• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぅりぅちのブログ一覧

2020年08月30日 イイね!

KF-96と、Smartwaxを施工した翌日・・・



となりに止まってた、BP型 WRブルー レガシィと ボディの艶比べ





















ガソリンの給油中(セルフ)にも レガシィを パチリ 


以前は 月に 一回の給油で良かったのに 最近 平日も レガシィに乗るので 2週間で給油が必要になるとは・・・





昨日 Smartwax施工した、ボンネットも艶々 きょうは風が強いけど 走行直後は ボディに埃も付いてない







昨日 信越 シリコーンを塗った、ルーフも 埃すら付いてません







歪みのない静寂な水面のような映り込み







  
昨日 シリコーンを施工して 翌日見ても 拭きムラも出てません! 水を使わないと ムラなく施工するのも楽です



きょうも、一滴の水も使わず綺麗を維持した!







毎回 KF-96 信越シリコーンを施工する時に使うのは この 3点セットだけです



黄色い、MFクロスも、シリコーンの拭き取りに使って、毎回 手洗いして、3回ぐらい使い回してます


クロスに フカフカ感が無くなるまで、シリコーンの拭き取りに使います






ゴムや樹脂に シリコーンを塗った時に 拭き取りに使うクロスは 30㎝×30㎝サイズの 小さなものを使います









スマートワックスは、汚れ小傷落とし効果もあるので、塗装の綺麗を維持する メンテも楽


ワックス塗るのに、小さなクロスを使えば、仕上げの黄色いクロスは部分的しか使わないので


毎回クロスを洗わなくても、数回新品の状態で使える


10年ぐらい前から使ってる、お気に入りのワックスです






※ ボディ全体に、信越 シリコーンを施工しない理由 → 施工後の メンテナンス性の悪さ



車の乗ってれば 洗車やクロスで拭いたぐらいでは落ちない汚れが付く



家族や知り合いを同乗させれば、小傷を付けられたり 身に覚えのない傷が付いてることもある


スマートワックスなら、部分的に、チャチャっと、Smartwaxで磨いて、即復活




シリコーンだと 含浸(定着)に、3ヵ月掛かるので その間 洗車で落ちない汚れを クリーナーで磨いたり


小傷を コンパウンドで磨いたりすると 傷、汚れと 一緒にシリコンが落ちる、また、一 からシリコンを塗る


永遠に含浸しない エンドレスの戦いが始まる・・・



シリコン洗車を続けてる人は、塗装表面が綺麗な時より、ドブ漬けで、ムラムラ状態の方が長い気がする(笑)


シリコン ドブ漬けで ムラだらけ 虫だらけで 数日とか 雨が降るまで そのまま放置とか 我慢できる人は


汚れとか 小傷があっても見て見ぬふりできる能力があるので、ムラも気にならないのでしょう




塗装の艶々綺麗を保つには、ひたすら何かを塗り重ねればいいって物じゃない 年に 一回ぐらいは


塗装表面を磨いて、リフレッシュしないと 目に見えない汚れが蓄積され 塗装本来の艶が失われる



シリコン ドブ漬けで、数日放置なんて、自分にはありえません。






Posted at 2020/08/30 20:13:54 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2020年08月24日 イイね!

久々まとまった量の ゲリラ豪雨・・・



ゲリラ豪雨が降ったのは昨日ですが 8月に入って 何度かゲリラ豪雨?が降ったけど パラっとにわか雨程度・・・



昨日は、久々に、ゲリラ豪雨らしい量の雨が降りました! 


雨の降り始めに撮った写真なので、これから、1時間ぐらいまだ雨が降りました!



昨日雨上がりに写真を撮ろうと思って、雨が上がるのを待ってたら、日が暮れてしまったので・・・




きょうの、夕方、ボディカバーを取って、写真を撮りました!





ルーフは、雨の影響なく綺麗なまま






ボンネットも埃すら付いて無く綺麗な状態!





昨日あれだけ雨が降ったのに、もう地面が乾いてます・・・






雨、水に濡れないので、シリコーン塗ってる、ワイパー下の樹脂も艶も落ちません







PIAAのカーボン調 ワイパースポイラーに 交換して 青空駐車で、12年以上経っても、いまだ 新品同様!







19年物の、ヘッドライトも、ピカピカ






日当りの良い、青空駐車でも、レンズに、黄ばみ、くすみ無し






走れば、水を使わない、風洗車 自宅車庫では、ボディカバーを掛けてて 汚れないので 洗車いらず!



青空駐車未舗装の駐車環境でも、水を使わず綺麗を維持する!



令和になって、まだ、一度も、レガシィのボディに水を掛けてません! もちろん洗車もしてません!




このブログの写真は、1枚目以外、きょうの、午後6時20分ごろ撮った写真です!


Posted at 2020/08/24 19:04:00 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2020年08月22日 イイね!

水なし洗車




水、液体は使わない、クロスで拭き取りもしない、走るだけの走行風で綺麗になる、風洗車(笑)







駐車中、ボディに 埃が付いても 走るだけで綺麗になる






















ホイールは ホイール用毛バタキ ホイール 1本 掃除するのに掛かる時間わずか、15秒!







タイヤは、サイドに付いた 土を落とすのに、スポンジで、ナデナデ





みんな 洗車したり ホイールを洗って 綺麗になった~って ブレーキディスクが錆び錆びになってませんか?(笑)






マイレガは、ホイールの中まで綺麗で、ブレーキディスクも光り輝く!






日差しの下でも、綺麗
















きょうも、一滴の水、濡れタオルすら使わず、綺麗を維持





Posted at 2020/08/22 19:33:28 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2020年08月21日 イイね!

写真で見比べるだけなら・・・



BH レガシィツーリングワゴンは、新型 レヴォーグに見劣りしない!って、勝手に思う(笑)









実際に車を並べれば、20年の月日の流れを感じるでしょうが・・・








好きで乗ってる BH レガシィなので 別に 新型レヴォーグに乗り替えようとは思はない!(買う金もない・・・)






レヴォーグには無い、ボクサーサウンドも響くし






新型レヴォーグ STI sportsのシートで気になる点が、旧型同様、ボルドーと、ブラックのツートンカラー



シートの、ボルドーの割合に対して、ドアの内貼りの、ボルドーの使い方が寂しい




ステアリングにいたっては、ブラックのみ・・・






なんか、色のバランスが悪い、外装の白とも合ってないし、シートだけ浮いてるような・・・






20年前の、マイレガの車内は、ブルーとブラックの、ツートンですが、色の使い方のバランスが良い





ドアの内貼りの、ブルーの使い方も良い





ステアリングも、ブルー、ブラックの、ツートンだし






20年経っても、色あせない耐久性!







20年前の車なのに、内装も、カッコイイな~




Posted at 2020/08/21 19:39:39 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2020年08月20日 イイね!

ハイオクガソリン混合問題・・・



石油メーカーが 独自に 添加剤など加えて、ハイオクガソリンの性能向上を図っても 結局、貯蔵タンクで


他社のガソリンと混合されるので 、ハイオクガソリンは、どこで 告いでも 性能に違いは無いとか!?






何十年も前は ハイオクの 燃費が何パーセント良くなるとか加速が良くなるとか 気にしてたような気がする



最近は まったく 気にしたことが無かったけど 、訳の分からない石油スタンドは敬遠してた!



もともと、エネオス派で、スタンドの数も、圧倒的に多いので、行きつけの スタンドが 数か所あって


そこで、ガソリン告いでる



ガソリンより、エンジンオイルの方が、オイル粘度とか違いが分かりやすいから



今回の ガソリン混合問題も、特に、ダマされた~とか、驚きも無かった。



エンジンの調子も良いし





ガソリンスタンドで、店員に、窓拭きも断るし







ハイオクガソリンは どこで告いでも同じなら 逆に出先で ガソリン告ぐとき、エネオスを探す必要もない




ただ、ハイオクガソリンに、洗浄剤は、入っててほしいなぁ



Posted at 2020/08/20 21:25:55 | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「午前中は 天気が不安定なだから昼からタントの バケツ洗車しよっ!」
何シテル?   12/08 07:51
口にはしないが感謝はしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 3 45678
9 10 1112 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526272829
3031     

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 3月撮影 アドレス110(F ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつもりでしたが、家庭の事情で、雨の日でも乗れる ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation