• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-さるのブログ一覧

2014年06月17日 イイね!

強ければ良いって物じゃないけど

強ければ良いって物じゃないけど強化エンジンマウント加工・・・

色々実験してたどり着いたのが、これかなぁ~。


2液性の強化剤 : しばらく使っていたら剥離した
ホームセンターのシリコンコーキングやウレタンコーキング : 硬化に時間がかかるのと硬度がいまいち


剥がれにくく、スグに固まり、硬度もそれなりにあり、プライマーもセットで付いてくる。
少々高く感じるかもしれないけど、AZ-1 2台分と K6A車両1台分できるので結果割安かな?

もたもたしてると塗ってるそばから表面が硬化してくるので手際良く詰め込んで完成と
色々作業中なので放置期間は十分!(笑)
Posted at 2014/06/17 19:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2014年06月16日 イイね!

ちょっと行き詰り気味

ちょっと行き詰り気味フューエルレギュレーターパイプの製作の続き・・・

結局、両サイドはタップを切ることにしたので、こんな感じで固定して加工。













プレッシャーレギュレーターの位置と、どうやって繋げるかが決まらない (>_<)




Posted at 2014/06/16 19:26:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記
2014年06月13日 イイね!

どっちが面倒なんだか

どっちが面倒なんだか5速だけなら車載状態で交換可能・・・

頻繁に交換するのは大して手間じゃないけど、ガスケット掃除が嫌い。
なので、楽をする為に面倒な事をしてますwww

ガスケットシートから切り出し。
モンキーのクランクケースも同じガスケットで問題ないから大丈夫でしょう!
的な簡単な考えから製作。

これ1枚切りだすのとガスケット掃除、さして作業時間が変わらなかったよ orz

2回は交換しないとダメって事? www


Posted at 2014/06/13 17:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミッション | 日記
2014年06月12日 イイね!

なにを選ぶも自由

なにを選ぶも自由王道を行くのも良いけど、どうせなら回り道も楽しみたい・・・

チューニング??
ノーマル状態から変更するという事は、メーカーが大金を掛けてテストし保証していてくれたものをやめるという事。
たまには不具合もあるかもしれないけど、チョイスしたのは自分なので失敗をも糧にして進みます。

って事で、懲りずにまたまたミッション交換(笑)
オイルもヘタらない内にすげ替えとは・・・
ファイナルだけ交換できるならこんな面倒しなくて済むのに。 orz







手持ちの5速だけで4種類。
今度は何を使おうかな・・・ <(`^´)>
Posted at 2014/06/12 21:19:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミッション | 日記
2014年06月11日 イイね!

オイルパン

オイルパン水冷オイルクーラーを何とかして付けたいのでオイルパン加工を・・・

いろいろ仮当てしてみて、元々の配管は撤去。
純正タービンでもこの位置で問題なさそうだし、蓋して別のトラブルが出るのもね。

元々の位置より若干低くなってしまったのは、なんとなく気になるが・・・
穴塞ぎ用に当て板を作ってから溶接。









溶接後、スパッタと余計な部分を削り取った後、メタルロックを塗りつけ。
ピンホールからオイル噴き出し防止と補修パテ兼用で (笑)


このあと薬剤で洗浄してから色塗りと。
Posted at 2014/06/11 13:21:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 作り物 | 日記

プロフィール

「日付修正ながら投稿」
何シテル?   10/23 09:42
AZ-1をメインに、車に関する事だけ書いてます。 趣味の範囲で作業しているプライベーターです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2345 6 7
8 910 11 12 1314
15 16 17 18 192021
22 23242526 2728
29 30     

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
実験車両
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation