• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぅりぅちのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

ここで、レガシィ弄りでがきるのも、きょうが最後・・・!?

って、きょうレガシィを弄ることも無かったので、写真も撮らなかったので、以前の写真を

休みの日に、よくレガシィにワックス塗ったりコーティング剤施工してた、会社の隣の駐車場

写真見ても駐車してる車が少ないのが分かりますが、ここの駐車場は売却されて

5月いっぱいまでしか車が止めれません・・・




自宅車庫は、狭いうえに地面未舗装なので、砂埃が凄くて、雨上がりぐらいしか、のんびり自宅車庫で

ワックス塗ったりもできないので、会社の隣の駐車場が使えなくなるのは残念です




レガシィの艶々写真を撮るのもここの駐車場が一番多かったし







もうこんな写真が撮れないと思うと残念・・・






しかし朗報が!!







ここの駐車場を買い取ったのは、うちの会社です(笑)



今の会社が手狭になってきて、もともとは、会社の移転計画が進行してましたが


最近になって隣の駐車場を買ってほしいって打診があり、こちらの希望金額で良いってことなので


移転計画から一転、隣に工場増築することになりました!


でも、どちらにせよ、工場が増築されるまで、数ヶ月間?は、隣の駐車場が使えないことには変わりありません



工場を増築するときに、駐車場も屋根つきで、洗車もできる設備にしてほしいな~(笑)

Posted at 2013/05/26 19:43:03 | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年05月25日 イイね!

箱買い

会社で飲む用のキリンの生茶 2Lペットボトル  1本138円

ホームセンターで買うと安いです



生茶箱買いする付いてに、またコーティング剤買ってしまった(笑)



ウイルソンのPSマルチミストミニ 980円

同じウイルソンで、PSコートってのがあるけど、あちらはボディが濡れた状態で施工ですが

マルチミストは、ボディが乾いた状態で使用です  

レガシィのボディ用に買ったわけじゃないんですけどね



試しにヘルメットのシールドやパソコンの画面に使ってみたけど、ムラ無しってうたってるだけあって

拭きムラもなく綺麗に仕上がります




しかしスベリは、CMに起用してる芸人ほど感じなったです(笑)


Posted at 2013/05/25 19:53:26 | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年05月21日 イイね!

天気が良いのに景色にもやが掛かってると思ったら

天気が良いのに景色にもやが掛かってると思ったら
やっぱり黄砂が飛んでたんですね~


今週の24日までの黄砂予報しか見れなかったけど


今週は日本列島黄砂におおわれてた状態みたいです・・・


しばらく雨が降らない予報なのでまだ良かったですね~





どんな防汚効果の高いコーティング剤でも、黄砂まじりの雨ではボディが汚れまくるし




雨が降らなくてもボディが黄色くなるし~










掛けてて良かった(笑)

Posted at 2013/05/21 22:07:40 | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年05月18日 イイね!

スバルのアクアコートって

スバルのアクアコートってみんカラやGSでおなじみのクリスタルキーパーと同じっぽいですね

ガラス被膜の上にレジン被膜を重ねでる、2層コーティングで

1年間ノーメンテナンス

コーティングの特徴とか効果を見れば見るほど似てるので同じでしょう

施工価格もだいたい同じだし



クリスタルキーパーは、1年 ダイヤモンドキーパーは5年の耐久性ですが、どちらも、ガラス質のコーティングの上に

↓このハイブリッドレジン被膜コーティングを塗ってるらしい  某通販で、5000円ちょいで売ってます


クリスタルキーパー Mサイズクラスで¥19800円   


ダイヤモンドキーパー Mサイズクラス¥54900円


施工価格は倍以上ちがいますが、ガラス質のコーティングの上にハイブリッドレジンを、コーティングして

2層コーティングにするのは同じです


クリスタルキーパーとダイヤモンドキーパーの、1層目に塗るガラス質のコーティグは違うらしいです


ダイヤモンドキーパーの方が、若干厚みがあるらしいけど、ミクロン単位の話なので分からないですね(笑)


ほぼ同じコーティング剤を使ってるのに、なんで、クリスタルキーパーとダイヤモンドキーパーで

施行価格が倍以上違うのか!?


それは、施工前の手間に違いがあるのかもしれませんね


ダイヤモンドキーパーは、ボディに付いた傷は、時間を掛けて徹底的に磨いて消すようにしてるけど


クリスタルキーパーは洗車+粘土で鉄粉と水垢を落とす程度で通常はポリッシャ―で磨き作業はしてないらいしい
(オプションでは磨きあり)


クリスタルキーパーは、1年間ノーメンテナンスですが、ダイヤモンドキーパーは、半年ごとのメンテナンスです


経年車で、ボディに傷が多くクスミがあるような車は、ダイヤモンドキーパー


新車とか程度が良くてボディにあまり傷が無ければ、クリスタルキーパーって感じですかね



アクアコートの話が何故かキーパーコーティングの宣伝になってしまった(笑)



僕は自分でワックスとかコーティングを施工するのが好きなので、楽して綺麗にしたい方は


お近くのスバルディーラーもしくは、キーパープロショップへ!!



(;゜◆゜)σあっ! いまプレゼント企画やってるのは、ソフト99のスムースエッグだった・・・(笑)

Posted at 2013/05/18 19:38:28 | トラックバック(0) | コーティング | 日記
2013年05月14日 イイね!

ほぼ水・・・

ほぼ水・・・最近健康のことを考えてあまり甘いジュースや缶コーヒーなど飲まないようにしてます


ちょこちょこ、これCMで見て、うまそうだったので買ってみたけど・・・


あと味おさえるって書いてるけど、飲んだ瞬間の味もおさえられてます


まさにほぼ 

水なのに、100ml当たり 8㎉ってカロリー高くない!?



普段からミネラルウォーターを飲んでる人なら味を感じるかもしれないけど


自分は味が無い飲み物は苦手だ~


冷えてれば、水道水とミネラルウォーターの味の違いもわからない男です


お茶の方が美味しくていいや~~   カロリー0だし(笑)



そう言えば、昨日自動車税払ってきた!

レガシィ 3万9500円  ZZ 1000円  計 4万500円




Posted at 2013/05/14 19:46:24 | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記

プロフィール

「午前中は 天気が不安定なだから昼からタントの バケツ洗車しよっ!」
何シテル?   12/08 07:51
口にはしないが感謝はしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

   12 34
5 678 910 11
1213 14151617 18
1920 21222324 25
262728293031 

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 3月撮影 アドレス110(F ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつもりでしたが、家庭の事情で、雨の日でも乗れる ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation