• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぅりぅちのブログ一覧

2022年08月05日 イイね!

ガラスのウロコ落としの料金高くない?


自分で、手洗い洗車をしてた頃は、市販のガラス磨き剤で、ガラスの シミ落としもやってたけど


今は ガラスの表面的な クリーンは自分でやるけど、油膜、ウロコ落としはやらない 稀に キーパーとかに


頼んだことはあるけど ガラス磨きをすると、ボディが汚れるので 洗車も必要になる



マイレガは、フロントガラス、運転席、助手席の 透明なガラスは どんな状況で見ても 油膜、ウロコなどは見えない






スモークフィルムを貼ってるガラスは、ある条件下の時だけ、水シミ?ウロコが見える時がある







何年か前に、一度ガラスを リセットしようと、keeperに 油膜落としを頼んだことがある



ガラス全面油膜落とし + フッ素系の撥水剤+洗車しても、1万円掛からなかった 記憶がある



ショップの人も 全部は落とし切れてませんでしたって 言ってたけど 隅の磨きが甘く シミが残ってた


その頃は ガラスの油膜落としはあったけど ウロコ落としは メニューに無かった!




昨日 ふと キーパーの メニューを見たら ウロコ落としがあったので頼んでみようかな~って 金額見て ビックリ


全面油膜落とししても 5000円ちょいなのに ウロコ落としは サイドガラス 1面で 6000円以上・・・








レガシィの場合 サイドガラスが左右で 6面ある





ガラス全面ウロコ落としすると 6300円×6= 3万7800円+フロント、リア 1万2600円×2= 合計 6万3000円



ウロコ落とし 6万3000円に加え ガラスの撥水剤施工代 ウロコ落としで ボディが 汚れるので 洗車も必要



ガラスの ウロコ落としに、7万円ぐらい掛かる・・・ 金額見た瞬間止めようって思ったけど(笑)





大金投入して、自分の満足いく仕上がりじゃなかったら、最悪だろうなぁ





Posted at 2022/08/05 19:04:00 | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「午前中は 天気が不安定なだから昼からタントの バケツ洗車しよっ!」
何シテル?   12/08 07:51
口にはしないが感謝はしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1234 5 6
7 8 910 11 12 13
14151617 181920
2122 23 242526 27
2829 3031   

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 3月撮影 アドレス110(F ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつもりでしたが、家庭の事情で、雨の日でも乗れる ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation