ
こないだ車の下に潜った時、ジャッキポイントに 車体を固定するのに つまんだ跡があった!
購入前、車検切れでしたが、仮ナンバー付けて 試乗もして 走行に問題が無い事も確認してます
ここは、右リアのタイヤハウスから見た バックパネル、修理の時に シーラーを詰めた痕跡がある
中央から右側を、軽く追突されたか? バックする時にぶつけたか?
下から覗いても、バックパネル、フロアーに 酷い損傷は見当たらない
買う前に、スペアタイヤが乗ってる内側からも見せてもらってる
あらためて 修理箇所や再塗装されてる所を探す
右 リアフェンダー、シーリングの 詰め方で修理してるのが分かる、ルーフ 付近まで シーリングしてる
左 リアフェンダー 、右に 比べ、シーリングが綺麗、若いころ 車の板金塗装の仕事をやってたので
再塗装、凹み、パテ跡など すぐ分かる
右 リアフェンダーの C ピラー、写真では全く分からないけど、パテを研いだ時のペーパー目が かすかに残ってる
たぶん普通の人が見ても分からない
右リアフェンダーの リアバンパー 横、ここは、やんわり歪みがあるけど、普通の人が見ても分からないと思う
当然 後ろから突いた時に バックドアも損傷してるだろけど、綺麗に再塗装されてる感じがする
パテとか修理の形跡がない
バックドア裏、シーラーの綺麗さからみて、バックドアを 新品に交換もしてない
たぶん 同色の中古の バックドアに 交換して 外観だけ 再塗装してる感じ?
※ このコメントは追記、よく見ると↑↑この裏の部分に再塗装の形跡あり、バックドアは中古に交換ではなく、再塗装だけしてる可能性もあり
バックドアの 真ん中あたりも 純正の シーリングのまま
右リアフェンダーの 塗装は ツルっとした塗り肌で 綺麗
リアフェンダー 修理した時の ボカシで リアドアも塗装? リアドアと リアフェンダーの 鏡面の塗装の塗り肌が同じ
右 フロントフェンダーは交換してるっぽい、車屋さんには リアの修理しか聞かされてないけどぉ
たぶん ドアに ボカシを掛けてるけど、離れて見ると色の違いが分かる
フロントドアは、リアドア、リアフェンダーの クリアーの塗装に比べ、肌が少し荒い
交換、再塗装されてない、左側のフェンダーの内側
交換された(自己判断)フロントフェンダー内側、写真だと分かりにくいけど、反対側に比べ 下塗りの色が若干白い
フロントフェンダーと バンパーの 隙がおかしい、上側の隙が明らかに広い
ボンネットは交換、脱着、再塗装はされてない感じ
右 ナットも緩めた感じが無い
左 ナットの 頭の塗装も綺麗
ボンネットの クリア 塗装自体はすこし痛み気味ですがぁ
フロント周りは修復歴なし、フロントに 修復歴があったら パッと見 綺麗に直ってても買わないけどぉ
左サイドは、修理、再塗装された形跡はなく、塗装の塗り肌もそろってる
こんな感じで、板金塗装経験のある 自分で じっくり見れば、修理箇所、再塗装されてる部分が分かるけど
普通の人は分からないでしょう
車の状態を分かった上で、普段は細かい アラの部分は見ない事で 綺麗な タントだな~って思いこむ
明日で タントカスタム 購入してから 3ヶ月、エンジン、CVT、各電装部品など、不具合なく調子が良い
追記、自分の予想通り、右フロントフェンダーは、新品に交換してた!
フェンダーの裏側が黒い、カチオン電着塗装のまま、黒以外に 黄土色のような カチオン色もあるけどぉ
交換されてない、左フロントフェンダー裏は、ボンネット裏、エンジンルームと同じ感じの塗装になってる
こういう、フロントフェンダーの交換歴の見分け方もある、ドアの交換歴も、ドアの内張をばらすと分かったり
シーリングの詰め方、形状で、分かったりする
ブログ一覧 |
タント | 日記
Posted at
2025/01/25 18:01:38