アドパワー ガイアパワー
燃費向上、性能向上 テープに根拠なし、製造販売会社に措置命令、消費者庁
乗用車やバイクの「燃費向上」などをうたった商品の表示には根拠がないとして 消費者庁は景品表示法違反で
販売元 2社に再発防止策などを求める措置命令を出した!
静電気除去チューンには 効果が無かったと 公的機関が公表
昔からこの手のオカルト製品はありますが、こんな簡単低 コストで 燃費向上、性能向上するぐらいなら
自動車メーカーはとっくにやってるって 普通に考えればわかる
アドパワー、ノーメンテナンスで、2年使用可能も根拠なく 買い替えさせてより売り上げをあげるためでしょう
ガイアパワー 効果が無いうえに高いですね、 切って 中身を見ると これも アルミのシートが入ってるらしです
ダクトに巻くだけなら キッチン用の アルミホイル使えば、コストは 30円ぐらいで 同じようなものが作れるのでは?
Amazonで、よく 一緒に購入されてる商品、もし 3点まとめ買いなんてしてる人が居たら、もう 泥沼
アルミテープを販売してる会社は 貼ると「 燃費アップ」「 走りが良くなる」などと 謡って売ってないので 何も悪くない
自分も 6~7年前に アルミテープチューンをやったけど 効果を感じなかったのは 間違えではなかったなぁ
エンジンルームの樹脂の埃の付き具合も、アルミテープを貼る前と変わらない
アルミテープチューンを始める大半の人が、貼る前に帯電の有無の確認もしない
アルミテープを貼った後の帯電の有無も確認もしない、単なる思い込み プラシーボ効果
静電気なんて、季節、天候、気温、湿度など、自然現象でも変化するものだからね
この時期、寒い朝には ショックアブソーバー、タイヤの硬さを感じ 気温が上がると ソフトな乗り心地になる
そんな変化も感じられないのに、アルミテープを貼ったとたん、燃費が、走りが、乗り心地が変わったとか言い出すなんて・・・
宗教と同じで、オカルトチューンも、一度 信じ込むと 他人の忠告も聞き入れず 我を忘れて あらゆる所に
アルミテープを 貼りまくってる人も居ますね
↑ 我を忘れ アルミテープチューン中毒になった人の末路 ↑
燃費なんて 使用してる エンジンオイルのオイル粘度、0W-20、10w-50 でも変わる
夏と、冬で、タイヤの空気圧、油圧式ダンパーの硬さも変わり、乗り心地も変わる
平均燃費、リッター7 前後の、レガシィに アルミテープを貼って、燃費が向上しません
ハイブリッドとか、元々燃費の良い車は、アルミテープとか関係なく、アクセルの踏み方次第で燃費は大きく変化するでしょう
昔、週刊誌の広告で、この ブレスレットを身に着けると、金持ちになれるとか、女の子にもてもてになるとか・・・
いまだに 簡単に お金が儲かると言われ ねずみ講に引っ掛かったり
この壺を買うと幸せになるとか言われて買ったり、テレビ、メディアで、あれだけ取り上げられてても
引っ掛かる人っているんですね 引っ掛かったことに気づかず、信じてるから余計たちが悪い
Posted at 2023/02/13 07:10:16 |
トラックバック(0) |
飲み物 | 日記