• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぅりぅちのブログ一覧

2020年10月19日 イイね!

NEW インプレッサ STI sports 試乗



インプレッサ STI sports 2.0 DOHC 直噴エンジン CVT AWD セラミックホワイト








マイナーチェンジなので 追加になった最上級グレード STI sports といっても 見た目に大きな変化はありません














試乗前に、車を見て、思ったこと、セラミックホワイトの、塗装の質が良いことです



塗装の艶、塗装の肌共に、素晴らしかったです セラミックホワイトは、ソリッドの白



他の展示車の クリスタルホワイトパールの塗装は 相変わらず 塗装表面が曇ってて艶がありませんでした


セラミックホワイトは綺麗な塗装でした!








運転席に 座ってみた感想 STI sports なのに、シートが革じゃないのは 価格を抑えるためでしょうね


革シートにすると、新型 レヴォーグの GTと、価格が同じぐらいか、越えちゃう可能性もある


インプレッサ STI sports 2,926,000円(消費税10%込)  レヴォーグ GT 3,102,000円(消費税10%込)



1.6 の 一番安い グレードと STIsport だけが オプションでも 革シートの設定がない!





あと、黄色い〇の部分、艶消しに塗装されてるパーツ、あまり手に触れない場所なら良いけど

手に触れる場所なら 樹脂の塗装は薄いので 塗装が早期に擦り切れて下地が出る可能性がある


ドアミラーの鏡が大きいのは良いが 右はすぐ調整できたけど、左は、なかなかベスト ポジションが見つからない




感じんの試乗した感想  良い点


ホイールが、18インチでも、乗り心地が良い  車内に伝わる段差の突き上げもソフト



静粛性が高く 車内が静か 街中を制限速度で走る分には良いです sportsモードで、さらにレスポンスが良くなる



試乗 コースでは、ハンドリングや、足回りの具合を確かめるほどの、カーブも無く、前に車が居ない時に

加速テストするぐらいだったかなぁ



前方、斜め後方の視界は悪くないです  





外装は、細かいパーツも含め、STI sports の質感はすごく良かったです





フロントのタイヤハウスカバーも 普通は 黒い樹脂ですが、これは、フェルト地で、雨水、砂の巻き上げ音低減



装着タイヤは、ヨコハマ ADVAN sports 225/40/18 1本 5万円以上する高いタイヤです





悪い点、 悪い点というより、BH レガシィツーリングワゴンとの比較




ブレーキはよく聞く! でも 止まる瞬間に カックンってなる フロントのサスが沈み込むので 余計にカックンが際立つ



乗り心地は STI sports が 225/40/18 で マイレガは 215/45/17 なので 試乗コースでは 違いをあまり感じなかった!




エンジン性能は、STI sports NA 2.0 154馬力  2 リッターでも マイレガは、260馬力なので


同じ排気量でも 馬が 100頭以上、多いので レガシィの方が 加速性能、4人乗車でも、余裕の走りです



平地でも全然違うので、長い登坂なら、なおさら STI sports の エンジンの非力さを感じるでしょう



停止状態からの 発進でも マイレガは 軽くアクセルに足を乗せるだけで 車がスーと前にでますが


同じことを STI sports で やっても車が進みません ゆっくり発進するにも、アクセルを踏み込む必要がある



アイドリングストップが標準装備ですが、エンジンが止まったのには気づかなくて良いけど


エンジン再始動で ブルブルって振動があり 信号待ち以外にも エンジン停止 再始動を繰り返すのが鬱陶しい


たぶん、アイドリングストップ解除スイッチがあると思うけど!?無かったら渋滞で、イラつくだろうなぁ


運転席に座って、特に不満も無いけど、空間が広いって感じも無し、荷室の広さは、4倍、マイレガが広いけどぉ



セダンの インプレッサ G4 に、STI sports の設定が無いのが残念



スバルと言えば アイサイトですが 自分は シンプルなのが好きなので アイサイトXには 特に興味は無いです(笑)



車って、自分で運転するから楽しいんじゃない!? 



現行型 インプレッサには 発売当初と マイナーチェンジ後と 今回 3度目の試乗なので 走りは想像通りって感じです



セラミックホワイトの塗装の質感が良かったのだけが、予想外でした(笑)






新型 レヴォーグの試乗車は、11月下旬になるらしいです





BH レガシィツーリングワゴンは、20 年前の車ですが 最新のインプレッサ STI sports にも引けを取らない!


エンジンの動力性能は、BH レガシィの方が、はるかに上回ってますがぁ



営業トークだとは思いますが マイレガをじっくり ぐる~っと 一周見て回って 新車みたいに綺麗ですねって言われた




STI sports の試乗を終え、マイレガで、同じ試乗コースを走ってみたけど、マイレガの方が快適でした!




辛口評価で、すみません(笑)




ハイブリッド e boxer 搭載の 2.0 Advance も試乗車が入る予定でしたが 今週末に 車両が入って


それから登録などするので、Advance の試乗はまだ先のようです




追記

YouTubeでも 新型 レヴォーグは 動画が、いっぱい上がって 話題になってますが インプレッサ STI sports は


みんカラでも、試乗ブログがほとんど上がらない、寂しい状況・・・


もし インプレッサ STI sportsに、初代 レヴォーグの 1.6ターボエンジンを積んでたら、もっと話題になってたかなぁ


Posted at 2020/10/19 19:09:39 | トラックバック(0) | 試乗 | 日記

プロフィール

「午前中は 天気が不安定なだから昼からタントの バケツ洗車しよっ!」
何シテル?   12/08 07:51
口にはしないが感謝はしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     12 3
45 6789 10
1112 1314 15 16 17
18 1920 21 22 23 24
25 26 2728 29 30 31

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 3月撮影 アドレス110(F ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつもりでしたが、家庭の事情で、雨の日でも乗れる ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation