• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほし★のブログ一覧

2023年10月29日 イイね!

黄色化運動

阪神タイガースが昨日の日本シリーズ初戦で現NPB絶対的エースに勝ったのを見て色々と黄色にしたくなり、先ずはDio110のコンビニフックを代替色のゴールドへ。でも、やはり派手なのでシリーズが終わったら戻そうと思いますけど。^^;
そして次に、前から検討しながら踏み切れずにいた燃料タンクキャップをポチってしまいました。こちらは普段隠れている場所なので派手なのは気にしません。

因みに今日の21時15分の7回終了時点、0対7でダメっぽいですけど、、、
Posted at 2023/10/29 21:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2023年10月28日 イイね!

卵が先か、ニワトリが先か

卵が先か、ニワトリが先かまたまた仕事用PC切り替えの続きです。
切り替え前のPCを再セットアップしたらあっさり生き返ったので、一瞬「早まったか」と思ったのですが、サポート終了しているWindows8になったのでWindows Update不可。さりとてWindows10以上へ手動アップグレードしようにも、IEではダウンロードサイトへアクセス不可。そしてその為にEdgeへ切り替えようにもWindows10以上へアップグレードしてからでないと動作不可。
まだChromeなど他のブラウザのインストールを試みる手はありますが、もう旧OS時代に買ったPCは、OSが飛んだ時点で諦めるしかないんですね。(>_<)💦
Posted at 2023/10/28 15:43:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | パソコン/インターネット
2023年10月25日 イイね!

仕事用PC切り替え完了

仕事用PC切り替え完了先日購入したPCのセットアップですが、前回から7年以上経つと完全に浦島状態でした。
先ず、セットアップを行うにはネット接続状態でないといけないというのが想定外。ほし★は普段スマホのテザリングか図書館等でWi-Fiを借りて作業しているのですが、Windowsが立ち上がる前なのでそういう環境は使えないっぽい。取説には「セットアップが完了するまで電源を切らない事」となっていて試しでやってみてNGの場合中断できるか不明。そして家の環境も光化せず放置してたらサービスが終了し使えない状態。なので先週土曜日迄待って帰宅後、即姉の家の環境を借りて初期セットアップを実施。
その中で先ずMicrosoftアカウントを聞かれ、プライベート用PCで取得済みのメアドを使うか新たなので作成し直すかで、仕事用メアドは借りているものだし、複数で運用するのも厄介と思いプライベート用で取得済みのを使う事を選択。するとユーザーアイコンがプライベートで設定した画像になってしまいました。次にPINコードを聞かれ何に関係するかも分からず、普通は4桁以上の数字との事なので普段使っているのを設定。するとコレがWindowsログオン時のパスワードなってしまった。その後MSOffice互換ソフトのインストールを行い、次にメール環境を作ろうとしたところで、前PCのバックアップを取っているストレージを忘れて来た事に気づき断念。
なのでWindowsユーザーが正しく設定されているかだけでも試しておこうと、一旦ログオフ後にログインしてみると画面が真っ黒に。「CTRL」+「ALT」+「DEL」でタスクマネージャーの起動だけは出来たので、今度は一旦シャットダウンしてからの電源オンを試みましたが、やはりWindowsログオンで画面が真っ黒に。次にシャットダウンではなく再起動を選択する事で何とか正常になりこの日は終了。
今月もスマホのギガ節約生活中で、本日ようやくネット環境のある図書館へ来れたのでセットアップ再開。ユーザー登録、データ移行、メール設定、Windows更新後の再起動を済ませ作業完了。因みに再起動にかかる時間が推定4分と表示されていましたが、実際には30分以上かかりました。
ここで気づいたのですが、Microsoftアカウントを共有させるとEdgeのお気に入りも同期がかかるみたいでちょっと不便。特にプライベート用のNEC製PCでホームボタンを押下する度に仕事用PCで設定されてしまった全く要らん富士通サポートページのタブ2つが勝手に開かれるのが嫌で、単純にタブが開かれる事をキーワードにググってもなかなか関連情報が出て来ず、解決策に辿り着くまでメチャ時間がかかりました。
そして最後にリカバリディスクを作りたかったのですが、この(最近の?)PCはDVDとかではなくUSBメモリのみ対応という事が2つ目の想定外。取説に「ご購入時に回復ドラフトの作成に対応しているか確認してください」とは書いてありますが確認方法がよく分からず、取り敢えず暗号化タイプとかで無ければ良いのだろうと注文しました。32GB以上との事で最低限のにしましたが、実は単純なサイズではなく使用可能容量の指定だった、、、なんてオチが無いことを祈っています。
あと、価格が下がり続ける中購入した後どうなったのか気になって本日価格.comを再確認したら、千円近く安くなっていた、、、(^◇^;)💦

【10月27日追記】
リカバリディスクの作成が完了しました。

使用メディアはキオクシアKLU202A032GW、所要時間は2時間弱。
Posted at 2023/10/25 22:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | パソコン/インターネット
2023年10月20日 イイね!

仕事用PCがご臨終

17日(火)の夜に仕事用のPCをシャットダウンしたら、いきなり「電源を切らないでください」というメッセージが延々と表示される状態に。このノートPCはバッテリーが寿命で電源供給が一瞬でも切れると即落ちるので、触れる事も出来ず放置してたら結局30分か1時間後くらいに再起動。で、もう一度シャットダウンしたら次も同じ画面で止まり1時間10分後に再起動。これはヤバいと必要なデータのバックアップを取って、シャットダウンがダメなら次はスリープ。でもコンセントを抜くのが怖くスリープ解除後3度目のシャットダウンをしたら次は正常終了。翌日になると今度は起動に数十分かかる様になり、やっと完了しても次に出来る操作はシャットダウンだけ。それを何回か繰り返して諦めました。
このPC(NEC PC-LZ550JS)は買って10年以上経ってて、ショップにバッテリー交換を相談しても先ず可否判断に数日預けなければいけないとの事で話が進んでいない状態なのと、ネットで調べるとSSDが逝ってる可能性がありそうなので、再セットアップを試すとかなく諦める事に。普段主な作業は仕事先のPCを使っていて、個人PCではメールとOfficeソフトくらいしか使わないので、プライベート用を使っても良いのですが契約上NG。
なのでモバイルノートでなるべく安いのという条件で新たなPCを探して、ほし★的に初富士通となる2022年冬モデルのFMVU335BYに決定。スペックは
画面サイズ13.3型ワイド
CPUAMD Ryzen 3 5300U
2.6GHz/4コア
ストレージSSD 256GB
メインメモリ4GB(オンボード)
ビデオチップAMD Radeon Graphics
OSWindows 11 Home 64bit
重量857g
で、これにMSOffice互換ソフト(ダウンロード版)が付属。そして価格.com上で最安値2店が更新する度に1円ずつ下がっていくのでタイミングを迷いながらも、19日午前中に兵庫県でも送料無料となる方で注文(2時間半後更に40円、夜には100円以上値下がりしている事を確認)。東京発送で翌日となる今日午前に着弾(S急便で届いた荷物の外装が破けてましたが(-。-;)。尚、ここに掲載されていないお店で3千円以上安いのを見つけましたが、商品が届く迄かなり待つという評価が多いのでパスしました。
この土日でセットアップ出来れば良いのですが、ネット接続環境でないと完了出来ない様な事が書かれていて思案中、、、
Posted at 2023/10/20 20:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジタルツール | パソコン/インターネット
2023年10月12日 イイね!

Dio110のヘッドライトが暗い、、、

Dio110のヘッドライトが暗い、、、今夜一方通行の細い道をバイクで走っていたら、道の真ん中を堂々と歩いている黒っぽい服の人に気付くのが遅れてヒヤッとしました。左隣で道の端を自転車を突いて歩いている人に気を取られていたのもあるのですが、Dio110のヘッドライトはちょっと暗いですね。
実はバイク購入直後からLEDで明るいのが無いか探しているのですが、ミニバイク用は色温度が6000K以上のしか見当たりません。ほし★的には自動車の純正バルブに多い4500〜5000Kくらいが理想なのですが、あっても普通二輪用かネット上のメーカー不明品くらい。
あと、対向車に平気でハイビームのままにされる事が多い気がするのですが、これもこっちのライトが暗くて認識されにくい事もあるんでしょうかね。

【覚書追記】
Dio110のヘッドライトバルブをLED化するにはHS1(スズキ車専用除く)か、爪の小さいH4が適合するらしい。

【2024年1月14日追記】
スフィアライト製LEDバルブで候補を見つけたので、覚え書きを残しておきます。
バイク用RIZING2 HS1 4500K

ポン付けタイプではなく高価だが、Dio110(JF58)が適合表に載っており、取り付け実績もあり。
バイク用RIZINGアルファ H4 Hi/Lo 4500K

H4で適合表に載っていないが、Amazonでレビューもあり、おそらくポン付け可能。
Posted at 2023/10/12 23:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ

プロフィール

「中日負けてるからマジック点灯や、、、と思ったら2軍の結果と見間違えてた(^◇^;)💦」
何シテル?   07/29 22:22
いい歳してます。  2008年9月にレガシィB4からフィットRSへエコ替え。(^^)v  その車に手を入れる為の情報を探して此処にたどり着き、自分も情報を載...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 234567
89 1011 121314
1516171819 2021
222324 252627 28
293031    

リンク・クリップ

価格.com FIT (フィット) 2013年モデル 
カテゴリ:車情報
2016/01/15 16:54:19
 
NORAD Tracks Santa 
カテゴリ:時事
2012/12/14 21:59:54
 
iPhoneやアプリがフリーズしたときの対処方法 
カテゴリ:iPhone
2012/10/14 02:14:01
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィットRS(GK5) (ホンダ フィット)
2015年9月モデル(オーダー記号:3E65AP3)を9月19日に本契約し、17日発注時 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
2023年モデルから追加されたスマートキーレスのベーシックの白を7月15日に注文し、他店 ...
その他 その他 リッジトップ 20型 (その他 その他)
車以外全般
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
3番目の所有車です。 元々ターボが好きではなく、NAのハイパワー車が出たので、これにしま ...
© LY Corporation