• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぅりぅちのブログ一覧

2020年04月28日 イイね!

きょうも、ピカピカ


毎週火曜日は、親の通院の付き添いで、レガシィに乗ってます



今朝ボディカバーを取った状態、この時には、特に、何とも思わなかったけどぉ




きょう、レガシィに乗ったのは、通勤時間帯ですが、人も車も多い、昨日の にわか雨のせいか



黒っぽい車は 黄砂の後に雨が降ったように汚れた車も多い




きょう レガシィに乗ってみると バックドアのガラスとか 風の通りの悪い ワイパーの根本付近に 黄砂?が溜まってる



ボディは、さほど汚れませんがぁ



アグアミライのマイクロファイバークロスを使ってみたかったので、パーマラックスで、ボディ拭き拭きしました!







パーマラックスを、ボディ又は、クロスに、スプレーして、アグアミライのクロスで、拭き拭きするだけ





ボディに埃も、ほとんど付いてませんが、毛バタキで、ボディを、サッと撫でて、クロスで拭くだけ





クロスが、汚れることもありません




アグアミライのクロスは、フチやタグも付いてないので、スムーズに拭き取りができます
























艶々





汚れてない ボディを ただ拭くだけなので、10分もあれば、拭き拭き出来ます


























ホイールは、ホイール用、毛バタキだけ











いつもの、ショッピングセンターの駐車場で、拭き拭きしたけど、食料品売り場以外は、閉鎖されてました!


ゴールデンウィークも、食料品売ってるとことか、カー用品店ぐらいしか、お店が開いてないかもぉ






拭き拭きして、埃を拭いても、また、一週間以上雨の降ってない、未舗装の車庫に戻らなければいけません!






砂埃を立てないように、車庫に戻ります






あとは、バックして、車庫に、入れるだけの状態 タイヤと、泥除け?付近に土が付きますが、


ボディには、ほとんど砂埃は付いてません






そのまま、バックして、車庫に入れた状態  ボンネットにも、ほとんど砂埃は付いてません






ルーフには、少し、砂埃か黄砂が付いてたので、毛バタキで、サッと撫でる






一応、ボディ全体、毛バタキで、埃を掃ってから、ボディカバーを掛けます







未舗装でも、きょうも洗車しないで綺麗を維持!  パーマラックスで、拭き拭きも、やらなくても特に問題も無かったし


雨の降らない、カラカラの、未舗装駐車でも、洗車しないで綺麗を維持してます





この場では、毛バタキだけで、濡れタオルなどは使ってません



強い風さえ、吹いて無ければ、未舗装でも、それほど苦ではありません。




Posted at 2020/04/28 19:07:40 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2020年04月26日 イイね!

昨日の晴天からの、きょうは曇り空


昨日は、天気も良く、地面もカラカラで、風も強かったけど・・・



きょうは、曇り空で、地面は カラカラで、お昼から風が強く吹きはじめたぁ


昨日の夜も 強風が吹いてたので、ボディカバーが無ければ、 ボディは 砂埃だらけになってるでしょうね



きょうボディカバーを取っても、まったく埃も付いて無く、マイレガは綺麗な状態






昨日は、風が強くなる前に15分程度 近所を 一回りするぐらいしか レガシィに乗りませんでしたが



きょうは 普段よく行く ドライブコースを走るので ドライブ前に、いつもの、ボディチェック







マイレガは、ボディに埃が付いても、走るだけで綺麗になるので、この場で、ボディチェックする時には


ボディに埃すら乗ってない綺麗な状態です












洗車どころか、水を、一滴も使わず、埃も付いてない、この艶々ボディです






最近は、後席に人を乗せる機会も多いので、リアドアは、入念にチェック






相変わらずの、艶々ボディ












ホイールも洗う必要なし

タイヤに、土が付くので、タイヤだけは、砂を落とす





青空駐車で、カラカラに乾いた未舗装を走って 砂埃を被っても 舗装された道路を走るだけで、ボディが綺麗になる 


セルフクリーニング カーです(笑)






ボディに、埃が付いたら、走ればいい!洗車いらず、水いらず!



ドライブが終わって、カラカラに乾いた未舗装路車庫に戻る時は、超徐行で、砂を舞い上げないように走ります(笑)






ドライブ後、ボディカバーを掛ける前、昨日も、きょうも、一滴の水も使わず綺麗を維持してます



空は雲に覆われてますが、たま~に日差しが差す時もある





きょうも、時々、突風が吹く時がありますが、青空駐車で、1年6ヶ月洗車しないで綺麗を維持中!


水を、一滴も使わないと言っても、ドライブ中に 不意の汚れが付くこともあるので ウエットクロスは 1枚常備してます



余ほどでなければ、ボディカバーを掛ける前に、ウエットクロスで、ボディを拭くこともありません!






ウェイブ ハンディ ワイパー使ってみた!  なかなか使い勝手が良かったです






バックドア ヒンジの間にも、サッと入る





荷室に 置いとけば、手軽に掃除できる





黄砂 や 埃が目立つ、スモークガラスの埃取りにも最適






毛バタキは 埃を掃うだけなので ガラスが 静電気を帯びてると 埃が あっちに行ったりこっちに行ったり


ウェーブ ハンディ ワイパー は、埃を絡め取るので、一拭きで、サッと、ガラスが綺麗になります






ダッシュボードは、頻繁に、埃を掃除する必要も無いので、バックドア開けた、中や、ガラスの埃取りに便利。




Posted at 2020/04/26 19:15:52 | トラックバック(0) | 日記
2020年04月25日 イイね!

しばらく 雨が降らなそうなので・・・


すでに、5日 雨が降ってないけど、これから、一週間も、傘マーク無し・・・



きょうも、地面が、良く乾いてるわ~  南風も強い予報だし





マイレガを動かしても、砂が舞い上がり、車庫に戻ればまた砂ぼこりが舞い





タイヤは、直接乾いた地面に着いてるので、土で汚れるし












出先で、洗車しても、車庫に戻ってくれば、また、砂埃が舞い上がり、洗車する意味も無くなる・・・





なので、自分は、洗車せずに、愛車の綺麗を維持する






砂埃を被ったまま、濡れタオルで拭けば、ボディは、拭き傷だらけ、日差しで熱を持った状態で、

ボディ、ガラスを拭いても、拭き跡、拭きスジが残る












日陰で、ボディが冷えてれば、まだ、毛バタキの後、濡れタオルも、使えますが、この状態では、水は、一切使えない







マイレガを、動かさなくても、風が拭くだけでも、砂埃が舞い上がる







ホイールは 色のせいもあるけど 未舗装でも 綺麗維持に手間はかからない、タイヤは、人 一倍掛かりますがぁ








きょうは、南風が強く吹く予報なので、風がまだ弱かった、早朝に、ちょっと、レガシィで、ドライブしました!


きょうも、一滴の水、濡れタオルすら使わず、レガシィの綺麗を維持した!





ドライブして、車から降りず、そのまま帰ってくれば、3密は、回避できる。



Posted at 2020/04/25 10:09:11 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2020年04月21日 イイね!

最近 レガシィの、お手入れをやりすぎて・・・




マイレガは、もう 消耗品以外、パーツを替える 予定も無いし、ボディの、お手入れも、ちょこちょこやってたら


もう、やるところが無い!?


※これから画像多数に付き注意(笑)




外装も、汚れもなく、綺麗で、磨く必要も無いし







ルーフも、雨ジミも無く艶々だし







細かい所も綺麗だし














































ヘッドライトも 磨く必要ないし












ホイールも、コーティングしたばっかりだし











ブレーキ・キャリパーも綺麗だし






ブレーキディスクローターも錆びてないし






エンジンルームも掃除したし







ボディも、これ以上やりようがないぐらい、艶々で綺麗だし








































しばらく、雨も降らなそうだし、もう、やる事が無いな~~~ぁ



ボディカバー使ってると、細かい所も汚れにくいので、お手入れも楽です



↑ここから上の写真は 、すべて、2020年 4月に撮った物です↑








↓ここから下の写真も、半年以内に撮った写真です↓




車内も、お手入れしたしな~



19年物の 純正の、ブルーレザーシートも、今年 保護剤塗ったし









19年物の、ドアの内貼りも、艶出し剤塗ったし











19年物の 純正ステアリングも、革の擦れも無いし





19年物の ATシフトレバーも綺麗だし






19年物の サイドブレーキレバーも綺麗だし






19年物の、純正のフロアーマットも掃除したし











19年物の、樹脂のウォッシャーノズルも、艶々だし











フロントのナンバープレートも綺麗だし








登録から、19年目、青空駐車未舗装の駐車環境で、12年でも、この内外装の状態を維持してます








ガラスを磨きたい気持ちもあるけど、ボディが汚れるからやりたくない・・・






わざわざ綺麗なボディを汚したくないしね~





車に乗らなければ、汚れも最小限で済みますが、最近は、週 3~4 で、レガシィに乗ってるので



何もしなくて いいって訳には行かず、常に綺麗にしてようと思えば、それなりに手は掛かる



しかし、レガシィを綺麗にするのは楽しい




いままで、ウエットクロスで拭くだけだった、ある部分に、ある物を塗ってみようって、妄想はある





レガシィを綺麗にすることの妄想は尽きない。










Posted at 2020/04/22 19:24:31 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2020年04月20日 イイね!

また、日をまたいでの、土砂降りの雨・・・





先週末は、金曜の夜から土曜の明け方にかけて、大雨



昨日も、日曜の夜から、きょうの月曜の明け方にかけて、また、けっこうな量の雨が降りました!




この写真は、今朝 6時ごろ  地面に水溜りがまだ残ってます





ボディカバー の表面はだいぶ乾いてます





サイドはこんな感じ






いつものように、雨上がりの午後から、ボディカバーを取って、見えない汚れを拭こうかと思ったけど・・・






おとといの大雨の時とは違い、近くで、ガン見しても、濡れたような形跡がまったくない






今回の雨では、ボディカバーの中に 雨が浸みこまなかった模様






バックドアのガラスを見ても、まったく濡れた形跡なし







今回は、見えない汚れも無さそうなので、ウエットクロスで拭く必要も無いなぁ(笑)












ルーフも、ワックスや、コーティングを施工した直後のように綺麗です






これは、ルーフスポイラーですが、埃すら付いてない






昨日の夕方から、きょうの明け方まで、まとまった量の雨が降ったのに、ボディカバーを掛ける前の状態をキープ





ヘッドライトも綺麗だし






青空駐車でも、黄ばみ、くすみ無し






ルーフやボンネットより、サイドは、雨の影響を受けないので、平面より、濡れにくい







左フロントホイール  未舗装ですが、ホイールも雨の影響を全く受けない






左リアホイール  雨の泥ハネも無し






右フロントホイール






右リアホイール  ブレーキディスクに錆も出ません


ホイールのお手入れは、基本ホイール用毛バタキと、月に、数回ウエットクロスで拭くぐらいで、一度も水洗いはやったことがありません






今回 見えない汚れも無さそうだったので、写真だけ撮って、また、ボディカバーを掛けました(笑)




この、駐車環境で、過去、10年間で、レガシィの洗車をしたのは、11回だけです!





2020年 4月 20日現在、レガシィは、1年 6ヶ月洗車してません。




Posted at 2020/04/20 20:14:52 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「午前中は 天気が不安定なだから昼からタントの バケツ洗車しよっ!」
何シテル?   12/08 07:51
口にはしないが感謝はしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   12 3 4
5 67 8 9 10 11
12 1314151617 18
19 20 21222324 25
2627 282930  

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 3月撮影 アドレス110(F ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつもりでしたが、家庭の事情で、雨の日でも乗れる ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation