いつものように父親を病院に送る時、エンジンルームから白い煙が・・・
まだ エンジンが温まってない近距離で、白煙が・・・
車を止めて、ボンネットを開けると、運転席側の〇の部分から白煙が出てた!
無理に走って、走行不能になると面倒なので 少し待って、一旦自宅に戻る
近所の レガシィを買った ショップに電話して レガシィを見てもらうことに、車を持って行き点検すると
① の吸気ダクトを外して確認すると、② のラジエーターホースの奥側接合部の下に冷却水の漏れた跡があった!
それが白煙の原因だろうってことで、②の ラジエーターホース交換することにぃ
冷却水の リザーブタンクの量は見た目には減ってないし 水温針も上がってないので エンジンのダメージは無さそう
ラジエーターホース交換するのに、レガシィを預け、代車のデミオ 代車無料
代車の デミオ 外装の状態は、あまり良くないし、走行距離も、10万キロ越え
しかし、意外と足がしっかりしてて 乗り心地が良い、街乗りでは、普通に走りも良い
平地では、不満も無く走るが、ゼロ発進で、アクセルに遊びが多すぎて、極々低速が扱いにくい
ロードノイズで 車内がうるさい エンジンルームを見ると、スカスカで、地面がまる見え
エンジンルームも汚れるよな~って感じ
車内は、シンプルで、安っぽさはいなめない 一番安いグレード? 時計すら付いてません
外装の程度の割に、走りも足回りも良かった! いい要因は、段差を乗り越えた時の揺れの収まりの良さ
厚手の、外側に掛けてる、ボディカバーも トランクに入るし
スバルのディーラーは、火曜、水曜が定休日だし、最近は何でも予約しないと作業してもらえない
ディーラーでは時間が掛かるので、新型車の試乗ぐらいしか行かなくなったなぁ
20年以上前の、レガシィだし、ちょこちょこ不具合出るのはしょうがないよな~
そう言えば昔、レガシィの前に乗ってた車で、連休前に、ディーラーで、12ヶ月点検受けたのに
点検した翌日に、ラジエーターホースが破れて、今回の、10倍、エンジンルームから白煙でたことあったな(笑)
最近大手自動車メーカーのディーラーで不正車検問題とかあったけど、車検の速い安いを売りにするのも考え物
車検専門店とかで、30分単位ぐらいに、車検の予約を入れてるけど、点検で不具合が見つかっても
30分後には、次の車検の予約時間があるから 1台に手間を掛けれないよね
レガシィも、消耗品、不具合は車検前に直して、車検は通すだけってことが多いので、車検をあんまり信用してない
車が 3年~5年でまだ 新しいと部品も劣化が少なく 細かいとこまで点検せず 車検通しても 不具合が少ないだけ。
Posted at 2022/02/15 19:26:32 |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記