• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月11日

治部坂高原プチオフ

治部坂高原で行われた小さな秋祭りにプチオフをしに行ってきました.

mizenさんと春の中部オフの集合場所だったコンビニに集合して

っていう予定でしたが,







なくなってました







ちょっと移転していたようです.
そこのコンビニにしばらく居たのは内緒
間違えてることに気づいて移動しました





ちょうど良く,mizenさんが交差点を曲がるところを目撃したので

そのまま後ろをつけて違うコンビニで無事合流しました.

なんだか今日は波乱の予感(笑)
 


先週も来ていて,近道を知っているらしいので

茶臼山を目指してmizenさんの道案内で進みます.


覚えられたかなぁ…(汗)


今度一人で確認しに行くかもしれません(笑)


茶臼山には前にも行っているし,

個人的には結構好きな道です.


mizenさんに引っ張られてそれなりのペースで走っていると,



パキッ




カタカタカタ…





という音がしてだいぶ焦りましたが,

以前外すときに壊しちゃったフロントガラスに温風を当てるとこのパーツが外れて,


Aピラーの付け根付近に入って行くのが見えました(汗)






晴れの予報だし,

ずっと晴れてるから薄着で大丈夫


という過信のせいで

山頂で寒い思いをしました(爆)



山頂付近の気温は8℃

まぁ北国出身なのでこのくらいは良しとします(笑)


山頂にはこんなご一行も


治部坂高原にもいらしていたようです.


時間を軽くつぶして会場入り.


エントリーしているtfujitaさんよりも先に会場入りしてしまいました.


まわりを散策すると,



カプチの全国オフのようでした.

めちゃくちゃ居たのでmizenさんと,ノーマルのカプチ探しをしてました(笑)

会場へ戻ってきて

モーガン


TVRタスカン(?)

奥のはロータスヨーロッパ

普段は見られない車たちが居ました.



そうそう

TVRのドアがこんな風になっていたのですが…



子連れのFさんどうでしょう??

参考にしていただけたでしょうか??


世界の名車というコーナーのすぐ横で


MGF&TFのプチオフ


今日は見事に年式がバラバラだったので

細かい違いを探しました.


tfujitaさんのMGFと他の参加車両.


これだけ低い車に囲まれるとファミリーカーみたいに見えちゃいますね.

実用性なら負けませんし.



お昼は


勝縁というところでオススメのかき揚げざるそばをいただきました.


おいしかったです.
食べるのに若干手こずってしまいましたが(爆)

食後はTFbankさんのHID取り付けを見学してました.

参加しようと思ったら,足を引っ張っちゃったんで素直に見学してました.



この後,すやで栗きんとんを買いに行く方々のうしろをついて行き,

栗きんとんを買って帰ってきました.

前にも食べたけどやっぱりおいしいです.



帰りの中央道はずっと渋滞していたけど,

東海環状と東名はスムーズに流れてました.


参加された皆さん,ありがとうございました.
またご一緒させてください.


P.S

この日最大の発見!!




僕のだけコレが付いてません(爆)

高速でフロントの接地感が足りないと思っていたのはコレが原因か…


最近は軽自動車にも付いているくらいだし,

相談しようと思ったら,自分だけないとか…


今月は他にもやることあるし,

あとでやろっと(笑)


来週末か再来週末には木村さんのとこに行くと思います.

ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2009/10/12 20:48:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次は、AEON を騙る
闇狩さん

【6/26〜6/30】タイ・バンコ ...
VALENTIさん

届きました。
ターボ2018さん

Simply Red - Hold ...
kazoo zzさん

✨イタダキ(^^) プレゼントキャ ...
まんじゅさんさん

2つ溜まってたリコール
パパンダさん

この記事へのコメント

2009年10月12日 21:37
こんばんは。
昨日はお疲れ様&ありがとうございました。

最初は一人寂しく行く予定だったので一緒に行ってくれる人がいて嬉しかったです。
コンビニ無くなっているの見たときは焦りました(汗)無事合流できた時はホッとしましたよ。
>Aピラーの~
普通ピラーとダッシュボードの境目って物が入るほど空いてないですよね、ってF&TFは普通じゃなかったっけ(爆)

それではまた走りましょうね。
コメントへの返答
2009年10月12日 22:06
こんばんは.
こちらこそありがとうございました.

茶臼山から近いということで治部坂高原に行くなら行こうと思っていたので,ご一緒できてうれしかったです.
コンビニなくなってるのを見たときには一瞬気がつきませんでした(笑)
そういえばそうですよね.今日普通に手を入れたら取れましたし(笑)
今度普通なところを探してみましょうか(笑)

またよろしくお願いします.
2009年10月12日 21:55
こんばんは。

先日はお疲れ様でした。まともなご挨拶もできずに大変失礼しました。

それにも増して、ずうずうしいお願いをしてしまい、
本当にすみません(^^;

長い間 F にのってきて、実はここのところ熱が冷めかけていたのですが
みなさんの熱い情熱にやられて、私もなんだか復活してきました。
やばいやばい(笑)

それではまたの御縁がありましたら、その時はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年10月12日 22:13
こんばんは.

僕も初めてお会いしたのに挨拶が贈れて申し訳ありませんでした.

いえいえ.経験値を上げるのにもちょうど良いので,やりますよ.

僕はまだまだ乗っている期間が短いので,オフ会のたびに新しい発見があって楽しいです.
是非復活してください.
いろいろやっちゃいましょう(笑)

是非またお会いしましょう.
よろしくお願いします.
2009年10月12日 22:02
こんばんは。

昨日はお疲れ様でした。

茶臼山はもう冬ですね。

南国?育ちの私には我慢できない寒さです。

足を引っ張ったなんて全然ですよ。お手伝いありがとうございました。

オフ会するたびに新しい発見(付いてる物が付いてない私のTFも)?があり楽しまさせてくれる車です。
コメントへの返答
2009年10月12日 22:16
こんばんは.

昨日はありがとうございました.

茶臼山は紅葉が始まっていました.あまり見る余裕はなかったですが(笑)
僕からすると愛知県は南国ですよ.ヤシの木が育つところは南国だと思ってます.
これからもちゃんと水を用意していきますね(笑)

まさかの発見でしたね.比べてみると同じものがないところがホントに楽しませてくれますね.
2009年10月12日 22:14
こんばんは

楽しそうですね(^^)
元気ならば・・・
風邪引いておとなしく家で寝てました~

Fって・・・
工業製品かこれ!?ってぐらい個体差ありますよね(^^;;
コメントへの返答
2009年10月12日 22:19
こんばんは.

楽しかったですよ.ほかにもエランやチンクェチェントなども来ていましたし.
お体を大事にしてくださいね.

個体差もあるし,耐久性のなさもあって日本車と感覚が全く違いますよね.違いを楽しめということなんでしょうね.
2009年10月12日 22:29
こんばんは
昨日はありがとうございました

なんですかexclamation&questionhrtkさんと悪巧みですか?わーい(嬉しい顔)

なんか、私のFだけ、気持ち悪いくらい車高が高いようなexclamation&question
'96、'97、'98と並べて、'97だけ部品が違うのは不思議でしたね。はたけ.さんのFには、常に発見が詰まってますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年10月12日 23:01
こんばんは.
こちらこそ昨日はありがとうございました.

ふふっ乗りますか??例のやつです.

それは隣にある僕のFがかなり下がっていることによる錯覚かもしれません(笑)
僕のは,前のオーナーが切り取っちゃったんじゃないかと推測しています.今回は僕が発見者に慣れましたかね(笑)
2009年10月13日 12:29
こんにちは、

やはりFは乗るたびごとに

サプライズや発見があり楽しい車ですね(笑)

tfujitaさんのとなりのデトマソマングスタ

リアゲートの開き方で思い出しました。

次回は、是非お誘いください。





コメントへの返答
2009年10月13日 20:38
こんばんは.

乗るたびに無事エンジンがかかることに感謝し,乗ってる最中もトラブルの兆候がないことに感謝し,家まで帰ってきて今日トラブルがなかったことに感謝し,日本車では味わえない感覚があります.
マングスタって後ろの人が言うまで僕にはわからなかったです.おもしろい位置に小物入れがありました.

Zも世界の名車ですものね.是非ご一緒しましょう.
2009年10月13日 12:36
もう一昨日なんですね。

お疲れ様でした。
お会いできるとは思っていなかったので、思いがけずお会いできて、楽しかったです。

hrtkさんと何の悪巧み???例のやつ????

HIDをまさかあそこでつけるとは・・・(^^)
まあ、みんな器用だということですね。

車高調整オフしましょうかねぇ~、冬が来る前に!
コメントへの返答
2009年10月13日 20:48
こんばんは.

こちらこそありがとうございました.
僕もお会いできて楽しかったです.春のオフ以来ですよね.

MGF森蔵さんのにはそのままではできないかもしれませんが,って隠す必要もそんなにないのでバラしちゃいますとスイッチのLEDです.
本当にまさかの展開でした.
僕のはまだHIDにしていないので参考になりました.
車高調整オフお願いします.僕だけ下がっている気もしますが(笑)
2009年10月13日 16:25
こんにちは
なかなか楽しそうなイベントですね
ロータスも沢山いるみたいですし♪
最後の部品・・・私のは何もありませんがOkでしたよ
コメントへの返答
2009年10月13日 20:51
こんばんは.
走って,見学して,おいしいもの食べて,車いじってと盛りだくさんでした.フェイズ1のエリーゼからちらっと見えるKエンジンも良かったです.
やっぱり僕だけ付いていないのですかね.
2009年10月13日 21:28
こんばんは

最後の部品、私の場合左右違っています。さすが英国。工業製品も民芸品になる?
一昨日エキシージS1をよく見る機会に恵まれ、4連スロットルのチューンドKエンジンは吠えるような感じのいい音してましたよ。アイドリングはチョイ不安定で4気筒オートバイのような音でした。
コメントへの返答
2009年10月13日 22:06
こんばんは.

さらに珍しいですね.それ.
そもそも工業製品というより民芸品感覚で作られているのかもしれませんね(笑)
4連スロットルのKの音はまだ聞いたことがないですね.マフラーを変えている方の音がすでに良い音がしているので聞いてみたいですね.
2009年10月13日 22:58
こんばんは。
英国民芸品車だなぁと最近、思いますね。(笑)
工業製品だったらこんなに個体差があったらね。
そこが、話のネタにつきない楽しい要素かもですね。
(怖:壊れないで)
茶臼山は気持ちよさそうですね。
気をつけないと、スクリーンが割れる温度くらいまで下がっているですね。
コメントへの返答
2009年10月13日 23:05
こんばんは.
確かにオフ会のたびに違う部分を発見しますし民芸品車ですね.
ここをこんな風に直そうと思います.とかいう会話もありますし(笑)
茶臼山は冬はスキーもできるそうです.晴れていたし,寒さを除いて気持ちよかったです.
いちお警戒して,スクリーンを開けていきましたが,mizenさんは折りたたんでいました.
2009年10月14日 15:15
こんにちは!

自分のためにありがとうございます・・・・・違うか?・・・(爆)

TVRはジックリ見たときがないので参考になります(イヤイヤ!)ドアーの所もRが付いてますね、これならガルでもいけるかも!(爆)塗料も気になりますね綺麗だったでしょう?中のスイッチ類がまた凄いのですが・・・誰か上げていましたね・・・・・あまりTVRを見せないで!欲しくなりそうです・・・(爆)
コメントへの返答
2009年10月14日 19:00
こんばんは.

キムランスの今後の参考になればと本気で思っていますので大丈夫ですよ(笑)

こんなところからエアを抜いていたらおもしろいですよね.フロントフェンダーのあたりは空いていたと思うのでやってみてはどうでしょう(爆)マジョーラかと思っていろんな角度から眺めたのですが,単色のようでした.かなり重ねてあるのでしょうか.中はひげだるまさんのフォトギャラに上がってました.
いえいえTVRよりも凄いキムランスにしちゃってください(笑)
2009年10月14日 22:24
こんばんは。

治部坂お疲れ様でした。こんなに沢山Fが集まるとは思ってませんでした。
主催者の方は、エントリーして賑やかしになって欲しそうでしたケド(^_^;。

TVRはマジョーラカラーで紫・青・緑が見る角度で変わって綺麗でしたね~。
Fは車の周りで間違い探し始まると終わりません(^_^;
コメントへの返答
2009年10月14日 22:41
こんばんは.

当日はありがとうございました.僕も行って驚きました.
何度かおみやげもあるのでエントリーしてくださいって話しかけられましたが,蕎麦行っちゃいました(笑)

TVRやっぱりマジョーラでしたか.別角度から撮ってもあまり色が変わってないような気もしました(爆)
Fの間違い探しには,正解がどれだかわからないものもありますよね(笑)
2009年10月25日 13:57
こんにちは。

眺めるだけでも楽しい車が
いっぱいですね。

ストレーキは僕のも付いてないような・・・。

フロントの接地感が少ないのは
これのせい?!

http://www.geocities.jp/ja22ws/str/index.html
これを参考にいずれ付けようと
思ってました(^_^;)
コメントへの返答
2009年10月25日 17:32
こんばんは.

もっとエランとか見てくればと
ちょっと後悔してしまいました.

あの場に来ていただいていれば,僕がひとりぼっちにならなかったのに(笑)

このあと,高速に乗ったらいつもより接地感が少なく感じました

結構よさげですね.
僕は,それっぽいところにねじ穴があるのでアルミのアングルでもって思ってました.落下したときの被害が怖くて行動にうつってませんけど(笑)

プロフィール

「sumiさんとプチオフしてきました.」
何シテル?   03/28 21:43
2008年の6月頃に購入しました. 車はいじりたいけど,乗れなくなると困るので,簡単に手を出せるところは自分でやっています. いじるために工具を買ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

MG MGF MG MGF
走行距離83000kmほどだったものを中古で購入. 変更点 ・ロワリングナックル ・ビ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation