• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぅりぅちのブログ一覧

2022年04月19日 イイね!

砂埃の付いた塗装を拭き傷を付けないように拭く



天気が良いと 未舗装駐車なので 車を動かすだけでも 砂埃が舞う



出かける時は 走れば砂埃も飛んで 綺麗になるけど 車庫に戻ってから ボディカバーを 掛けるまでが勝負







ルーフ、ボンネットなど 平面は わりと毛バタキで 簡単に砂埃も落とせるけど サイドは ボディの形状などで 砂埃を完全に落としきるのが難しい  


天気が良く、カラっと湿度が低いと 静電気が発生しやすく こんな感じで砂埃が張り付きやすい







コストコで売ってる、カークランドのマイクロファイバークロスを硬く絞って 拭く時にクロスは押さえず


軽く上滑りさす感じで拭く  








フロントドア、砂埃の付いた状態で 力を入れて拭くと 一発で塗装に拭き傷が付く







リアドア、こんな日差しが当たる時に 拭き傷が付くと目立つけど 拭き傷は付いてません







リアフェンダー







リアバンパー  クロスの細かい繊維が少し残る場合もある








左リアフェンダー







左リアドア







左フロントドア







左フロントフェンダー ①







左フロントフェンダー 強い風が吹いても 目の前を車が通っても砂埃が舞うので手早く拭く必要がある



毎回クロスで拭くわけではなく、気になった時に拭く程度です



青空駐車未舗装でも、バケツすら使わず クロスの拭き傷を付けず綺麗を維持する






追記

上の写真のように 天気が良く湿度が低い時は ボディ、ガラスに埃が張り付きやすいけど



今にも雨が降り出しそうな、湿度が高い時は、ボディの 帯電量が少なく、埃が張り付かない



アルミテープチューンとは関係なく、自然現象で、車のボディの帯電量は変わる





Posted at 2022/04/19 19:24:50 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「午前中は 天気が不安定なだから昼からタントの バケツ洗車しよっ!」
何シテル?   12/08 07:51
口にはしないが感謝はしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3 45 678 9
10 1112 13 1415 16
1718 1920 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 3月撮影 アドレス110(F ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつもりでしたが、家庭の事情で、雨の日でも乗れる ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation