• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぅりぅちのブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

この スポンジ使えそう♪


未舗装駐車なので、タイヤワックスの耐久性とは関係なく・・・





タイヤの サイドウォールが 土で汚れる・・・






今年の梅雨は、毎日のように雨が降り、降る量も例年より多くても、雨が上がって、2~3日で、地面も乾き

車を動かすたびに、タイヤが 土で汚れます







その為、レガシィに乗るたび、ほぼ毎回、タイヤの土を落とす必要があります


自宅車庫で タイヤの土を落としても 車庫から出る時に タイヤに土が付くし 車庫に戻る時 タイヤに土が付く








ドライブ前に、要らない、MFクロスで、ポリメイトなどを少量付けて、タイヤの土を落としてたけど・・・


これはこれで、洗って何度でも使えるし、捨てたい時に気兼ねなく捨てれるし、良かったけどぉ





シュアラスターのタイヤワックスに付属してる、ワックススポンジを使ってみようかと、取っ手も付いてるし


スポンジなので 毎回、信越 シリコーンを付けなくても 保水力があるので サッと タイヤをクリーンに出来そう





シュアラスターのタイヤワックスは使わないけど、スポンジは使えそう(笑)






ゴムとか未塗装樹脂の艶出しには、信越 シリコーンが 一番良かったし、家にあるタイヤワックスとか


クレ・ポリメイトなどの樹脂の艶出し剤、どうしよう・・・




まぁ ポリメイトは、ダッシュボードとか、車内で使えるから良いとして



SONAXのタイヤグロスゲルは、シリコーンベースですが、塗るのが重いし、塗ったあとベタベタする


※信越シリコーンも、スポンジで塗ると、ベタベタします



さらに今見たら、中身が、ゼリー状に固まってるし・・・






シュアラスターのタイヤワックススポンジ使ってみた!


シリコーンを、スポンジで塗ると、厚塗りになる


スポンジで塗って、1日置くなら良いけど、塗ってすぐ走行は、良くない


やっぱり、タイヤに、シリコーンを塗る時は、マイクロファイバークロスの方が良い



※小さ目な、ダイソーのスポンジ買った♪


Posted at 2020/07/19 19:51:22 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「午前中は 天気が不安定なだから昼からタントの バケツ洗車しよっ!」
何シテル?   12/08 07:51
口にはしないが感謝はしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

    123 4
5 67 891011
1213 1415 16 17 18
1920 2122 23 24 25
2627 28 29 3031 

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 3月撮影 アドレス110(F ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつもりでしたが、家庭の事情で、雨の日でも乗れる ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation