• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぅりぅちのブログ一覧

2013年08月25日 イイね!

やっと雨上がった~

おとといから降り続いた雨が、きょうの昼過ぎにやっと上がりました!

まぁ~雨が凄かったので雨が上がって日差しが出てからもいつも以上に時間を置いてボディカバーを取ることに!

雨水が浸み込んでも汚れは通さないので、カバー取ってもボディが汚れたりしません

ボディカバーを取るだけでも、水気が乾けば綺麗ですが硬く絞ったMFクロスで、ボディの埃を拭きます



あれだけ雨が降っても洗車なしでピカピカです



ホイール フロント 車庫周辺未舗装ですが雨の泥跳ねも無く綺麗です



ホイール リア 晴れ続きで砂埃が舞うより雨の日の方がホイールは汚れません(笑)



MFクロスで拭くだけで、ボディカバー掛ける前の状態になります



ボディカバーは雨よりも、紫外線によるボディや内装のダメージ軽減に役立ちます



きょうボディカバーも予備で買っておいた、おにゅーに交換! 新品しわくちゃ(笑)


Posted at 2013/08/25 17:32:53 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年08月24日 イイね!

ルノージャポンから

ルノージャポンからカタログ届いた♪ 


しかし以外とカタログが小さくてびっくり


最近の国産新型車のデザインには、これって物が少ない・・・


80年代~90年代ごろまでは日本車にも個性的でかっこいい車が多かってけど、今はほんと少ない気がする


最近はもっぱら、ネットで外車ばかり見てます(笑)


で、目を引いた車が、ルノーの新型ルーテシア




車を見に行こうにも日本で販売されるのは、1ヶ月も先なのでまだディーラーにも展示車もありませんが・・・

一部地域で先行展示されてますが地元はまだみたいです



今回新型ルーテシアのカタログが欲しくてルノージャポンにメールしたけど

まだ簡易的なカタログしかないらしく、来月ちゃんとしたカタログをまた送ってくれるらしい




メガーヌRS ルノー・スポールもかっこいい



これだけスポーティーなデザインなのに、2シータではなく、5人乗りなのが凄い!




日本車もエコばっかりじゃなく、車のデザインの方でもがんばってほしい


最近の外車は、エコとデザイン、価格でもがんばってますよ~


プジョーのRCZも良いなぁ  これも、2シーターではなく、4人乗りで、トランクスペースも広い!



ほんと最近の外車はボディデザインとパッケージングが素晴らしい~



昔のトヨタも良い車がいっぱいあったのにぃ

スープラ



MR2



ソアラ



AE86レビン


昔は車種ごとに個性があって、かっこよかったのに、今のトヨタのデザイナーはダメですね~


でる車でる車同じような顏ばっかりで個性も何もあったもんじゃない!




トヨタと違ってマツダは最近デザインがいいね!


Posted at 2013/08/24 19:16:42 | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年08月15日 イイね!

相変わらずエンジンの調子が良い

予定通り、きょうは、朝6時前からお墓参りに行ってきました!


行は国道を通って行ったけど車が少なく渋滞もなかったし


帰りは裏道を通って帰ってきたら、対向車は多いけど上りは前にも後ろにも車がほとんど無くて


マイ・レガシィの単独走行が長くつづき信号もほとんどないので、むちゃくちゃ早く帰ってこれました!


4人乗車で、往復 150㎞ぐらい走ったけど、相変わらず、レガシィのエンジンの調子が良かったです


行きままだ涼しかったので窓を開けて走ってたけど、アクセルを踏むたびにボクサーサウンドが心地よく響いてくる


車から降りて、エンジン音を聞いても異音も無く静かで、調子が良い


人を乗せてるので、カーステレオの音量もしぼって走ってたけど、インパネ周りからのビビり音もまったくしない


新車も含め過去に所有してた車で、こんなにエンジンやインパネ周りから異音がでないのは、初めてです


7年落ちのレガシィを買ってから、5年乗ってるのにエンジンの調子よすぎる(笑)


走行はまだ? 83000㎞ぐらいだけどぉ  




内外装も綺麗なので、運転してても、外からレガシィを見ても、12年落ちとはまったく感じさせない




来年には、13年超えで、自動車税が、10%も上がるので、そろそろ乗り換えを考える時期ですが


レガシィのエンジンの調子が悪かったり見た目がボロかったら買い替えてもいいけど


今売っても買い換えの足しにもならなし外装も綺麗なのにタダ同然で手放すのはもったいない(笑)
Posted at 2013/08/15 17:45:52 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2013年08月02日 イイね!

原付電動スクーターVSインプレッサ



原付電動スクーターで、インプレッサを引っ張る!










動画は、旧インプですが、新型インプレッサスポーツと電動スクーターGSのトルク・スペックを比べると


電動スクーターGS(原付)       インプレッサスポーツ 2.0i

最大トルク                     最大トルク
200N・m                       196N・m



2リッターのインプレッサスポーツより原付の方がトルクがあるなんて最近の電動原付バイクはすごいな(笑)


ちなみに、マイ・レガシィの最大トルクは、319N・mです




ヒロシマモータース GS


しかし、ほこたて風に、電動スクーター(GS)VS現行インプレッサで綱引きすれば、インプの圧勝でしょうが(笑)


Posted at 2013/08/02 20:01:06 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「午前中は 天気が不安定なだから昼からタントの バケツ洗車しよっ!」
何シテル?   12/08 07:51
口にはしないが感謝はしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
45678910
11121314 151617
181920212223 24
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 3月撮影 アドレス110(F ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつもりでしたが、家庭の事情で、雨の日でも乗れる ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation