• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぅりぅちのブログ一覧

2022年10月21日 イイね!

撥水って、そんなに良いの?



撥水系の ワックス、コーティング剤を施工して 雨の日に 水の弾きを 見るのは楽しい








しかし 青空駐車では 雨水を 撥水せず べた~ってなる 車がうらやましくもある


にわか 雨など ザーッと 短時間 降っても 雨が止むと あっという間に 乾き にわか雨など無かったよう








逆に 撥水力が あればあるほど 雨の後 ボンネット、ルーフ、トランクに 水滴が 長時間 残り


ピーカーに 晴れたりすると 塗装に シミができたり ダメージを与える








雨の日 レガシィに 乗らないし 洗車も、年に一回するかしないかなので レガシィの 撥水を 見ることも

ほぼ ありませんが 水を掛ければ 今でも これぐらいは 撥水すると思います









雨の日のらない お陰で、ボンネットも シミなし






ルーフも シミなし








よく コーティング施工後 ボンネットに ホースで 水を掛けて 水はけが 良いから ボンネットに

水が残らないなんてやってるけどぉ


駐車中に 雨が降れば ホースで 水を掛けたような 水はけはなく いつまでも ボンネットに 水滴が残った状態になる


下手すると、雨が上がっても 半日以上 水滴が残り 水滴が付いたまま 日差しが照るとさらに 最悪



結果、雨ジミが付いた、ウォータースポットが付いたと、それを落とすのに、ハードな 磨きをしたり





それと コーティング施工直後に クロスが滑り落ちるほど ツルツルって、YouTubeで よくやってるけど

一回 水洗いするだけで 施工直後の ツルツル感なんてなくなります






マイレガは そもそも 雨ジミ、水シミが付かないので 手間も掛からず 趣味の ワックス、コーティング施工ができる


ボディも ツルツル




Posted at 2022/10/21 19:30:37 | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「アルミテープチューンに効果はあるか!?」
何シテル?   08/19 19:34
口にはしないが感謝はしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 3月撮影 アドレス110(F ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年10月下旬まで乗ってました! 2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつも ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation