• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はたけ.のブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

お盆は実家に帰りました.

我が家ではお盆は毎年墓参りです.

去年は,フェリーに乗りましたが,
今年はETCもつけたので,高速道を利用して帰りました.

新潟方面経由と首都高経由の選択肢があったのですが,
JCTが多そうなのと,距離が150km位長くなるので,首都高経由で帰りました.

通った翌日に地震があってちょっとびっくりしましたが,
帰る頃にはすでに仮復旧していました.

工事関係者の皆様ありがとうございます.

走っていて舗装が新しいところが2個所ありましたが,
綺麗に繋がっていました.

このまま本復旧となって欲しいですね.


首都高を通ると決めたので,

深夜を狙って行きました.

以前友人の運転する車の横で地図見ながら乗ったことはありましたが,

自分の運転では始めて首都高で迷いそうな気もしたのですが,

東北道こっち

の看板のおかげで無事に川口JCTにたどり着きました.

その後,休憩を多めに取りながら実家へ.

1000kmをちょっと下回るくらいの距離でした.


帰省は,同窓会ツーリングの日程に合わせてあったので,
帰ったら急いで給油とオイル交換.
ホントは丸1日余裕があったけど(爆)



あわてていたのか,ちょっと傾いてます(笑)
メンテナンスハッチを開けている間に親がオイルを抜いて,
なんだか早く交換出来ました.


同窓会ツーリングへ出発します.



この辺りはまだ良い天気でした.

この時期に愛知で幌を開けると日差しがきついですが,

北東北では,ちょうど良い位です.



地元の友人に聞いた道を通ります.
この辺りは農道なのですが,信号が少ないのと比較的最近できたところもあり
集合場所まで30分ほど短縮できます.
何度か迷ってようやく覚えた道です.

同窓会ツーリングというか,僕らの集合予定時刻は
30分ほど遅れる予定で組んであるのでギリギリに行ってちょうど良いくらいです.
この日は,RZ250乗りが30分ほど遅れてきました.
プラグがかぶってたらしいです.
自分よりも年上の乗り物に乗るのは大変なようで…



次の日が仕事でツーリングに参加できない友人(赤のエクストレイル)が来ていました.
ちなみに綺麗に並んでいるパッソは知らない人です(爆)

むつ市で前泊して青森組を待ちましたが,
遅れてくると予想されていた人物が予想を上回るほど遅れたので
そのまま来たということで,ツーリングの最初から1時間遅れです(笑)

でもっていきなり下北半島を一望できるとこまで行っちゃいます.

左上の方にちょっと海が見えています.
見えているのはむつ市でガストで合流してきました.

ここは,自衛隊の土地らしくバイクでは上っていけないようで,
途中でバイク乗りを車に乗せて行きます.


一緒にいるインプは今年のGW開けに納車したばかりの新車です.
ボンネットの中もとても綺麗でした(羨)

その後恐山へ.


5年間青森県に住んでいましたが,あまり出掛けなかったので
初恐山です.

山ってついてるからには山なんだとばかり思ってました.
どっちかというと恐丘くらいです.


こんな天気の良い日にこんな湖があったら,
思わず入っていってしまいそうですが,遊泳禁止らしいです.
黄色は恐らく硫黄か何かの結晶のようでした.

お昼は,ここへ.

結構込んでいましたが,出てくると駐車場はすいていました.


お昼は,上天丼を食べました.
朝と夜がガストだったのでちょっと高くても良しとします(笑)

食後はさらに北上して,


目的地へ.

カモメが良い感じな本州最北端の地です.
心霊写真みたいに写ってるのを含めて6人でした.

バイクは普通にとめて写真が撮れますが,
車はそうも行かず,通りすぎを装って写真を撮ります.


僕が通り過ぎる頃には飽きたり,自分の写真を見てたり(爆)


大間を出てワインディングロードへ.


ムーブは恐山の駐車場から参加です.
下りでは良いペースで走ります(笑)

またしても,RZ250待ちです.

この辺りで集合写真を撮って,
後は流れ解散で
ということになりましたが,



みんな行く方向が同じっていうありがちなパターンでした(笑)

むつ市まで行って朝と同じガストで赤のエクストレイルの友人と一緒に
晩飯食って,写真を分けて解散しました.



すでに別の日ですが,
実家では屋根付き駐車場を与えられます.
田舎だけに土地はいくらでもあります(笑)


奥に写っているのはあまり動かしていないそうなので,
Fが長期入院した際に陸送してもらおうかな(爆)
そうならないことを祈りますが…


実家にて
ホイール外して洗うってのをやってみました.

もうすぐ10万キロを迎える純正ホイールは真っ黒.
リアは何とかそれなりにとれましたが,フロントはちょっと残りました.


実家から愛知へ向かう際に立ち寄った龍泉洞

いちお日本三大鍾乳洞の一つらしいです.

実家からそれなりに近いのですが,
見た記憶がすでに残ってないので行ってみました.
行って始めて入泉料1000円を知りました.


どういうところかというと
こんな感じです.

今年は冷夏ですが,さらに寒いです.
まぁ僕の部屋でも朝は20度を下回ってる気がしますが…


これは地蔵らしいです.
龍泉洞の中には,このように想像力豊かなネーミングのものがありました.


個人的に龍泉洞といえばこの色.

コンデジではうまく色が出ません(爆)


なんか折れそうですが,意外と大丈夫なようです.
青いのはLEDです.


手前がLEDで奥が龍泉洞の色です.

冷え切った体でさらに山ブドウソフトを食べ,
ここから約1000kmのロングドライブへ向かいました.



こんな感じでお盆を過ごしました.
3000km近く走ったため,10万kmが一気に近づきました.

来年はフェリーかな……
Posted at 2009/08/24 01:29:52 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「sumiさんとプチオフしてきました.」
何シテル?   03/28 21:43
2008年の6月頃に購入しました. 車はいじりたいけど,乗れなくなると困るので,簡単に手を出せるところは自分でやっています. いじるために工具を買ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

MG MGF MG MGF
走行距離83000kmほどだったものを中古で購入. 変更点 ・ロワリングナックル ・ビ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation