昨日 シリコンスプレーで 艶々にした、タイヤハウスの樹脂カバー
きょう雨の降る中 2時間ぐらい走っただけで 元に戻った・・・ 水も弾かない・・・
完全に シリコーンが落ちてるw
シリコーンが落ちれば、雨上がりにまた塗れば良いだけ、これをめんどくさいって思ったら常に車の綺麗は維持できない
タイヤワックス代わりにもなる 1本 272円(税込み) ホームセンター コーナンの シリコンスプレー
超速乾性なので、タイヤに 土も付きにくい
カウルトップの樹脂は きょうぐらいの雨では 艶はそれほど落ちなかったけど 施工が簡単なので シリコンスプレーぬりぬり
カウルトップは シリコンスプレーを 塗り直さなくてもいいレベルの艶は残ってたけどぉ
ドアミラーの付け根の樹脂は ドアバイザーから流れる 雨 スジが付いてたので スポンジで シリコンスプレー
ここは 塗り直さなくても良いかな~って感じでしたが、ついでに シリコンスプレー
ここも 塗り直さなくても良かったけど シリコーンの 染み込んだ スポンジでなでなで 10秒も掛からない
毎回 思うけど こんな簡単に 雨で流れるものを塗装に塗る意味ないな~って思う
シリコーンを 拭き取らずドブ漬けしてれば、1回ぐらいの まとまった雨には耐えるけどぉ
市販の 塗装の コーティング剤なら 雨でも 数ヵ月耐久性があって 艶も良いのに 塗装に 原液のシリコーンを塗り意味が分からない
ましてや ガラスに 原液 シリコーンはなおさら意味が分からない、超ガラコなら 1年ぐらい撥水の耐久性があるのに。
未塗装樹脂に、未塗装樹脂用 コーティング剤を使わないのは 艶に 満足できないからぁ
追記、シリコンスプレー施工した翌日に ゲリラ豪雨が降ったら、きれいさっぱり雨で シリコーンが流れ落ちてます
シリコンスプレーを塗ればこれ
一度まとまった雨が降れば これ
シリコンスプレーを塗るとこれ
一度まとまった雨が降れば これ
シリコーンを塗れば これ
何百回 原液 シリコーンを塗っても結果は同じ
タントの前に乗ってた車から 4~5年は ゴムと未塗装樹脂に原液シリコーンを使ってるけど 風雨にさらされる 外装では結果は同じ
Posted at 2025/09/08 19:23:12 |
トラックバック(0) |
タント | 日記