• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぅりぅちのブログ一覧

2016年04月27日 イイね!

買った時には、錆び錆びでしたが・・・


8年前に、レガシィを買った時には、ブレーキローターが錆び錆び



で、7年前に、ブレーキ・キャリパーを赤で筆塗り、ローターは、耐熱塗料を缶スプレーで塗装




ブレーキ・ディスクローターは、2年前に交換したけど、7年前に、キャリパーを赤に塗装してから塗り替えなどは

行っていませんが、いまだに色あせ、塗装ハゲもなく良い状態をキープしてます 「右フロント」



「左フロント」



「左リア」



「右リア」  7年経っても、赤の色あせなし!(笑)




Posted at 2016/04/27 19:58:41 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2016年04月20日 イイね!

スバルは、新型インプレッサを都内でお披露目



新型インプレッサの国内発売は今年の秋  スバルは、国内外共に好調ですね~




三菱は・・・  燃費不正で、社長が謝罪・・・



三菱自動車が4車種の燃費試験で不正! 車両の生産も販売も中止!

中古車の販売までは中止にはならないでしょうが、イメージ悪すぎて、中古の販売価格も安くせざるおえないし、

買い取り、下取りも安く買い叩かれるでしょうね こんな車、中古車屋さんも扱いたくないからね




三菱から軽のOEMの日産は、とんだとばっちりでデイズの販売中止・・・



2000年と2004年に、リコール隠し発覚で「最後のチャンスをください」って言ってたのに、三度目の正直をも

裏切る行為で三菱自動車も終わりだなぁ


人気車種だった、ランエボやコルトを廃止して、見るからに売れない、チープな新型ミラージュを復活させた時点で

三菱は終わってたような気もしますが・・・


燃費の不正改ざんは、軽の4車種に限らず普通車にも波及しそうだし


すでに販売されてる不正車両を買った人にどう保障するだろ!?


三菱は日産自動車にも賠償金を払わないといけないし


日産もまた、軽はスズキからのOEMに戻すほうが良いですね



スバルの軽は、ダイハツからのOEMで良かった良かった(笑)



追記
22日のニュースで、ここ10年間で三菱の、30車種で、正しく基準通りの燃費を測定したのは、3車種だけとか・・・


Posted at 2016/04/20 20:20:05 | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年04月16日 イイね!

2枚重ねで内装の劣化防止


青空駐車で、15年使用の、BH レガシィ純正本革MOMOステアリング! まったく劣化は見受けられません!




握り部分もまったく革の擦れや剥げもありません!



シフトレバーもまったく擦れなし



サイドブレーキもまったく、擦れ、劣化なし



運転席のドアの内張り



右リアドアの内張り



助手席のドアの内張り



左リアドアの内張り  ドアの内張りの樹脂も劣化なし! 



車内を見渡しても、年式を感じさせる部分がありません!


純正革シートの状態は、フォトギャラリーを見てください。



ボディも、15年落ちのレガシィには、まったく見えません!



ほぼ、2年間洗車してませんが、この艶々ボディ(笑)



いまだそこらの新車には負けないボディの艶です





屋内で見るルーフの映り込みが綺麗です



日差しの下で見るルーフも綺麗!





きょうも洗車することなく綺麗を維持してます




ワイパーのゴムも劣化せず、8年間無交換ですが、ディーラーでの定期点検でも問題ありませんでした(笑)


このブログの写真は、すべて、今日撮影した物です

365日青空駐車、車庫周辺未舗装の駐車環境でも、ボディカバー、2枚重ねで使ってるお陰で、15年落ちでも

内外装ともに、劣化することなく綺麗な状態をキープしてます


内装の手入れなんて、2~3年に、1度ぐらい内装の艶出し剤を塗る程度で、ほとんどノーメンテです(笑)
Posted at 2016/04/16 14:33:29 | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年04月14日 イイね!

2枚重ねでも、ボディは蒸れない!


よくボディカバー使うと、カバー内が蒸れて、塗装に良くないとか錆びるとか言われてますが!?


昨日の昼過ぎから、夜にかけて、集中豪雨的な大雨がふり、ボディカバーの中も、完全に濡れてるだろ~って

状況でした! 

昨日仕事終わって家に帰っても、大雨が降ってるので、ボディカバーの中の確認などできませんが・・・


きょうは、天気も良く、仕事も早く終わったので、ボディカバーを取って、ボディの確認!


ボディカバーを取っただけで何もしてない状態ですが、昨日の豪雨が嘘のように綺麗な状態です



マイレガのボディもボディカバーの裏地も、一度濡れて乾いたとは思えない状態です




ルーフも、綺麗で、まったく湿気感もありません! もちろん雨水で濡れたような跡もありません!



仲林工業のTT-9000裏地起毛ボディカバーと、カバーランドのボディカバー、2枚重ねで使ってますが、

これが最高の組み合わせだと思います




昨日は、とてつもない量の雨が、一気に降ったので、マイレガの周りが、池のように水が溜まってましたが・・・



仕事が終わってから、ボディカバーを取ってみると、タイヤとホイールも雨の泥跳ねもなく綺麗な状態! 

金属むき出しのブレーキディスク・ローターですら錆びることなく銀色に輝いてます



錆びたトタン板がブレーキディスクに写りこんでるだけで、ブレーキディスクは錆びてません(笑)

ブレーキパッドもダスト超低減タイプに替えてるので、ブレーキダストがほとんどでず、ホイールが汚れません!




8年間この駐車環境で、毎日マイレガにはボディカバーを掛けてますが、ボディに錆なんて出てません!

ボディカバー使うと錆びるとか塗装が擦れるとか大昔の迷信を信じてる人が多いですね この平成の時代に(笑)




青空駐車で毎日ボディカバーを使ってるので、天気の良い日は、ボディがこんなに艶々輝きます!

今年で、15年目のBHレガシィツーリングワゴンですが(笑)



逆に、ボディカバー無しの青空駐車で、このボディコンディションを維持するのは不可能です




こんな調子で雨でもボディが汚れないので、前回マイレガの洗車したのは、一昨年の5月! 来月で、マイレガは

2年間洗車をしてないことになります(笑)



洗車回数が激減するので洗車好きな人はボディカバー使わないほうが良いですよ(笑)


自分はボディカバーを使うようになって、洗車場も利用したことないし、ガソリンスタンドなどで、お金払って洗車してもらったこともありません。

Posted at 2016/04/14 19:48:57 | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2016年04月10日 イイね!

ポルシェの塗装も最近はコストダウン!?



最近は高級車のポルシェでも、見えないところは外装色を塗ってないんですね~



パーツを組み立てた後に、塗装してない部分が隠れて見えないなら別に良いとは思うんですが

10年、20年、長く乗る車なら錆や酸化を抑制するためにも塗装を厚く塗っといたほうが良いと思うけどぉ






かなり前から、軽自動車とか、ボンネット裏やエンジンルーム、給油口の裏など塗装してないことが多いけど

最初にユーザーが色が塗ってない!って強く抗議、クレーム言わなかったのが、こんな自動車メーカーの手抜き塗装を許してる原因な気がします・・・



もしショップで色替えのオールペンとかして、こんな状態なら絶対お客さんに、クレーム付けられそう


10年以上前に、板金塗装の仕事やってたけど、新車の時には色が塗ってなくても、クレーム付けないで、

修理で塗装した時だけ、色が塗ってないって文句を言われる理不尽なことがしばしばありました(笑)


その当時は、セルフのスタンドとかも少ないし、ボンネットも自分で開けない人も多かったので、裏を塗ってないことに気づいてない人も居たんでしょうね


新車の軽自動車のボンネット開けると、外装とのあまりの色の違いにびっくりするけど、最近の人は気にしないんでしょうか!?


部品とかパーツで隠れる部分なら外装色を塗ってなくても気になりませんが、ボンネットの中とか、給油口の中は、

普通に開ければ見える部分なので、ボディ色か同系色で塗装してほしいと、自分は思います


って、言うよりは、上の写真、2枚の状態は、常識的にアウトだと思うけど・・・ 


自動車メーカーの常識には付いていけません(笑)



裏側もちゃんと塗装してると、マイレガのように、15年経っても錆が出ません(笑)




全然話が変わりますが、きょうスーパーの駐車場を歩いてたら、ガラガラ、ディーゼル音がうるさいなな~って

振り向くと、マツダのCX-5でした!


車内には、ディーゼル音があまり響いてないのかもしれませんが、外にはしっかりディーゼルのガラガラ音が響いてますよ~~!(笑)


Posted at 2016/04/10 15:53:53 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「午前中は 天気が不安定なだから昼からタントの バケツ洗車しよっ!」
何シテル?   12/08 07:51
口にはしないが感謝はしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
34 5678 9
10111213 1415 16
171819 20212223
242526 27282930

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 3月撮影 アドレス110(F ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつもりでしたが、家庭の事情で、雨の日でも乗れる ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation