• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぅりぅちのブログ一覧

2022年10月03日 イイね!

拭くだけ レインドロップ ドライシートタイプ


これ 自体が 立派な 撥水 コーティングできる シートですよね?






シートで 拭くだけ 簡単撥水 コーティング





拭くだけで、ガラスも ボディも 撥水!





レインドロップ シート 自体が 撥水力のある コーティング シートなのに クレ・シリコンスプレーを


ボディ ガラスに 塗ってできた ムラを レインドロップ シートで 拭き取る


何のために、クレ・シリコンスプレー塗ったのか 意味不明、レインドロップ シートで クレ・シリコンスプレーの

シリコン ムラが 落ちるかの 実験動画??




原液 シリコーンを、わざわざ ガラス、塗装に 塗ったと思ったら、その シリコンを レインドロップシートで 拭き取る




シリコン洗車とか、原液 シリコーン・コーティングって何なの・・・



そんな 動画に、踊らされてる人は、もっと何なの?(笑)





現実は・・・




結局、最初の 動画の 撥水は、シリコーンの 撥水ではなく、レインドロップ シートの 撥水だと 見てすぐ

気づかない人が居ることが 不思議でしょうがない (笑)



撥水系 シリコン入りの カーシャンプーの 洗浄成分で KF-96 シリコーンの ムラを落とすってこともよくやってるよね


これも KF-96 シリコーンの 撥水力ではなく、ワックス IN シャンプーの 撥水効果 なのになぜ 気づかない?



シリコーンは 油なので ドブ漬け 厚塗りして ムラも 気にせず 拭き取りしない状態で 水を掛ければ 当然 水を弾く



ムラなく 拭き取ると 艶も 撥水も低下する  それを 誤魔化す為の 撥水シート、撥水 シャンプー???




最初から、レインドロップ シートだけ使えば 10分の 1 の 手間と時間で 同じ 艶と 撥水効果が得られるよ



シリコン洗車は 楽しむものって よく言ってるから 時間と手間を掛けて 洗車をやりたい 人たちなんだろうね





追記

信者? こんどは スプレー式の レインドロップで シリコーンの ムラ 消し~って 人が現れた(笑)




だから せっかく塗った シリコンを落とすなら 最初から シリコン・ルブ DX を 塗る必要ない




何度も言うけど シリコーンを 塗装、ガラスに 塗った 直後に 別の コーティング剤、カーシャンプー使って


シリコンを落とすなら シリコンスプレーも、シリコン・ルブ DX も塗る必要ない!



最初から、レインドロップ コーティングだけを 塗ればいい






洗車後に レインドロップ シートで 拭いただけでも、こんなに 撥水しますから~(笑)



↑ ソフト99の、HPに載ってる写真です ↑  シリコンスプレーの 撥水ではなく レインドロップの 撥水力


それを シリコンと レインドロップの 相乗効果だと 見てる人を騙す 動画の再生数稼ぎ



KF-96 信越 シリコーン 施工直後に 半分を濡れ タオルで 拭いただけで シリコーンが 劇落ち



↑ これは 自分で 艶落ち実験した結果 ↑


触らなければ 樹脂の艶も長持ちするので エンジンルームには 2年以上 原液 シリコーンを塗り続けてますが


一回の 水拭きで、上の 写真の状態です



シリコーンの ムラを レインドロップで 拭き取る  シリコーンを塗る意味なしw



原液 シリコーンは 車用に開発された ワックス、コーティング剤と違い 定着成分が 入ってないので


外装に 塗ると 雨で 流れ落ちやすく、濡れ タオルで 拭くだけでも 大半が 落ちてしまう




当初 KF-96 信越 シリコーンなどの、原液シリコン コーティングは 素材を選ばずマルチに施工できて


艶がよくて 汚れ、雨ジミ が付きにくく コスパがいいって、ところから スタートしたのに いつの間にか


シリコーンの 上に 何を 塗るか 何を混ぜるか、ムラ(シリコーン)を どう 簡単に 落とすか、塗るから 落とすへ


結局 市販の コーティング剤 使うんかいって 動画の再生数稼ぎ目的の 本末転倒な やりかた (笑)





シリコーンの ムラが 出ない 一番 簡単な方法を教えましょう シリコーンを塗らなければ良いだけ!


手間も 時間も お金も掛からない 誰にでもできる 超簡単な 方法です


あっ! 大半の人は、超簡単な 方法をすでにやってますね  失礼しました(笑)



この動画も シリコーンのドブ漬けを 何十時間も 何度も 繰り返すより コンパウンドで 磨いた方が 圧倒的に 速い

そんな単純なことに気づかない 人が居るのか、謎は深まるばかり





棒 シリコン洗車系 YouTuberの 最近の動画の 再生回数は伸び悩み コメント数の少なさを見ると


冷ややかな目で、見てる人が 多いってことですが、好意的な コメント以外は ブロックしてるからね




塗装の 状態、艶なんて、8~9割  ワックス、コーティングを塗る前の 下地の問題です


塗装の 状態が良いと 逆に 何を塗っても 塗らなくても 艶々塗装です







経年劣化した 塗装に 何十時間 シリコーンを ドブ漬けしても、こんな鏡面塗装にはならないよ 下地の問題です








こんな 白化、色あせした塗装に シリコーンを 何日も ドブ漬けしても 艶々にはならない


塗装がまだ死んでなければ、コンパウンドで磨けば、艶が復活する





Posted at 2022/10/03 21:36:18 | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年10月03日 イイね!

新型クラウンと BH レガシィ


外装の デザインなんて、人それぞれ 好き好きなので 置いといて





新型 クラウン ( クロスオーバー) の ドアを開けた 内側 見たときに へぇ~っと思った!





ドアの内張はともかく ドアストッパー、ドア裏の造りが 24 年以上前に 誕生した

スバル BH レガシィツーリングワゴンと あまり変わりがない






今までの クラウンの イメージを 一新したって 言われてますがぁ  最新 クラウン の リアドア





ドア内側の基本設計が ほぼ 同じ!?  24 年以上前に 販売された、レガシィの リアドア!   






半ドアとかを 認識する センサー






エンジン、モーター、ボディデザインは 時代とともに変わるのに ドアを開けた中は あまり 進化してませんね




ただ それだけ(笑)





Posted at 2022/10/03 17:40:11 | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年10月01日 イイね!

きょう、10月 1日の レガシィ


艶々 パーマラックス 即戦力で、ボディを 拭いただけ












もう、7ヵ月 以上、洗車、ボディに 水を 掛ける 行為はしてません





レガシィは 青空駐車で、登録から 21年











良い艶  10月 1日現在  2022年 10ヶ月間の レガシィの 洗車回数 まだ 1回 のみです





ガラスは 水拭きからの 乾拭き のみ

































立体駐車場で見てもぉ







青空駐車で なおかつ 洗車は 年に 一回するかしないかって 頻度で 水垢も付かない 艶々 ボディを 維持してる






























きょう ボディ用 クロス 1枚 ホイール用 クロス 1枚 計 2枚の クロス で 艶々 ボディを 維持 

バケツすら必要ありません  ボディを クロスで 拭くこと 自体、毎回は やる 必要は無いけどぉ







過去 10 年間で レガシィの ボディに 水を掛けて 洗車(バケツ洗車も含む) したのは、10 回だけ



パーマラックス 即戦力って、ほぼ 水 ですが 施工後に 帯電防止効果と ボディの輝きを実感できる




Posted at 2022/10/01 16:34:17 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2022年10月01日 イイね!

ホイールの ナット 回りの 掃除と、エンジンルームの艶チェック



パーマラックス 即戦力(霧吹き)で ナット周りを 湿らし ハケで ナデナデ クロスで 水分のふき取り







フロントホイール ナット 砂埃汚れしか 付いてないので ハケと クロスに 砂埃を 吸い 取らせるだけで 綺麗






リアホイール ナット 洗剤、クリーナー類は、一切使わず

ナットは、14 年前から使ってるもので、センターキャップは、5年以上使ってます







一週間前に エンジンルームに 艶出し剤 塗って、きょう 何もすることなく 樹脂も黒艶 キープ












エンジンルームの樹脂に、KF-96 信越 シリコーンを塗った時、矢印の金属部分にも塗ってたけど

スポンジで 塗り伸ばすだけで 拭き取りはしてない、乾かない 油なので 艶がよく見える 反面

細かい埃が張り付いてるのが分かる、クロスで 拭けば 濡れたような 艶は 無くなる


シリコーン塗りっぱなし(ドブ漬け) これが 濃い色のボディに シリコーンを塗ると 艶がよく感じる現象

しかし 外装の塗装、樹脂に ドブ漬けすると 虫、ゴミ、埃が張り付く、クロスで 施工部分を 拭き取れば 艶が落ちる


自分が 外装に 原液 シリコーンコーティングが 適さないって 思うのは、そう言うことです




ベタベタする 油を 塗装に塗らなくても こんなに 艶々になるし、水拭きしても 艶は 落ちないし

走るだけで ボディに 付いた 埃も 飛んでいくし~


普段 ボディカバーを掛けてて 雨の日 レガシィに乗らない ボディ、ガラスに付いた 埃も 走って飛ばす




雨で 汚れを 洗い流す シリコン洗車を やってる人と 自分とは 真逆な発想



都合よく 汚れを落とすような まとまった 雨なんて そんなに降らないし シリコンドブ漬けで 埃が張り付く





これが、KF-96 信越 シリコーンを 塗装に 施工した その後の 真実




YouTubeの動画の再生数稼ぎのために、シリコーンの効果を盛りに盛ってる人がいるので気を付けた方が良い


ムラの取りもせず、ドブ漬けよ言う名の、油 塗りっぱなしの状態で、雨が降ったり ホースで 水を掛ければ


バチバチに 水を 弾くのは 当たり前です(笑)



水と油、小学生でも知ってることです



動画も いくらでも編集できるって 疑って 見ないと うっかり 信じて 車に ただの油塗ってたら


近所で 笑いものになりますよw





Posted at 2022/10/01 16:19:22 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「アルミテープチューンに効果はあるか!?」
何シテル?   08/19 19:34
口にはしないが感謝はしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819 20 21 22
23 24 25 2627 28 29
30 31     

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 3月撮影 アドレス110(F ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつもりでしたが、家庭の事情で、雨の日でも乗れる ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation