• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱっつん@キリノミクス3のブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

ロド限走行会乙!

本日参加された皆様おつかれさまでした!
みなさん無事に走行終了出来てよかったですね!

詳しいことは明日以降に書くとして、先日のベストラップ動画のおまけをアップしておきます。

今日、FDリップが無くなっていた本当の理由がそこに…(笑

Posted at 2014/05/24 22:25:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2014年05月22日 イイね!

土曜の参考になれば

いいのですが…





まだまだ乗りこなせません…
つめれる部分はまだあるはず…
Posted at 2014/05/22 21:52:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2014年05月18日 イイね!

仕上がり上々ね&SCTオフという名の試乗会(笑

昨日アライメントを取ってきたうちのロドスタさんですが、いい仕上がりです(笑
適度なアンダー傾向で踏んでいけそうな動き。リヤがかなり粘りますが、鼻の入り自体は軽いので、今週末が楽しみで仕方ないです。天気も気象庁のサイトで確認する限りでは雨は降らなさそうなので一安心か。

今日は朝一でリヤディフューザーをもとに戻してSCTオフに突ってきました。ご無沙汰に会う方々も多く、しゃべる時間が足りなかったな(笑

そして行われる試乗会www

オハシさんのDC2はやはりエンジンが主役な印象。VTECは2ステージの方が楽しいですね、判りやすいし(笑
脚も前後16Kのスプリングが入ってるなんて言われなきゃわからんです。そして曲がる。あの感じだと、ターンインの荷重移動でリヤの動きは自由自在に制御出来そうかな。FRなんていらね、と当時言われたのもうなずける。96スペックはどんだけヤバい動きするのか気になるわ~。

けいすけ君のZC32S、足とボディが完璧に勝っているので怖さは全く感じないですね、スーパーオーリンズマジパネェっすwww

-SYOU-君のフィットは、ノーマルということもあり基本癖もなく、足の出来もいいですね。シフトフィールもFFとしては、下手なヨーロッパ車よりも節度感があってGOOD。ただ、スロットル戻し側の制御が残念すぎる… あれは競技やる上では直してほしい点。NC1もあんな感じだよね。

自分のロドもいろんな方に乗っていただきましたが、うれしいコメントを多数いただき中の人はかなりニヤケてます(笑  セッティングの地力も少しずつですが、付いてきたのかな。
Posted at 2014/05/18 21:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2014年05月11日 イイね!

バランス取り。

バランス取り。残念ながら、エンジンの話ではありません(笑

土曜日にタイヤをZⅡに履き替え、あとはアライメントを取ってもらってリヤディフューザーを戻せば走行会の準備は終わりの予定です。

で何のバランス取りかというとダンパーの減衰力、特にリヤ側の。

車高ダウン+ハイグリップによるインリフトを抑えるために減衰弱めで伸び側の動きを良くしたいけど、ギャップを超えた際の収まりを良くしたいことを考えると減衰力は少し高めたい。とりあえずリヤスタビは外してあります。タイヤがレグノの時ですら中速コーナーでインリフトしてたので。

10Kというレートのスプリング自体使うのが初めてなので、今までの経験が生かせてないですね。このままのバネを使うよりも、1インチ長くてレートをを落としたスプリングでリバウンドストロークを稼いだ方が楽ちんなのかな…?

大体のセッティングはいつものお山で出たから、あとは実際にハイランド走りながらセッティング出すしか無さそうですが。


あと、NCになってから初めてハイグリップ履きましたが、ストリートじゃ持て余してつまらんですね(笑
ステアリング切った分だけ曲がってく。さすがに4点シートベルト入れないときついかもな~…
Posted at 2014/05/11 21:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記
2014年05月05日 イイね!

月末に向けて。

月末の走行会に向けてちょこちょこと準備中です。特に水温上昇対策とお遊びで自作エアロなんかを。

オイルもペールで発注かけたので、来週末山形帰った時にでも交換予定です。
アンダーカバー類も、少しくらいはフラット化したいところですが。

タイヤも205/50-16のZⅡに組み替えます。お財布次第ですが、できればアライメントも取りたいなぁ…

因みに、昨日は脚交換後のシェイクダウン/セッティングをする予定だったのですが、発信機が売り切れで、マイカーでハイランドは走れず終い。
ただ、VspさんのNAをご厚意により5周ほど乗らせていただきました。
正直、NAの方が速く、楽しく走れるなと。

NCでどこまでいけるか、今年一杯は頑張ってみようかと。
目指せ205で10秒切り!

Posted at 2014/05/05 21:39:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCロードスター | 日記

プロフィール

「[整備] #ロードスター アイボルト取り付け②@48,625+98,352km https://minkara.carview.co.jp/userid/424197/car/1300615/8285339/note.aspx
何シテル?   07/01 21:37
はじめまして~、ぱっつんといいます。 2013.1月よりNA6からNC3 NR-A ドルフィングレーマイカに乗り換えました。 東北を中心に活動しておりま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021 2223 24
25 262728 293031

リンク・クリップ

[トヨタ GRヤリス] 【GRヤリス】ブレーキパッド交換(14429km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 21:19:59
ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 20:18:26
(DJ)ブレーキキャリパー オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 07:51:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
H25.1.26 納車。 00,004km NA6のエンジントラブル・ボディの腐りから ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
まさかの出戻りです(笑) H4年式の中期型。 それなりに手が入っている車両なので、メ ...
その他 その他 その他 その他
scott roadster s2 (2003) 学校の通学用に購入。イジり倒して残っ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2015.3.1 大安に納車です。嫁のメインカーですが、休みのお出かけはもっぱら自分が運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation