よくボディカバー使うと、カバー内が蒸れて、塗装に良くないとか錆びるとか言われてますが!?
昨日の昼過ぎから、夜にかけて、集中豪雨的な大雨がふり、ボディカバーの中も、完全に濡れてるだろ~って
状況でした!
昨日仕事終わって家に帰っても、大雨が降ってるので、ボディカバーの中の確認などできませんが・・・
きょうは、天気も良く、仕事も早く終わったので、ボディカバーを取って、ボディの確認!
ボディカバーを取っただけで何もしてない状態ですが、昨日の豪雨が嘘のように綺麗な状態です
マイレガのボディもボディカバーの裏地も、一度濡れて乾いたとは思えない状態です
ルーフも、綺麗で、まったく湿気感もありません! もちろん雨水で濡れたような跡もありません!
仲林工業のTT-9000裏地起毛ボディカバーと、カバーランドのボディカバー、2枚重ねで使ってますが、
これが最高の組み合わせだと思います
昨日は、とてつもない量の雨が、一気に降ったので、マイレガの周りが、池のように水が溜まってましたが・・・
仕事が終わってから、ボディカバーを取ってみると、タイヤとホイールも雨の泥跳ねもなく綺麗な状態!
金属むき出しのブレーキディスク・ローターですら錆びることなく銀色に輝いてます
錆びたトタン板がブレーキディスクに写りこんでるだけで、ブレーキディスクは錆びてません(笑)
ブレーキパッドもダスト超低減タイプに替えてるので、ブレーキダストがほとんどでず、ホイールが汚れません!
8年間この駐車環境で、毎日マイレガにはボディカバーを掛けてますが、ボディに錆なんて出てません!
ボディカバー使うと錆びるとか塗装が擦れるとか大昔の迷信を信じてる人が多いですね この平成の時代に(笑)
青空駐車で毎日ボディカバーを使ってるので、天気の良い日は、ボディがこんなに艶々輝きます!
今年で、15年目のBHレガシィツーリングワゴンですが(笑)
逆に、ボディカバー無しの青空駐車で、このボディコンディションを維持するのは不可能です
こんな調子で雨でもボディが汚れないので、前回マイレガの洗車したのは、一昨年の5月! 来月で、マイレガは
2年間洗車をしてないことになります(笑)
洗車回数が激減するので洗車好きな人はボディカバー使わないほうが良いですよ(笑)
自分はボディカバーを使うようになって、洗車場も利用したことないし、ガソリンスタンドなどで、お金払って洗車してもらったこともありません。
Posted at 2016/04/14 19:48:57 |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記