写真は展示車のレヴォーグですが、試乗したのは、ピュアレッドのレヴォーグ1.6GT-S EyeSightsの、ビル足
メッキグリルは、自分のスポーティーなイメージとは違うので、グリルはボディ色の方が好きかなぁ
以前2リッターモデルのレヴォーグには試乗しましたが今回は、1.6 試乗目的は前回と同じ乗り心地を試したくて
一昨年の試乗では、ボロ負けした乗り心地ですが、マイレガは今月テインの最新車高調を手に入れたので
リベンジ試乗(笑)
試乗した感想、ディーラー指定の試乗コースを軽く流すだけなら、ニュー足回りの、マイレガ、テイン車高調と、
レヴォーグ純正ビル足との乗り心地の差は、さほど感じませんでした!
レヴォーグは、18インチの45偏平、マイレガは、18インチの40偏平、これを考えると、マイレガの乗り心地がかなり
良くなったのが分かります
車高はマイレガとは全然違いますが(笑)
1.6の走りの方は、2リッターモデルでは感じなかった、ターボラグを、1.6では、かなり感じましたね
マイレガより、15年も新しいし、最新のダウンサウジングターボなら、もう少し出足が良いかと思ったけど、
街乗りメインの自分には、ちょっと残念・・・
あと自発的にアイドリングストップをするのは良いと思うが、アイドリングストップ機能は嫌いです
交差点や路地を曲がるのに減速しただけで、エンジンストップって意味わからん(特に軽自動車)
アイドリングストップ機能オフ・ボタンもあるけど、そもそもアイドリングストップ機能は自分には要らない
電動パーキングブレーキも、手ごたえが無さ過ぎて、サイドブレーキの効果が分からない
運転する時の前方と左右の視界は良かったです
レヴォーグの荷室を見た瞬間、マイレガの方が広いなって思いました(笑)
実際寸法を測ったら、どうか分かりませんが、見た目はBHレガシィの荷室の方が広い
ディーラーに着くと「車検を受けられたんですね」って、乗り替える気が無いのが、そく営業にバレてしまった(笑)
だってまだ、ピカピカで、エンジンの調子が良いので、手放すのは勿体無いもんね
今月マイレガに、車高調を取り付けした時、カーショップの人に、新車よりも綺麗ですねって言われたし(笑)
ボディの艶では、新車のレヴォーグにも負けません
1.6のレヴォーグより、よく走るし、荷室も広いし、乗り心地は変わらない、ボディの艶はレヴォーグ以上!?(笑)
休日しかマイレガに乗らないし給油も月に、1回程度なので、いまレヴォーグに乗り換える理由が見つからない(笑)
レヴォーグ ⅰ,6 CVT エンジンスペック 170馬力 トルク 25.5kg・m(250N・m)
BHレガシィ 2.0 AT エンジンスペック 260馬力 トルク 32.5kg・m(319N・m)
最近街中で、BHレガシィツーリングワゴンより、レヴォーグを多く見かけるようになったなぁ
ますますこのBHレガシィを大事に乗らなきゃって思った(笑)
Posted at 2016/06/18 17:44:56 |
トラックバック(0) | 日記