• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぅりぅちのブログ一覧

2022年07月11日 イイね!

今月で BH レガシィツーリングワゴンを買って 14年


一見派手に見えるけど、ほぼ 純正です







外観の見える部分は、ホイールが社外品なだけ








エアロパーツ、ルーフスポイラー、マフラー、エンブレムも スバル純正品







20年以上前の車ですが、弄らなくても カッコイイ







エンジンも 元々 パワー があって 登坂に強く 街乗りでも扱いやすいので エンジンもノーマル








2001年式の、レガシィを 2008年 7月に購入当時の写真の状態で登録から、7年目






2010年に WR ブルーに オールペイントして 今年で 12年目



7年落ちで買った時より、オールPから、12年後の 今の方が遥かに艶々綺麗!








車内は 外装ほど頻繁に お手入れしないので 新しい写真も少ないけど 2022年 5月現在の車内


21年物、純正レザーステアリングの革擦れも無し







21年物、純正レザーシートも、擦れやすい、ショルダー部分に破れなし






最近使用頻度の高い、リアシートも綺麗





ATシフトレバーの革擦れも無し、2022年 5月現在






サイドブレーキレバーの革擦れも無し、内外装共に、20年以上前の車の状態とは思えません







2022年 7月現在、最近は点検がてら ボンネットを開けて エンジンルーム内の不具合ないかチェックは良くする






2022年7月現在の ヘッドライト左






ヘッドライト右、青空駐車21年目のヘッドライトには見えない綺麗さ







屋内で、近くでガン見しても綺麗な塗装






屋外で、日差しに当たっても綺麗な塗装






365日、青空駐車未舗装の駐車環境




Posted at 2022/07/11 19:18:28 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2022年07月09日 イイね!

昨日は災害級の土砂降りの雨・・・



昨日の 夕方から 大きな雨粒が カメラに映るぐらいの大雨が降った!







雨が降り出して、20分ぐらいでこの水溜り





大雨が降ると、車の周りが、池のようになります












土砂降りの雨は、2時間近く降り続き、その後も断続的に雨が降りました!







きょうも、早朝からまとまった雨が降り、午前9時ごろまで、雨が降ったり止んだり







午後からは、予報に反して、雲が多いながらも日差しも多かった!


あれだけ雨が降っても、ボディカバーを取ると、濡れた跡や汚れはまったく 付いてない!






ブルーシート効果もあって、ルーフ、ボンネットは、雨水が浸み込んだ形跡も無し






大雨で、車の周りが池のようになっても、ブレーキディスクに錆が出てません






タイヤ、ホイールに、雨の泥跳ねも無し






毛バタキで、サッと撫でるだけで、洗車の必要なし











ウエットクロスで、拭いたりする必要もありません






ヘッドライトもピカピカ





何もする必要がありません













ボディカバーは、雨、砂埃などから守るだけじゃなく、紫外線による経年劣化防止効果もあり


汚れないので、洗車回数の激減効果もあります


何より、愛車の汚れた姿を見ることなく、常に綺麗な状態を維持できる








Posted at 2022/07/09 18:50:31 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2022年07月06日 イイね!

高価な コーティングを施工しても・・・


ノーメンテナンスで 3年間、1年ごとのメンテで 6年って書いてはあるけど、艶? 汚れ? 撥水? シミ?


何に対して、3年、6年って言ってるのか、特に明記無し







新車の レガシィアウトバックに、EX keeper プレミアムを施工した動画を見て


やっぱり ノーメンテって 訳にはいかないな~って思う





6年耐久性があるようなこと言われて 施工から 2ヶ月で 洗車で 落ちない シミが付き 施工店に 相談すると

シミが付くのは しょうがないですって 言われるのは 悲しすぎる






アウトバックは、LLサイズなので、EX プレミアムの施工料金 22万 3800円、メンテナンスは、4万500円







毎年、クリスタルキーパーを施工するほうが 安上がりで 綺麗を保てるだろうなぁ




EX キーパーと、クリスタルキーパーを、6年で掛かる コストを比べると




EX keeper プレミアム施工 22万 3800円+年 一回の メンテ 4万 500円×5回= 42万6300円



クリスタルキーパー 2万 8400円、年 一回施工×6回= 17万400円、EXとの差額 25万5900円






洗車も頼めば、洗車するたびに、A、B、C の費用も掛かります


仮に keeperで 月に 3回洗車 2ヶ月に 1回の シミ取り、ミネラルオフ洗車をすると とんでもなく維持費が掛かる





マイレガは、いまお気に入りで使ってる、スピードビード ワックス、1本で、6年ぐらいは持つでしょう



スピードビードの 購入価格 1,545 円、6年間の コストも、1,545 円!?(笑)




マイレガは 自分で メンテしてますが 塗装に シミとか付いてません













安い ワックスを自分で塗り、青空駐車未舗装の駐車環境でも シミの無い 鏡面艶々な ルーフ






最近は、後席に人を乗せることが多く、乗り降りで、小傷を付けられることもしばしば


自分で塗装の お手入れしてるので、ちょっとした傷を発見しても、すぐ対処できる(無料)



業者の、コーティングを施工してると、気になる汚れキズが付いてたら、有料で メンテ代がまた別に掛かる




それと コーティング施工直後に クロスが滑り落ちるほど ツルツルって、YouTubeで よくやってるけど

一回 水洗いするだけで 施工直後の ツルツル感なんて すぐなくなります








Posted at 2022/07/06 19:43:15 | トラックバック(0) | コーティング | 日記
2022年07月04日 イイね!

青空駐車で何も対策しないと塗装がこんなに劣化する









自分の レガシィは 長く乗ると決め 経年劣化する前に 塗装を塗り直して 12年目







今月で、この BH レガシィツーリングワゴンに乗り始めてまる 14年!








塗り替え前から塗装の状態は悪くなかった! WRブルーマイカにしたかっただけぇ






同じ ブルー系でも、見た目のイメージがまるで違う






WRブルー に塗り替えて 12年経っても この艶!




























Posted at 2022/07/04 19:49:59 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2022年07月02日 イイね!

明日から、台風と雨の影響がありそう



まだ予報は流動的ですが、明日から天気の悪い日が続きそう







エアクリーナーのダクトが抜け気味になるので、車屋さんで、ちょっと見てもらったけど

原因は分からなかったので様子見することにした!






フィルター側のダクトがすぐ抜け気味になるので、ちょくちょく自分で、差し込んで、ネジを増し締めしてる






柄の付いた 8ミリの工具があると便利、自宅車庫で使う用は前から持ってたけど 車載用を新たに購入







きょうは、レガシィの エアコンも調子よかった!





エアコンなしは地獄だからね














明日から天気が崩れる予報なので、防水対策した!







未舗装駐車には辛い、晴天続きでしたが、やっと雨が降ってくれるのでありがたい!

































Posted at 2022/07/02 19:56:28 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「アルミテープチューンに効果はあるか!?」
何シテル?   08/19 19:34
口にはしないが感謝はしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     1 2
3 45 678 9
10 11121314 1516
17 181920 212223
24 25 2627 2829 30
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 3月撮影 アドレス110(F ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつもりでしたが、家庭の事情で、雨の日でも乗れる ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation