• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りぅりぅちのブログ一覧

2025年02月17日 イイね!

値上がりする前に 2本追加購入


ホームセンター コーナンの プライベートブランド リフレックス シリコンスプレー 1本 272円

2本買っても 544円(税込み)





クレ・シリコンスプレーは、コーナンで きょうの時点、1本 547円(税込み) コーナン製の倍・・・






クレ・シリコンルブDXは、コーナンで 932円(税込み)






通販で売ってる この コーナン リフレックスの 旧パッケージ缶は プロスタッフ製






色んな メーカーの シリコンスプレーを使ったけど、車の外装の未塗装樹脂、ゴムに使った場合

価格は 一番安いのに 施工感は コーナンの シリコンスプレーが 一番良かった!





超速乾性で、施工直後に 未塗装樹脂に触っても 手に シリコン成分が付くにくい




雨でも マダラになりにくい


























Posted at 2025/02/17 12:38:46 | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2025年02月16日 イイね!

シリコンスプレー で艶出し直後と、雨降り後の艶の違い


ホームセンターコーナンの シリコンスプレーを塗ってる未塗装樹脂に まとまった雨が降った後の 洗車後の状態





昨日の雨降り後の洗車後でも、艶がマダラになったり、艶落ちもあまりない




もともと 濡れたような艶ではなく 新品のような シックな艶なので 、まとまった雨でも綺麗を維持






朝 洗車して ドライブ後の夕方に コーナンの シリコンスプレーを スポンジで塗り広げた状態

超速乾性なので、施工直後に触っても、指にシリコン成分が付かない



















昨日から 今日に掛けての 「まとまった雨降り後」 シリコンが流れてマダラになったりしてない




まとまった雨と 洗車にも耐え シリコンスプレーの再塗布が必要ないぐらいの状態を維持





朝 洗車して 夕方に、コーナンの 「シリコンスプレー 塗布後」

耐久性があるのは ベースに ジオセラミック未塗装樹脂 コートを施工してる効果も大きい




まとまった雨降り後の写真と比べても、シリコンの艶落ちが少ないのが分かる





まとまった雨降り後



夕方 コーナンのシリコンスプレー塗布直後




まとまった雨降り後




夕方に シリコンスプレー塗布直後






シリコンルブDX、スーパーシリコンスプレーを使ってた時は、一回のまとまった雨でこれですからね・・・

KF96信越シリコーンやクレのシリコンスプレーは乾燥が遅いので雨や洗車でシリコン成分が流れやすい




コーナンの超速乾型の シリコンスプレーの まとまった雨降り後

シリコンルブDX、スーパーシリコンスプレーとの差は歴然





272円の、安い ホームセンター コーナンの シリコンスプレー凄い

タントの未塗装樹脂に シリコンスプレー塗る コストは、使いすて ビニール手袋、小さく カットした スポンジを入れても 1回当たりの コストは 10円程度





ネット通販とかで売ってる、缶のデザインの違う コーナンのシリコンスプレーは製造元も中身も違う?



通販ではなく、ホームセンターコーナンの店舗で買いましょう


Posted at 2025/02/16 15:50:28 | トラックバック(0) | タント | 日記
2025年02月15日 イイね!

タントのエアコンフィルター汚れチック


YouTubeで、L 375s タントのエアコンフィルターの交換のやり方見て、フィルターの 汚れチック




フィルターの表も




裏も 真っ白で汚れなし











きょうの タントは ルーフも ガラスも拭くことなく 何もすることなく 綺麗を維持













これから夜中に 掛けて 雨予報なので 明日の 朝はまた バケツ洗車かな!?



Posted at 2025/02/15 17:00:21 | トラックバック(0) | タント | 日記
2025年02月14日 イイね!

アドレスの給油ついでに掃除


原付二種 スクーターで燃料タンクの容量が少ないからまだいいけど、近所のスタッフ給油 レギュラー 189円

ハイオクなら 200円? レギュラーを 満タンにしても、3.2 ℓの 605円だったからまぁいいかぁ

実燃費が タントの3倍ぐらい良いので、アドレスに ガソリン告ぐのも 3ヶ月に 一回ぐらいですがぁ


ボディは ウエットクロスで拭くだけ


スズキ アドレス110のライバル、ホンダ ディオ 110は 丸みのあるデザイン

アドレスの シャープな デザインが好き












ホイールは、バケツの水(お湯)使って拭き取り、ホイールも地面が濡れるほどの水を使わない















リアホイール








いまは物価高で何でも高いけど、アドレス110は、6年4か月前、新型 2018年モデルの新車を

14万9960円(税抜き)で購入 当時は消費税も 8% 税込みでも、16万2000円、新車がぁ






















キーシリンダー周辺の ロゴ 消えも無し










数か月から数年 シリコンスプレーなど、樹脂の艶出し剤は使ってない





新車で買って、6年4か月、いまだに新車の輝きを放つ アドレス 110






アドレスも青空駐車なので 普段は、バイクカバー2枚重ねで保護してる


Posted at 2025/02/14 18:10:14 | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年02月13日 イイね!

シリコンルブDX、スーパーシリコンスプレーよりも・・・


一般的な シリコンスプレーよりも耐久性があると言われてる、スーパー シリコンスプレー、シリコンルブ DX


中身は全く同じ スーパーシリコンスプレーは カー用品店向け、シリコンルブDXは ホームセンターなど 工業用向け





乾燥が遅いので、塗った直後は、黒々 艶々になるけどぉ





何度か チャレンジするも 一回のまとまった雨で 毎回これ・・・ 3か月続けても含侵なんて夢のまた夢





ジオセラミック未塗装樹脂 コート施工した上から乾燥後に・・・





272円の ホームセンター コーナンの シリコンスプレーを塗る ダブルコートをするとぉ





昨日のまとまった雨でも マダラにならず 艶もあまり落ちない、※ まとまった雨降り後の翌日の洗車後





ジオセラミック未塗装樹脂 コートと コーナンの シリコンスプレーの ダブルコートすると

スーパーシリコンスプレー、シリコンルブDX を単独で未塗装樹脂に塗るよりも耐久性がある





カウルトップはまとまった雨が降ると、やっぱりシリコンが流れ落ちやすい、マダラにはなりにくいけど




コーナンの シリコンスプレーは 超速乾性で 新品のような艶ですが、まとまった雨でも艶落ち幅も少ない





カウルトップに シリコンスプレーを塗るなんてほんの数分なので 大雨の後 毎回塗っても苦にならない





ダブルコート効果で シリコンスプレー 単独では この耐久性は出ません


















前車 レガシィツーリングワゴンの エンジンカバー樹脂、KF96信越シリコーンは乾燥が異常に遅い

乾燥が遅くシリコーンで濡れた状態なので塗った時には艶が出る、指で触ると 手がベトベトになるけどぉ





信越シリコーン施工後に クロスで 水拭きするだけで シリコンが取れて艶が劇落ち

風雨に さらされない エンジンルーム内なら、シリコーンを塗ったまま放置ができるけどぉ





シリコン洗車とかで 塗装にシリコーンの原液を塗るのも同じ 塗った時には シリコーンで 濡れてるので

艶が良く見えても 雨、水拭き、洗車をすれば 大半のシリコーンが落ちてるってことぉ

シリコーンが乾燥しないって事は、外装に使うと、砂埃、花粉など浮遊物が塗装に張り付く、洗車するとシリコーンが落ちる、負のスパイラス





やっぱり、塗装の艶出し保護には 専用品を使わないとね、23年落ちの BH レガシィ





タントも専用品で 塗装の艶々を維持、12年落ちの L375s タントカスタム






数年前から YouTubeで シリコン洗車動画が更新されなくなった理由が分かる気がする


シリコン洗車に 興味津々だった人も 実際 試した結果、シリコーンは 雨で簡単に流れてしまうことに

みんな気づいてしまったんだね・・・



Posted at 2025/02/13 17:00:13 | トラックバック(0) | タント | 日記

プロフィール

「アルミテープチューンに効果はあるか!?」
何シテル?   08/19 19:34
口にはしないが感謝はしてる。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 3 456 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 2627 28 

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
二代目 タントカスタムXスペシャル DBA- L 375s 初年度登録 2013年8月 ...
スズキ アドレス110(FI) スズキ アドレス110(FI)
2018年10月11日納車、メインの写真は 2025年 3月撮影 アドレス110(F ...
スバル その他 BH レガシィツーリングワゴン (スバル その他)
2024年10月下旬まで乗ってました! 2024年7月に車検も受けて、まだまだ乗るつも ...
ヤマハ JOG ZR ヤマハ JOG ZR
2018年10月5日追記 自動二輪免許取得したため、JOG ZRとは、8ヵ月と短い付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation