• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぅりぅちのブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

天然 シャワーで クリーニング


今の時期は、朝4時ごろから明るくなり、夜7時を過ぎてもまだ明るい



昨日の夕方から雨が降り





今朝 5時15分ごろ 高圧洗浄機のような、猛烈な雨と、風も強くて、嵐でした!








きょうは、一日中雨で、強く降ったり、弱くなったり、夕方5時過ぎ、やっと雨が上がった!




夕方 6時20分 1時間前まで雨が降ってたので、地面にはまだ水が溜まってる







その状態で、1枚 ボディカバーを捲って、ブルーシートも捲って、2枚目のボディカバーを手で触っても、


カバー表面は、まったく濡れたない!







後ろもカバーを捲ると、ブルーシートの上に溜まった 雨水は透明、前回は黒く濁った水が溜まってたけど



猛烈な雨で、外側に掛けてる、ボディカバーが、天然シャワーで、綺麗になりました(笑)







ルーフ部分の ブルーシートを捲って ティッシュペーパーを 押し当てても ティッシュは まったく濡れません!








未舗装で、あれだけ猛烈な雨が降っても、タイヤとホイールに、雨の泥ハネすら付いてません!


相変わらず、金属むき出しの ブレーキディスクも錆びないし





やっぱり、ブルーシートの完全防水効果は絶大だな~  レガシィも洗車する必要ないし(笑)





2020年7月1日追記


翌日 レガシィに乗ったけど、曇り空でも、艶が良いのが分かります






ボディカバーを掛ける前の状態をキープ  雨水で濡れないので、塗装に 一度水で濡れて乾いた跡も付かない






今月で、1年9ヵ月洗車することなく、レガシィは、艶々、ピカピカです



雨で汚れて、度々洗車する車より、雨の日は乗らない、汚れないから洗車もしない、マイレガの方が



ボディが錆びないだろうな~ 来年登録から、20年 過去10年間で レガシィの洗車をしたのは、11回だけ



ボディカバーで 紫外線の防止もできて、内外装共に経年劣化が極端に抑えられる。





Posted at 2020/06/30 19:01:55 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2020年06月29日 イイね!

ギシギシ言わなくなった!



以前は、自宅車庫から、レガシィを出し入れする時、細かく車を前後させると、ギシギシ キシミ音がしてた・・・



こないだ、インパネ周りのキシミ音は、シリコンスプレーで、ギシギシ異音は収まった!






だいぶ前から、運転席の、ドアストッパーあたりからも、ドアを開け閉めする時に、ギーギー言ってたけど



ここも CRCでも 吹こうかと思いながら 自宅車庫は狭くて 半ドアも開かないので ついつい後回しに・・・






ストッパーの バーは金属じゃなく樹脂なので、CRCより、クレ・シリコンスプレーの方がよさげなので


シリコンスプレーを吹きました!







ドアのヒンジにも シリコンスプレーを吹いて ドアの開閉が スムーズにれば 良いかなって 思ってましたが








最近レガシィに乗ってて、ギシギシ異音がしないな~って 思ってたけど ドアストッパーを潤滑するだけで、

車体からの異音が消えた!?







てっきり下回りから 異音が出てるのかと思って 車が古いから 仕方ないよな~って思ってたけど







ドアストッパーと、ドアヒンジに、シリコンスプレーするだけで、諦めてた、異音が消えて、良かった~



シリコンスプレーを吹いたのは、だいぶ前ですが、異音防止効果は、継続中





マイレガは 雨の日に乗らないし 洗車もしないので 雨や水で シリコーンが流れないので効果も長持ちします。



Posted at 2020/06/29 20:52:16 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2020年06月28日 イイね!

新しい車検証ができて 初ドライブ


6月15日に車検を受けてから、仮標章フロントガラスに貼ってましたが、昨日本標章が郵送されたので



きょうさっそく、自分で貼り替えました!





3日前には まとまった雨が降り 2日前は 午前中に雨が降り 昨日も 一日雨が降ったり止んだりの天気でした!




今朝も、にわか雨がパラパラ降ってましたが、青空駐車でも、まったく汚れてません!




ここは、スーパーの駐車場です





艶々~





艶々~






周りに駐車してる車と見比べても、マイレガのボディは、別格に艶が良いです






少し離れて見た時の、パッと見の綺麗ではなく、近くでガン見しても、綺麗な塗装ですからね~






ホイールも洗うことなく綺麗













雨上がりなので 走っても埃が立たないし 連日の雨でもよごれないので 洗車の必要なく常に綺麗な状態です







自宅車庫は青空駐車未舗装でありながら、年に 一回も、マイレガの汚れた姿を見ることはありません






現時点で、1年8ヵ月、レガシィのボディに水を掛ける行為はやってない






雨や水で濡らすことも無いので、雨シミ水シミも付くことも無い







来年、登録から、20年ですが、まったく、経年劣化が無いですね~









こないだ貼った 黒い アルミテープチューン 効果も あるような気がしなくもない



写真では見えてないけど、ウエザーストリップの下に、黒いアルミテープを貼ってます




ドライブ後に、車庫で、バックドアのヒンジ部分見ても、埃の付着がほとんどない





雨上がりのせいかもしれないけど、埃で汚れてないのには変わりない




埃舞う晴れ続きより、雨の日が多いほうが、外装も、細かい所も汚れないから、梅雨って好きだな~(笑)








Posted at 2020/06/28 19:31:38 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2020年06月26日 イイね!

梅雨の晴れ間に洗車は・・・




いつもながら必要ない。




昨日は、一日雨が降ったり止んだり、きょうの午前中は雨で、こんな状態・・・





雨は午前中には上がって、夕方には日差しが出てきた!



今の時期 夕方6時ごろまで 車に日が当たってるので 陽が陰った 夕方6時過ぎに ボディカバーを取ってみる



いつもながら、ボディカバーを掛ける前の状態を維持してます







梅雨仕様の完全防水なら、雨上がり後の、ボディチェックも必要ない気がします






梅雨の長雨や豪雨でも、ボディは濡れないので、マイレガが、汚れることも無い






ワックス や コーティング剤の効果も低下しない  埃すら付いてない







梅雨時の青空駐車でも、濡れることも汚れることも無いので、梅雨の晴れ間に 洗車の必要もない







未舗装でも、ホイールもまったく汚れない







雨で濡れないし 汚れないから ホイールも洗う必要が無いので、ブレーキ・ディスク・ローターも錆びません!


錆びたトタン板が、ディスクに映りこむほどです







この駐車環境で、レガシィは、1年8ヵ月洗車(ボディに水を掛ける行為)してません!



写真を撮るために、わざわざ、ボディカバーを取る必要もないんだけどな(笑)





Posted at 2020/06/26 20:01:57 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2020年06月25日 イイね!

中古で買って、12年乗ってるけど故障 不具合が少ない



7年落ち 走行距離 5万8000キロの、BHレガシィツーリングワゴンを、12年前に、本体価格79万円で購入



登録から、19年、レガシィに乗り始めて、12年間で、不具合で 修理、交換した物



乗り始めてから、6年目で、タイミングベルトなど、一式交換、エンジンオイルの漏れ修理



10年目で、オルタネーター  初交換   11年目に、O2センサー 初交換  ブレーキランプの球切れ 1回



バッテリーは、5年弱を目安に、定期交換  CDチェンジャー故障 (現在USBで 音楽を聴いてる)




※エアフィルター、オイル系など、消耗品は除く




ランプ系の球切れも含め、電気系の故障不具合は、少ない




登録から、19年目でも、ヘッドライト、フォグランプ、スモールランプ、ウィンカーの球切れは、一度も無し






フロントフェンダーの、ウィンカーの 球切れも、一度も無し






12年で、ブレーキランプの、球切れが、一回あったのみ   ナンバー灯も、一度も切れたこと無し






ドアミラーの格納機能などの故障も、一度も無し






パワーウィンドー、集中ドアロックなどの、故障も、一度も無し






フロント、リアのワイパーモーターの具合も、一度も無し






ウォッシャー液を出すモーターも不具合なし






運転席の、パワーシートも、一度も不具合なし  エアコンも故障無し






メーター類、照明など、車内の電球系も 一度も 球切れ無し






電球系は 切れるまで交換しないけど、その他の 消耗品は 定期交換してますが 不具合が少ないので


来年、20年目の、レガシィですが、12年乗っても、維持費は、あまり掛からない!?








来年20年目で、青空駐車でも、新車にも負けないほどの塗装の状態を維持してます














故障も少ないけど、外装の劣化も無いので、古い車に乗ってるって、感覚が まったくありません!




家電製品でも、10年ぐらいが 交換サイクルなのに 走れば常に 振動する、車の電気系が



倍の、20年でも 電装品は 実質、CDチェンジャーの 故障しかない!




自分が乗ってる、BH レガシィツーリングワゴンは 極端に 故障の少ない 車と言えるかもしれません!







Posted at 2020/06/25 21:01:59 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「午前中は 天気が不安定なだから昼からタントの バケツ洗車しよっ!」
何シテル?   12/08 07:51
口にはしないが感謝はしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 23 456
7 8 910 11 12 13
14 1516 1718 1920
21 22 2324 25 2627
28 29 30    

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 3月撮影 アドレス110(F ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつもりでしたが、家庭の事情で、雨の日でも乗れる ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation