• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぅりぅちのブログ一覧

2023年10月22日 イイね!

砂被り・・・


昨日は日中 風が強かった 普通の風なら問題ないけど 未舗装の車庫に戻った瞬間突風が吹き砂が舞い上がる・・・

砂埃なんて かわいい物ではなく 大粒の砂、小石がボディ全体に被った・・・


ボディの砂は サブの 毛バタキで落とした! この写真は きょうですが あらまし砂は昨日落した! 

昨日砂を被った姿を見た時には そのまま洗車に行こうかと思うぐらいの砂被りでした!





きょうは 仕上げで ボディガラスを綺麗にしました! ガラスは 水拭き、乾拭きで簡単




ボディも、毛バタキ+走行風で 綺麗になってるので 仕上げに ゼロドロップ施工




砂被り直後は 手で砂を撒いたかのような悲惨な状態でしたが 砂の引きずり傷もなく良かった!



いつもの状態に戻った!
















ホイールも拭き拭きして綺麗に  左フロントホイール



左リアホイール



右フロントホイール



右リアホイール







リアガーニッシュもピカ☆彡ピカ☆彡



ピカピカ



エンブレムもピカピカ







砂を被っても洗車せずに綺麗を保つ






近くでガン見しても綺麗






















塗装にキズが付いてなくて良かった♪




Posted at 2023/10/22 16:12:22 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2023年10月19日 イイね!

エンジンルームの今、昔


2011年 今から12年前の レガシィのエンジンルーム




2023年 現在のレガシィのエンジンルーム 12年経っても 綺麗な状態を維持 エンジンも絶好調




2011年 12年前




2023年 現在





2011年  12年前




2023年 現在




2023年 現在 ボンネットインシュレーターも綺麗



Posted at 2023/10/19 19:18:14 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2023年10月18日 イイね!

TEINの車高調入れてから 7年越え


テイン フレックス Z




現在の車高  頭から駐車しても車止めに スポイラーの底が当たらない




フロントは車高を下げすぎると ハンドルを切った状態で 段差を乗り越えると タイヤがフェンダーに 接触する

接触しないこれぐらいの車高がベスト



リア 後ろはタイヤがフェンダーに被り気味でも接触しない








純正ビルシュタインならダンパーが底突きしてもタイヤがフェンダーに接触することはなかったけど

テインの車高調は 車高を下げすぎたり ダンパーのオイルが抜けると車高が下がりすぎて タイヤとフェンダーが接触するでしょう

7年使っても、ダンパーのオイル抜けもなく良い状態を保ってます



硬さは ハード、ソフト 16段で調整可能




フロント



リア 




ブレーキディスクローターは、交換からもうすぐ 10年ですが いまだに ディスクが輝いてる












車高を落とすと タイヤが ハの字になって見た目はカッコいいけど タイヤが内ベリするので

ベストな車高が決まったら、アライメントをお勧めします




こうならない為に。



Posted at 2023/10/18 19:12:26 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2023年10月17日 イイね!

ボディもホイールも綺麗な方が良い


ホイールにも ゼロ プレミアム施工



ナット周りも綺麗




ホイールクリーナーも必要ない ウエットクロス 1枚あれば綺麗にできる




マックガードのホイールナットは 15年以上前から使ってますが 永久保証だけあって 錆び、欠け 一切ありません

いまだに黒光り








ボディも艶々

















22年落ちの レガシィですが 艶っ艶のピカ☆彡ピカ☆彡です













































いまは全身 シュアラスター ゼロ プレミアムで コーティング済




Posted at 2023/10/17 19:17:10 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2023年10月15日 イイね!

ドライ施工でもムラにならない


もともとボディ全体にゼロプレイミアムを施工してますが ボンネットだけ 水を使わない ドライ施工して塗り重ねしてみたけど ムラにならない




液が勿体ないので ドライ施工する必要も無いけど ムラの有無のテストしてみた!



ウエットクロスで塗り伸ばす方が液も節約できる




何度も拭き取る必要が無いので ルーフの コーティングも簡単















サイドも良い感じ



































ゼロプレミアムも良いけど こまめに施工するので ゼロドロップで 十分




Posted at 2023/10/15 17:33:49 | トラックバック(0) | レガシィ | 日記

プロフィール

「アルミテープチューンに効果はあるか!?」
何シテル?   08/19 19:34
( ^^) _旦~~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

12 3 45 67
8 9 101112 1314
1516 17 18 192021
22 23 242526 27 28
293031    

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 10月撮影 アドレス110( ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年10月下旬まで乗ってました! 2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつも ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation