自分で、手洗い洗車をしてた頃は、市販のガラス磨き剤で、ガラスの シミ落としもやってたけど
今は ガラスの表面的な クリーンは自分でやるけど、油膜、ウロコ落としはやらない 稀に キーパーとかに
頼んだことはあるけど ガラス磨きをすると、ボディが汚れるので 洗車も必要になる
マイレガは、フロントガラス、運転席、助手席の 透明なガラスは どんな状況で見ても 油膜、ウロコなどは見えない
スモークフィルムを貼ってるガラスは、ある条件下の時だけ、水シミ?ウロコが見える時がある
何年か前に、一度ガラスを リセットしようと、keeperに 油膜落としを頼んだことがある
ガラス全面油膜落とし + フッ素系の撥水剤+洗車しても、1万円掛からなかった 記憶がある
ショップの人も 全部は落とし切れてませんでしたって 言ってたけど 隅の磨きが甘く シミが残ってた
その頃は ガラスの油膜落としはあったけど ウロコ落としは メニューに無かった!
昨日 ふと キーパーの メニューを見たら ウロコ落としがあったので頼んでみようかな~って 金額見て ビックリ
全面油膜落とししても 5000円ちょいなのに ウロコ落としは サイドガラス 1面で 6000円以上・・・
レガシィの場合 サイドガラスが左右で 6面ある
ガラス全面ウロコ落としすると 6300円×6= 3万7800円+フロント、リア 1万2600円×2= 合計 6万3000円
ウロコ落とし 6万3000円に加え ガラスの撥水剤施工代 ウロコ落としで ボディが 汚れるので 洗車も必要
ガラスの ウロコ落としに、7万円ぐらい掛かる・・・ 金額見た瞬間止めようって思ったけど(笑)
大金投入して、自分の満足いく仕上がりじゃなかったら、最悪だろうなぁ
Posted at 2022/08/05 19:04:00 |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記