2リッターモデルのレヴォーグに試乗
試乗目的は、18インチホイールのマイレガシィと、純正18インチのレヴォーグの乗り心地の違いを感じたくて
さすが新型レヴォーグのビルシュタインダンパーは、段差の乗り上げショックもうまく軽減されて、18インチでも乗り心地が良いですね
マイレガの13年間使用してる純正ビルシュタインダンパーとは違います(笑)
まぁ車高も落としてるしね
試乗した感想ですが、走りの方は、ターボを感じさせないフラットな加速、CVTなのでなおさらフラットで、ターボラグがほよんど無いので街乗りでは乗りやすくていいですね
ハンドリングはクイックで、エンジン音、マフラー音、などの外的音をうまく抑えて車内はとにかく静か!
大排気量のNAエンジンのような大人の走りです
しかしせっかく外的音は抑えてるのに音声ナビとか自分には不必要な機能もいっぱい付いてて、警告音など運転してて耳障りでうっとうしい!
試乗車の平均燃費の表示を見ると、7.3㎞/L・・・ ガソリンもハイオクで燃費も大排気量並み!?
町乗りだと、2.0L レヴォーグの実燃費は、BHレガシィより悪いかも!?
ディーラー指定の試乗コースで制限速度50キロの国道を車の流れそって走っただけの試乗の感想です
こちらは、1.6のレヴォーグ、燃費のことを気にするなら、ガソリンもレギュラーで低燃費の、1.6Lが良いかもです
2.0には付いてませんが、1.6モデルには、アイドリングストップ機能が付いてます
自分はアイドリングストップ機能は嫌いなので不要ですがぁ
レヴォーグの試乗車の1.6と2.0は、2台とも最上級グレードで、18インチにビル足です
赤いレヴォーグを試乗してる時に感じたことですが、正直レヴォーグは街中を走ってても目立たない!?
レヴォーグだと気付かないのか興味がないのか、試乗で走ってる時も信号待ちしてても、マイレガに乗ってる時に痛いほど感じる周りからの視線をレヴォーグでは、まったく感じませんでした!
顔が他メーカーの某車種に似てるとか現行インプレッサのワゴンにしか見えないとか理由は色々あると思いますがぁ
最近の新型車は、国産、外車、どこのメーカーも似たような顔の車ばかりでつまらない!
80年代、90年代は、あれも良いこれも良いって車が沢山あったのに、2000年代ではなかなか、この車欲しい!とか乗りたい!とか見た瞬間ビビっと感じる車に出会えません・・・
レヴォーグの試乗を終え、マイレガシィに乗ると、やっぱりボクサーサウンド最高~!(笑)
ツインターボの加速フィーリングも最高~!!
最近の車は自動ブレーキや白線をはみ出さずに走る機能など、運転お助け機能が付いてますが
車は自分で運転するから楽しいのに、自動運転なんて絶対嫌だなぁ
あんな機能が便利~って喜ぶぐらいなら自家用車なんて要らない、バス、電車、タクシーに乗ってればいいのに・・・
田舎暮らしのお年寄りで車が無いと生活できないって人には良いと思いますがぁ。
スマホや車にマルチ画面で色んな情報を表示する機能なんて付けるから、運転に集中できず自動ブレーキなんかが必要になるんじやない!? ┐(´д`)┌
Posted at 2014/07/12 17:19:38 |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記