• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるのブログ一覧

2019年04月14日 イイね!

いまいち

いまいち
Windowsタブレットの実験とブーストを上げて実走セッティング・・・ エンジン始動後タブレットの表示確認すると、動きがカクカクするので環境設定からボーレートの変更。 以前要らないのでは?と言っていた機能が役に立ったw まずはブースト制御を決めつつ最大ブーストの変更。 回転が低いときはブ ...
続きを読む
Posted at 2019/04/14 21:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルコン LINK ECU | 日記
2019年04月05日 イイね!

ノックセンサー

ノックセンサー
異音発生元を探す為にバラしたエアクリーナー周辺・・・ パイピングを外せば、何とかノックセンサーが付きそうな雰囲気。 タービンバラさなくて良いし、この機会を逃すと暫く先になりそう。 って事で! センサー取り付け、遮熱対策にファイヤースリーブで配線とカプラーを保護。 あとは設定を勉強せね ...
続きを読む
Posted at 2019/04/05 18:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルコン LINK ECU | 日記
2019年03月31日 イイね!

実走セッテイング

実走セッテイング
冷間始動とアイドリングが粗方決まったので・・・ いつまでもガレージに引き籠りでは、終わらないし。 車の殆ど通らない農道で何回か調整。 問題は出ない様なので、Quick Tuneをセットし高速道路へ。 ファイナルが短いのを良い事に全開走行。 Quick Tuneが勝手にセットしてくれた所を中心 ...
続きを読む
Posted at 2019/03/31 19:18:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | フルコン LINK ECU | 日記
2019年03月11日 イイね!

冷間始動その後

冷間始動その後
アイドリング点火制御テーブルを作ったけど思ったほどの効果が・・・ 外気温度が下がる前は問題なく始動していたし。 寒くてもアクセルをちょっと入れておけば大丈夫。 単純にエアーの量が足りてないだけと判断するなら VSVで代用できるかな。 って事で、PC LINKの設定変更。 VSVを低水温時にも ...
続きを読む
Posted at 2019/03/11 21:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルコン LINK ECU | 日記
2019年02月05日 イイね!

AZ-1 フルコン化 吸気温度センサー

AZ-1 フルコン化 吸気温度センサー
ECUの項目を色々見直していて思い出した、吸気温度問題・・・ 最初は純正と近い位置にと考えサージタンクに取り付け。 しかし大容量サージタンクに変更した為、純正と同じ位置には取り付けできなくなった。 代わりに取り付けした場所が悪く、当初予想した通り簡単に周辺の熱を拾ってしまう。 さらには風の通り ...
続きを読む
Posted at 2019/02/05 21:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | フルコン LINK ECU | 日記
2019年02月01日 イイね!

AZ-1 フルコン化 燃料設定

AZ-1 フルコン化 燃料設定
ヘルプを読んでいて今頃気がついた・・・ 進めていくと以前出た不具合は、燃料計算モードをトラディショナルからモデル化に変えた事が原因と判明。 中途半端に作りかけた部分と純正同様にかけたA/Fフィードバック用のMAPが悪さをしたようだ。 トラディショナルモードでほぼ完成していたから大して説明を読ま ...
続きを読む
Posted at 2019/02/01 21:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルコン LINK ECU | 日記
2019年01月31日 イイね!

AZ-1 フルコン化 初期設定

AZ-1 フルコン化 初期設定
通常使いならほとんど問題なく起動しているので、さらに機能を使いこなす為にちょっと勉強を・・・ ECUセッティング項目を上から順番に確認していきます。 作業を忘れない為にメモがわりだから、新しい事が解ると修正追記予定。 >基本設定 負荷=MAP 気圧補正を加える時はMGP を選択 初期ボーレート ...
続きを読む
Posted at 2019/01/31 20:18:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルコン LINK ECU | 日記
2018年08月30日 イイね!

見にくい

見にくい
よく考えずに安いノートパソコンを購入したら失敗した・・・ 今までのは、光沢液晶だったもんで、とにかく映り込みがひどい。 昼間のセッティングは特にイラつく。 最近はメインマシンがMacというのもありMacBookならと調べると こんどはソフトが対象外w とりあえずBootcampで動くかな?と ...
続きを読む
Posted at 2018/08/30 23:46:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | フルコン LINK ECU | 日記
2018年05月20日 イイね!

悩む

悩む
インジェクターと大容量サージタンク交換後、暫く手をつけられずに放置・・・ 街乗り程度にも使えないのでは、少々困るので用事のついでに軽くセッティングを。 忘れない様に症状メモ。 まずはメインMAPから 大容量サージタンクの恩恵なのか? 燃料がガンガン入っていく、数値上ではもう上げられない。 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/20 21:18:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | フルコン LINK ECU | 日記
2017年08月21日 イイね!

テスト走行

テスト走行
エアコンも制御出来たから、試走開始・・・ 点火時期MAPは走行前に 数値的には無難に、壊れる心配がない程度で製作。 まずは普通に走れるよう、燃料MAPだけ調整しながら徘徊。 A/F計見ながらパチパチ適当に数値を入れれば、気分良くドンドン決まって行く。 純正ECUと違いあっちこっちに飛び跳 ...
続きを読む
Posted at 2017/08/21 21:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | フルコン LINK ECU | 日記

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation