最近 タントカスタムに毎日のように乗る反面 バイクのアドレス110は 病院に行く時と買い物に行く時たまに乗る
バッテリーが上がらないよう、週に 一回ぐらいは乗るようにしてる
安いバッテリー に交換して 1年4か月、冬でも エンジンは セルで 一発始動
アドレスは バイクカバー の お陰で 洗うのは 年に 3回程度で 綺麗を維持
きょうも バイクを洗うことなく綺麗、バイクカバーを掛ける前に タオルで 水拭きすら必要なし
来年の 4月からから 原付免許で 125CC バイクが乗れるようになるらしいけど 乗れるのは
新たにもうけた 新基準の 125CCで 制限速度 30キロ、二段階右折規制は残ったまま
あくまで、現行 50CC 原付並みに出力を抑えた 125CC
ピンクナンバーの この アドレス 110にすら 原付免許では乗れない
この アドレス110は、ノーマルでも 最高速 100kmでます
レガシィに ボディカバーを16年使って カバーの有効性は バイクカバーでも 実証済み
カバー 2枚重ねで、さらに 経年劣化防止できることも実証済
天候に関係なく 毎日のように乗る タントカスタムは、自分で洗車して綺麗を維持する
ノーマルタイヤなので、大雪、道路が凍結してる時は タントに乗らないけど。
Posted at 2024/12/26 18:51:32 |
トラックバック(0) |
バイク | 日記