• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぅりぅちのブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

パンク修理、その後・・・


今朝は、6時半ごろから、1時間ぐらい雨が降ってました!

できればもうちょい雨が降ってほしかったぐらいですが(笑)





雨も上がって、天気が良くなってから、昨日パンクの修理した、右フロントタイヤの確認!

手でタイヤを叩いてみるとパンパンに硬かったです(笑)

翌朝タイヤがぺったんこで空気が抜けてたらどうしようかと思ったけど一安心



タイヤの空気も抜けてなかったけど、ホイールの中まで綺麗もキープ(笑)



雨が降ったせいか、昨日よりは若干暑くなかったです




テスト走行! ドライブ中もタイヤの違和感ないし、ドライブ後の空気圧も問題ありませんでした!





連休中は、ちょっとしたトラブルに見舞われましたが、レガシィのボディもホイールも綺麗なまま連休終了


青空駐車&地面未舗装の駐車環境ですがw(笑)





Posted at 2014/07/27 16:00:08 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2014年07月20日 イイね!

新工場は完成したけど・・・


以前はよく会社の隣の駐車場で、レガシィにワックス塗ったりコーティング剤塗ったりしてたけど

この駐車場に新工場を建てるため去年の、12月から使えませんでしたが・・・




先月ですがやっと新工場完成! レガシィを新工場の駐車場に止めたのはきょうが初めてです

休日に会社に行くと独占状態で駐車場が使えます!




しかし日当たりが良すぎて、天気の良い日は、早朝か夕方以降じゃないと日陰にならない・・・




きょうもレガシィの写真を撮っただけで、天気が良く暑いので、ここで弄りなどはやってません

会社の駐車場でレガシィ弄りをするのは、夏場は曇りの日限定かなぁ(笑)




最近全国的に天気が不安定で毎日のように、にわか雨やゲリラ豪雨が降ってますが、こんな時こそボディカバーが最大の効果を発揮!

きょうも洗車なんてしなくても、ボディカバーを取れば、レガシィのボディが眩しいほどの輝きを放ってます



天気予報を見ると、きょうにも梅雨も明けしそうな感じです

雨は嫌だけど、天気が良すぎて暑いのもイヤだなぁ~


この時期、レガシィ弄りするのは、ご近所さんがまだ寝静まってる早朝5時からに限ります(笑)

Posted at 2014/07/20 16:29:11 | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年07月12日 イイね!

レヴォーグ試乗


2リッターモデルのレヴォーグに試乗

試乗目的は、18インチホイールのマイレガシィと、純正18インチのレヴォーグの乗り心地の違いを感じたくて

さすが新型レヴォーグのビルシュタインダンパーは、段差の乗り上げショックもうまく軽減されて、18インチでも乗り心地が良いですね

マイレガの13年間使用してる純正ビルシュタインダンパーとは違います(笑)

まぁ車高も落としてるしね



試乗した感想ですが、走りの方は、ターボを感じさせないフラットな加速、CVTなのでなおさらフラットで、ターボラグがほよんど無いので街乗りでは乗りやすくていいですね

ハンドリングはクイックで、エンジン音、マフラー音、などの外的音をうまく抑えて車内はとにかく静か!

大排気量のNAエンジンのような大人の走りです
 

しかしせっかく外的音は抑えてるのに音声ナビとか自分には不必要な機能もいっぱい付いてて、警告音など運転してて耳障りでうっとうしい!  

試乗車の平均燃費の表示を見ると、7.3㎞/L・・・ ガソリンもハイオクで燃費も大排気量並み!?

町乗りだと、2.0L レヴォーグの実燃費は、BHレガシィより悪いかも!?

ディーラー指定の試乗コースで制限速度50キロの国道を車の流れそって走っただけの試乗の感想です




こちらは、1.6のレヴォーグ、燃費のことを気にするなら、ガソリンもレギュラーで低燃費の、1.6Lが良いかもです

2.0には付いてませんが、1.6モデルには、アイドリングストップ機能が付いてます

自分はアイドリングストップ機能は嫌いなので不要ですがぁ

レヴォーグの試乗車の1.6と2.0は、2台とも最上級グレードで、18インチにビル足です


赤いレヴォーグを試乗してる時に感じたことですが、正直レヴォーグは街中を走ってても目立たない!?

レヴォーグだと気付かないのか興味がないのか、試乗で走ってる時も信号待ちしてても、マイレガに乗ってる時に痛いほど感じる周りからの視線をレヴォーグでは、まったく感じませんでした!

顔が他メーカーの某車種に似てるとか現行インプレッサのワゴンにしか見えないとか理由は色々あると思いますがぁ

最近の新型車は、国産、外車、どこのメーカーも似たような顔の車ばかりでつまらない!

80年代、90年代は、あれも良いこれも良いって車が沢山あったのに、2000年代ではなかなか、この車欲しい!とか乗りたい!とか見た瞬間ビビっと感じる車に出会えません・・・

レヴォーグの試乗を終え、マイレガシィに乗ると、やっぱりボクサーサウンド最高~!(笑)

ツインターボの加速フィーリングも最高~!!





最近の車は自動ブレーキや白線をはみ出さずに走る機能など、運転お助け機能が付いてますが

車は自分で運転するから楽しいのに、自動運転なんて絶対嫌だなぁ


あんな機能が便利~って喜ぶぐらいなら自家用車なんて要らない、バス、電車、タクシーに乗ってればいいのに・・・


田舎暮らしのお年寄りで車が無いと生活できないって人には良いと思いますがぁ。


スマホや車にマルチ画面で色んな情報を表示する機能なんて付けるから、運転に集中できず自動ブレーキなんかが必要になるんじやない!?  ┐(´д`)┌



Posted at 2014/07/12 17:19:38 | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「午前中は 天気が不安定なだから昼からタントの バケツ洗車しよっ!」
何シテル?   12/08 07:51
口にはしないが感謝はしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 3月撮影 アドレス110(F ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつもりでしたが、家庭の事情で、雨の日でも乗れる ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation