その日の湿度の高い低いで ボディ、ガラスの静電気の帯電量は変わる
走行後、車庫に戻って ボディカバーを掛ける前に 毛バタキ使った時の埃の落ち具合で
ボディが静電気を帯びてるかどうかが分かる、天気の良い日が何日も続くと静電気が発生しやすく
きょうのようにどんより 今にも雨が降りそうな時は 埃が ボディに張り付かず 毛バタキで 簡単に落ちる
5~6年前に 自分も アルミテープチューンを 数ヵ月やってた!
アルミテープチューンを やってた時は 何かを感じ取ろうと 普段とは違う丁寧なアクセルワークをしたり
気を張って運転してたけど、気にしなくなってからは アルミテープを貼ってるからって 何か効果を感じることも無く・・・
アルミテープで除電できても、その対象物が大きければ大きいほど 時間が掛かる
まさか アルミテープを貼ったら パッと 静電気が消えるなんて思ってないですよね?
でも、 水を掛けたら、一瞬で除電できます
道路に 水溜りができるような 雨の日は 水を伝って放電されるので そもそも ボディ、ガラスは帯電しません
アルミテープより、季節、天候の自然現象、ボディを 水拭きした時の方が 静電気除去効果を実感できる
恥ずかしいので 外観は目立たないよう裏側に アルミテープを貼ってました!
外気温とかでも走りが変わる 冬の朝一 車に乗った時なんか エンジンの調子がいいって思ったり
洗車した後 走った時に ボディが軽くなったような感覚になること無いですか?
車に水を掛ければ、一瞬で静電気なんて放電される アルミテープと違い 即効性がある
タイヤとホイールを タオルで 水拭きするだけでも走りが良く感じる
自分は洗車しないけど、ボディを 水拭きすると静電気は 一瞬で消えますよ
毎日 ボディカバー使ってると カバーの脱着の時 毛バタキで ボディの 埃を落とす時など 静電気の帯電具合もよくわかる
裏地起毛の ボディカバーを取る時、バチバチ静電気が発生するのは、真夏がほとんどで 冬場や 今の時期は バチバチすることはありません
家のドアノブや車のドアを開けようとする時、パチッとする静電気は、自分の体に溜まってるんですよ
ウレタンや樹脂のバンパーに、アルミテープ貼って帯電防止って、ナンバープレートの裏は
アルミの素地なんだけど、なにか効果を感じましたか?
バンパーに アルミテープ貼ったら、虫が付かなくなったって人がいるけど、虫は静電気で、フロントバンパーに貼り付くんだっけ??
まぁ それはそれとして 自分が アルミテープチューンを実際やってみて感じた 体験談で
他の人が感じた アルミテープチューン効果を否定する物ではありません
※個人の感想です
仮に、アルミテープチューンに凄い効果があったとしても、見た目を犠牲にしてまでやる気になれない(笑)
アルミテープチューンの マイブームが去り 我に返った時 愛車に残った アルミテープの残骸を見ると
いままで 他人にどう見られてたんだろうって 恥ずかしくなるんだよなぁ
やっぱり見た目が 一番♪ 燃費なんて結局、アクセルの踏み方次第なんだよね
Posted at 2022/04/21 19:45:46 |
トラックバック(0) |
レガシィ | 日記