7年落ち 走行距離 5万8000キロの、BHレガシィツーリングワゴンを、12年前に、本体価格79万円で購入
登録から、19年、レガシィに乗り始めて、12年間で、不具合で 修理、交換した物
乗り始めてから、6年目で、タイミングベルトなど、一式交換、エンジンオイルの漏れ修理
10年目で、オルタネーター 初交換 11年目に、O2センサー 初交換 ブレーキランプの球切れ 1回
バッテリーは、5年弱を目安に、定期交換 CDチェンジャー故障 (現在USBで 音楽を聴いてる)
※エアフィルター、オイル系など、消耗品は除く
ランプ系の球切れも含め、電気系の故障不具合は、少ない
登録から、19年目でも、ヘッドライト、フォグランプ、スモールランプ、ウィンカーの球切れは、一度も無し
フロントフェンダーの、ウィンカーの 球切れも、一度も無し
12年で、ブレーキランプの、球切れが、一回あったのみ ナンバー灯も、一度も切れたこと無し
ドアミラーの格納機能などの故障も、一度も無し
パワーウィンドー、集中ドアロックなどの、故障も、一度も無し
フロント、リアのワイパーモーターの具合も、一度も無し
ウォッシャー液を出すモーターも不具合なし
運転席の、パワーシートも、一度も不具合なし エアコンも故障無し
メーター類、照明など、車内の電球系も 一度も 球切れ無し
電球系は 切れるまで交換しないけど、その他の 消耗品は 定期交換してますが 不具合が少ないので
来年、20年目の、レガシィですが、12年乗っても、維持費は、あまり掛からない!?
来年20年目で、青空駐車でも、新車にも負けないほどの塗装の状態を維持してます
故障も少ないけど、外装の劣化も無いので、古い車に乗ってるって、感覚が まったくありません!
家電製品でも、10年ぐらいが 交換サイクルなのに 走れば常に 振動する、車の電気系が
倍の、20年でも 電装品は 実質、CDチェンジャーの 故障しかない!
自分が乗ってる、BH レガシィツーリングワゴンは 極端に 故障の少ない 車と言えるかもしれません!
Posted at 2020/06/25 21:01:59 |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記