• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はたけ.のブログ一覧

2009年11月15日 イイね!

飛騨高山同窓会ツーリングに行ってきました.

飛騨高山同窓会ツーリングに行ってきました.1月ぶりのブログです(汗)

すでに先週の事ですが,
また同窓会ツーリングしてきました.

当日は最初から雨.
集合場所は伊那インターチェンジ付近だったのですが,
フロントガラスをたたく雨音がうるさかった…
というか怖かった…

恵那峡サービスエリアで幹事のZ3と待ち合わせをしてそのまま伊那へ.

えっ!!
Mバッチ付いてますけど…


外装だけの限定車とか…
実は結構重いとか…
左ハンドルとか…

軽く乗せてっていえませんでした(爆)

関東から宴会要員を乗せたインプと集合し,

ちょっと走って道の駅へ


MGFの車庫短っぷりが目立ってないですか?

雨が降っているので,写真少なめですでに高山へ.
人力車(?)が走っていました.


今日は宴会なのでバロー(スーパー)へ買い出しに行きました.
ここの紅葉は綺麗でした.
車通りが多いので止めて写真撮れないのがちょっと残念.


お昼は飛騨牛.
でも春の中部オフの時にひげだるまさんに買ってきていただいた肉の方が美味しかった気も…


ここは確か飛騨古川駅付近

良い感じの街並みでした.

雨なので走るのはほとんど通り過ぎて
本日メインの宴会です.


囲炉裏を囲んでイワナを焼きます.
手前の塩と着けすぎてるのが僕のです.
食べるときにはちゃんと塩を少なくしました(笑)

同窓会と言っても結構会っているので懐かしいねぇっていう話もなく普通の宴会を終え
就寝.合掌造りに囲炉裏ってなんか不便さを楽しみに来ているような感じかもしれませんが,
テレビ(地デジ)あるし,ガスコンロとかガス給湯器付きのキッチンあるし,お風呂もあるし,
トイレなんかウォシュレットだし,意外と快適でした.


そして朝


車高がそれなりにあれば,駐車場からちょっと下にあるここまで
降りてくることもできます.

車高の低い僕のMGFは上の駐車場で居残りでした…


観光客が少ない内に白川郷へ向かいます.


秋っぽく撮って見ました.


白川郷の紅葉はちょうど良いタイミングでした.


合掌造りの建物をバックに写真撮りたいよねって言ってたら,
駐車場がちょうど良く


集合写真を撮ったのでまた高山へ向かいます.
途中の紅葉してるところで幹事車両をパッシングして停車


Z3に近づきすぎて写真撮れず(泣)

ちょっと走って駐車場で紅葉をバックにまた集合写真


高山へ近づいた頃
ようやく晴れて来ました.


先頭車両にこんな怪しい人を乗せて
高山駅周辺へ…


僕からは歩いている皆さんの笑顔が見れ,
その後ろのインプからは対向車のドライバーが
2度見するのが見えたそうです.

この後,ラーメンを食べて
ひげだるまさんおすすめの蕨もち屋さんに行きましたが売り切れでした(爆)

その後は写真データを交換して解散.

解散後はMGF森蔵さんのところへ車高調整に行ってきました.
結局僕は見てるだけでしたが(汗)
貴重な2000年モデルに乗せていただけました.
ありがとうございました.

僕のよりボディがちゃんとしてる…

ハンドルもシフトノブもシートも違ってノーマルのままでも
ラグジュアリーな感じでした.

僕のは高速道での眠気防止用に爆音で音楽かかってたかもしれないです(汗)
大丈夫でしたでしょうか??
ヘッドライトは暗いままなのに車内が異様に明るくなってますし…

結局,ノーマルビルシュタインとカップカー用のビルシュタインの違いが
そんなにわかりませんでした(爆)

車高が高くなって乗り心地がよくなりました.
MGF森蔵さんありがとうございました.

次の同窓会は春の予定.
忘年会やるのかな…
Posted at 2009/11/23 12:12:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | 同窓会ツーリング | 日記

プロフィール

「sumiさんとプチオフしてきました.」
何シテル?   03/28 21:43
2008年の6月頃に購入しました. 車はいじりたいけど,乗れなくなると困るので,簡単に手を出せるところは自分でやっています. いじるために工具を買ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

MG MGF MG MGF
走行距離83000kmほどだったものを中古で購入. 変更点 ・ロワリングナックル ・ビ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation