• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はたけ.のブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

治部坂高原プチオフ

治部坂高原で行われた小さな秋祭りにプチオフをしに行ってきました.

mizenさんと春の中部オフの集合場所だったコンビニに集合して

っていう予定でしたが,







なくなってました







ちょっと移転していたようです.
そこのコンビニにしばらく居たのは内緒
間違えてることに気づいて移動しました





ちょうど良く,mizenさんが交差点を曲がるところを目撃したので

そのまま後ろをつけて違うコンビニで無事合流しました.

なんだか今日は波乱の予感(笑)
 


先週も来ていて,近道を知っているらしいので

茶臼山を目指してmizenさんの道案内で進みます.


覚えられたかなぁ…(汗)


今度一人で確認しに行くかもしれません(笑)


茶臼山には前にも行っているし,

個人的には結構好きな道です.


mizenさんに引っ張られてそれなりのペースで走っていると,



パキッ




カタカタカタ…





という音がしてだいぶ焦りましたが,

以前外すときに壊しちゃったフロントガラスに温風を当てるとこのパーツが外れて,


Aピラーの付け根付近に入って行くのが見えました(汗)






晴れの予報だし,

ずっと晴れてるから薄着で大丈夫


という過信のせいで

山頂で寒い思いをしました(爆)



山頂付近の気温は8℃

まぁ北国出身なのでこのくらいは良しとします(笑)


山頂にはこんなご一行も


治部坂高原にもいらしていたようです.


時間を軽くつぶして会場入り.


エントリーしているtfujitaさんよりも先に会場入りしてしまいました.


まわりを散策すると,



カプチの全国オフのようでした.

めちゃくちゃ居たのでmizenさんと,ノーマルのカプチ探しをしてました(笑)

会場へ戻ってきて

モーガン


TVRタスカン(?)

奥のはロータスヨーロッパ

普段は見られない車たちが居ました.



そうそう

TVRのドアがこんな風になっていたのですが…



子連れのFさんどうでしょう??

参考にしていただけたでしょうか??


世界の名車というコーナーのすぐ横で


MGF&TFのプチオフ


今日は見事に年式がバラバラだったので

細かい違いを探しました.


tfujitaさんのMGFと他の参加車両.


これだけ低い車に囲まれるとファミリーカーみたいに見えちゃいますね.

実用性なら負けませんし.



お昼は


勝縁というところでオススメのかき揚げざるそばをいただきました.


おいしかったです.
食べるのに若干手こずってしまいましたが(爆)

食後はTFbankさんのHID取り付けを見学してました.

参加しようと思ったら,足を引っ張っちゃったんで素直に見学してました.



この後,すやで栗きんとんを買いに行く方々のうしろをついて行き,

栗きんとんを買って帰ってきました.

前にも食べたけどやっぱりおいしいです.



帰りの中央道はずっと渋滞していたけど,

東海環状と東名はスムーズに流れてました.


参加された皆さん,ありがとうございました.
またご一緒させてください.


P.S

この日最大の発見!!




僕のだけコレが付いてません(爆)

高速でフロントの接地感が足りないと思っていたのはコレが原因か…


最近は軽自動車にも付いているくらいだし,

相談しようと思ったら,自分だけないとか…


今月は他にもやることあるし,

あとでやろっと(笑)


来週末か再来週末には木村さんのとこに行くと思います.

Posted at 2009/10/12 20:48:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年07月11日 イイね!

静岡気まぐれオフ参加しました.

木曜までの天気予報では,雨の予報でした.
雨天中止なので諦めかけていましたが,金曜になると予報も回復.

土曜になると,予報とは異なり

めっちゃ晴れ

すばらしい天気に恵まれ,集合場所へ.
集合場所へ一番乗りじゃないのは,初です(笑)

最初に太田川ダムへ向かいました.
他の車やバイクも少なく穴場でしたねぇ.
地元でなければ,知らない場所っていう感じでした.



海へ


風は心地よく,太ももが暑くなるくらいの陽気

磯亭では,mgoolongさんが待っていました.
SR50を見つけ,中にいるのかと先に入っちゃいましたが,
海の方にいらしたようです.

みんなで,刺身定食をいただきました.
入った後に,どんどん他のお客さんも来て賑わっていました.

写真は,他の方のブログで(爆)

満腹状態で子連れのFさんの待つコンビニへ.

FTを見るのは,初めてでした.

えぇと…

なぜ,助手席のみフルバケ??

きっと深い理由があるんだと思います.

その後は,道の駅へ向かいます.


実は,このあたりでFTのブレーキランプが点灯していないのに気づいていました.
でも,ギア落として減速してるのかぁ…今度真似してみよっかな…
ぐらいに思っていました.
まさか本当についていなかったとは.

道の駅にて
約3台並んだTF.

Fよりちょっといかつい感じですね.

駐車場で踏まれずに咲いている花を発見.

ちょっとローアングルから狙っていたためか,
のり蔵(^^)vさんと子連れのFさんがばっちりカメラ目線です.

そして本日の参加車両.

あれっ写真が途切れる…
とりあえずリンクで失礼します.

先に駐車場を確保するため,
バラバラに止めていったのにFとTFに綺麗に分かれました.

その後,解散.
方向が同じ,のり蔵(^^)vさんとmashiro★さんについていき,
緑のたいやきを購入しました.



帰ってから写真を撮ったためか,
全然おいしそうに見えません(爆)
久しぶりのたいやきでしたが,ほんのり抹茶味.
おいしかったのですよ.

帰宅すると,まだ明るかったので,
やろうと思っていた作業をしました.

お土産あるから手伝って

で手伝ってくれました.
アメとムチ作戦成功です(笑)


参加された皆さん,ありがとうございました.
楽しく,おいしいオフ会でした.

愛知の静岡よりに住んでいるのに
足をのばすことは少なかったのですが,
良い道がたくさんありそうです.
Posted at 2009/07/13 23:52:40 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年04月12日 イイね!

中部お泊まりオフに参加しました

4月の11,12日に開催された中部お泊まりオフに参加しました.

いやあ,暖かかったですね.
絶好のオフ会日和!

今回も勢い余って早めに集合場所に到着.
コンビニと車内でのんびり待っていたら,反対側に既に何台か



この時点では,F:1台,TF:3台とTFのオフ会に参加しちゃった感出てます.

カルガモで進みます.前は玄米茶さん,後ろは子連れのFさん.


どっちもいい音出してました.
そして初めて見るユーロテール.
ここがブレーキランプで,こっちがウインカーかぁ
なんて観察してました.
あっ,ハイマウントの左から2番目が切れてます.


途中,崖崩れで行き止まり.
右コーナーなら,連続写真みたいで良かったのにねぇ
なんて声が聞こえたので,撮ってみました.

インベタですね.
カーブミラーの写真なので,みんな左ハンドルになっちゃってますけど(汗)

豊根村のバーベキュー場へ到着.
桜がちょうど見頃でした.

普通に撮ったらデジイチの皆さんにかなわないので,
ボンネット越しに撮ってみました.

この後の惨状を予測していた人はいたのでしょうか.

あまりにもちょうど良くとめられたので,
そのままオープンでバーベキューを楽しみました.
ひげだるまさんの飛騨牛がかなりおいしかったです.

その後,まるどさんの待つ駐車場へ移動.

ここで,日帰り組の方々とお別れ.

初めてのお泊まりは,緊張していたのか,
写真を取り忘れました. 

宴会盛り上がりました.
子連れのFさんとtamchanさんのやりとりが面白かったです.


次の日の関東勢の皆さんとお別れの後,
なにやら船に試乗する展開に…

遠ざかる陸地,


なかなかのエンジンパワー,
だれか,買いませんかね?
愛車紹介用の写真はこんな感じでいかがでしょうか?


ラグーナを出た後,ひげだるまさんとファクトリーギアへ
自分は,ちょっと前に行ったばかりでしたので,何も買いませんでしたが,
駐車場で子連れのFさん経由でProg-Fさんからいただいた
純正ナットを取り付けていただきました.

その後,2台の違いを見比べましたが,
97年式と98年式でこんなにも違うものかと…
雨漏りしないのいいなぁ

ファクトリーギアで解散後,帰宅.
近所に集合して,近所で解散だったので
走行距離は300キロほど.
たぶん,最短かな?

幹事のtfujitaさん,参加された皆さん,
ありがとうございました.
また,オフ会ありましたら,参加したいと思います.

Posted at 2009/04/16 21:06:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2008年10月31日 イイね!

中部車高調オフ ネタ編

中部車高調オフ ネタ編先日,初めてのオフ会に参加しました

緊張のあまり早めの出発

途中休憩中あたりでだいぶ早く到着しそうな予感が……

予定よりも多いコンビニ休憩をしてみましたが,思いの外道路は順調(汗
集合時刻の1時間半前に到着

せっかくなんで中部オリエンタル自動車さんに行ってきました

MGロゴのペットボトルキャップ(?)を購入
さっそく取り付けて集合場所へ

それでもちょっと早かったです(笑)

たらそから宿へ向かう途中
みなさんと国道23号で別れ反対方向へ

あれっ

バイパスにのってない

そのまましばらく横の細い道を進みました





その後,祭りの道路規制に阻まれ,なんとか帰宅



二日目,まだ祭りで道路規制をしていそうな23号を避け

昨日とは違うルートで集合場所へ向かうことに

通ったことのない道なので

ちょっと早めの出発

こちらも思いの外順調な道のり

結局迷わず
到着

集合時間約2時間前のどんぐりの里は
売店も開いていないのに
すでにそれなりに人が居ました

時間はたっぷりありましたが
近くに茶臼山があることは確認済み

さっそく走りに行きました
前回来たときよりも遅い時間でしたが
小雨のため車は少なめ

でも登りは他の車に阻まれ普通のペース

駐車場を過ぎた辺りでUターンをして
下りへ向かいました

ニュータイヤ初のウエット
集合場所へ無事にたどり着くためペースは控えめ
上がった車高に合わせてシート位置も微調整
1往復して約1時間前に到着
ケータイからみんカラを見ているところに
tfujitaさんからの電話とTFbankさんの到着

あとは,皆さんの到着を待って2日目のツーリング

帰りは高速で.
ひげだるまさんに教えていただかなかったら
下道で帰っていたかもしれません

高速へ向かっている最中にふと財布の中身を確認
お札が3枚…
ってたりるのだろうか

と思いつつも高速へ

普段は高速を使わないのでETCレス

あれ,いくらだっけ??
ってことで,高速入ってすぐのパーキングで調べようと
入る辺りでさとっち ?さんとお別れ

その後,残念ながら無難に帰宅

以上,オフ会に隠されたはたけyのネタ集でした(?)

今回のオフ会でわかったこと
・ボンネットから雨水の進入を防ぐゴムパッキンがごっそり無い
・走るたびにオイルレベルのゲージが浮いてくるのは自分だけ
などなど

初めてのオフ会でしたがとっても楽しかったです
皆さんありがとうございました
Posted at 2008/10/31 22:15:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「sumiさんとプチオフしてきました.」
何シテル?   03/28 21:43
2008年の6月頃に購入しました. 車はいじりたいけど,乗れなくなると困るので,簡単に手を出せるところは自分でやっています. いじるために工具を買ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

MG MGF MG MGF
走行距離83000kmほどだったものを中古で購入. 変更点 ・ロワリングナックル ・ビ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation