• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月12日

神戸ミーティングに行って来ました♪

神戸ミーティングに行って来ました♪ 今日は兵庫県の三木にある『三木山森林公園 』へ行って来ました。^^







目的はもちろんタイトルの通り【神戸ミーティング】に参加するため。
最近は外へ出るのも億劫で、引きこもりがちだったのでw 久々外の空気を吸う良い機会でした。(^^)
この神戸ミーティングは皆で集まってマッタリおしゃべりする事が目的で、【皆でつるんで走り出す!!】みたいな尖った感の全くないイベントです。

いやぁ、こう言うイベントってあんまり顔を出さないんですが たまには良いモンですね。
普段からお世話になってる大先輩や、猛ドラで知り合った方々まで気さくに話しかけてくれてチョット嬉しかったです。(仲間っていいなぁ。しみじみ

そんなこんなで、会場でもある駐車場貸し切り時間は『あっ!』っと言う間に終了。楽しい時間が過ぎるのはホント早いです。
その後はミーティング会場で偶然出会ったdaiちゃん と しおたん とで猛ドラプチミーティングinCoCo壱番屋でした。



『当日は晴れたらいいなぁ。。。』

『でも、暑いのも嫌やねぇ。。。』

『でも、雨の方がもっと嫌じゃ無い?』

『そうやなぁ。。。』





実に内容の濃い会議でした(爆)

そんな猛ドラも次回で11回目!(私も参加します^^)
来週の5月15日(水)22:00より受付開始なので、大阪周辺で走りたい人。是非チェックしてみてね♪


あっ!
話が脱線してしまったけど、実はそんなココイチMTGのあとに事件が大勃発しましたf^^;

帰路の道中。
三木の道路は広くて渋滞も無いから、有る程度まで下道で帰ってみようかな?なんて普段しない事をしました。
まぁ、有る程度はスムーズに交通もながれ、順調でした。
さすがに都会に出ると渋滞に巻き込まれると思ったので途中で山陽道(高速道路)を使いましたが、せめて残りの道中は【六甲山】を経由して帰ってみようと

そんな行動に出る前は。。。


山陽道をおりて下道経由でお山に向かったのですが、そこで思わぬ観光車の団体に捕まってしまいました。
そこは1本道で急な登りが続く道。

サンサンと照りつける太陽の下、ウチのロードスターの体温はみるみるうちに上昇していきます。。。(汗)
『なかなか進まない。。。』

そしてそれに反比例するかのように、水温計はグングン上がる

『どうしよう。。。』


そんな時に思い出したのが去年DIYでやった【ラジエーターウォータースプレー&手動電動ファン機能】
そうだ、そうだ。こんな時の為に手を加えてたんだったと思い出し、各スイッチをON!!!



おぉー!!
ジワジワであるけれど水温が下がっていく♪(^o^)/
『やったー。これで無事に帰れるぞー!!』っと何気にガソリンメーターに目をやると残量が1目盛りの1/3くらいになってました...



Σ(゚д゚lll)

『まじか!?』

どう考えてもしばらくは渋滞は解消しないぞ。っと思いながらジリジリ山を登って行く事30分。(体感的には3時間くらいの苦行でした。。。)

ようやく頂上に辿り着きました。
あとは、チョット駐車場で休憩でもしてから惰性で下っていけば麓のガソリンスタンドに辿り付けるだろう。。。と思った瞬間...


ヴォン!ヴォン!ヴォン!ヴォン。。。

ギアニュートラルの状態でタコメーターがハンチング!!!?

エンジン掛けてる間。ずっとヴォン!ヴォン!ヴォン!ヴォン鳴ってるから焦ってしまいそのまま駐車場をスルー。
しばらくそのまま300mほど走っていたそのとき、前にぐっさんが言ってた事を奇跡的に思い出すのでした。


町乗り中にECUが熱暴走しておかしくなったって話を。
おぉ!!そうだ。「あきらめたらそこで試合終了ですよ」 って安西先生も言ってる。


取り敢えず、原因が熱暴走だと仮定してそのまま日陰の有る所を探しつつ下山。
探しつつ下山。。。
探しつつ。。。

うぉお。。日陰なんて何処にも無いよぉ
ついでにガソリンも、ほとんど無いよぉorz


ってな地獄を味わいつつ、結局麓のエッソまで無事辿り着く事ができました。(ほっ...)
ガソリンスタンドでは給油はもちろんの事、案の定アッチアチになっていたECU冷まし無事復旧する事が出来ました。
神戸ミーティング中は、炎天下のもと幌を開けっ放しにしていたので熱がこもって仕舞ったんでしょうね



取り敢えずは原因も分って良かったケド、何か対策しなきゃね♪←って、トラブルが起きるとミョーに嬉しくなる自分が大好きです(爆)
ブログ一覧 | トピックス | 日記
Posted at 2013/05/12 17:56:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

ある日のブランチ
パパンダさん

おはようございます。
138タワー観光さん

本日 8月18日より 夏季休暇明け ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2013年5月12日 19:08
お疲れ様でした。

帰りにそんな事になってたんですか。

今後エンジンチューニングも検討中なんですが
知識の無い私はECUはノーマルのままの方が
いいのですかね。

実は今日のMTGでそへんのことをお聞きしようと
思ってたとこでした。

猛ドラ またお世話になります。
申し込みの入力 すばやくできるように練習しとかないと。
コメントへの返答
2013年5月12日 20:42
今日はどうもでした。(^^)
エンジンチューンは、ハイカムの導入程度ならそんなに難しく考えなくても良いですよ。
ただ、圧縮比上げて排気量もUPさせるとなるとご近所迷惑とか色々タイヘンですが(笑)
ちなみにタックイン製のエンジンは耐久性があってイイですよ。(^ ^)
2013年5月12日 20:12
手のかかる子ほど(笑)

神戸オフもいいお天気だったみたいでよかったですね!
コメントへの返答
2013年5月12日 20:45
手の掛からない【最新の車】に乗ってる人は、休日に何してるんだろう?って心配になります。(笑)

ウチは勿論レストアです。♪( ´▽`)
2013年5月13日 2:12
ここ一発の勝負の前はECUを保冷材で冷却することも重要?

あえてECUを車内に移設するのも方法の一つ?



コメントへの返答
2013年5月13日 7:33
(エアコンONにすれば冷える位置なんですが)ECUは熱元に近いフロアトンネル付近に移設してるので断熱材にこだわりたいと思います。

プロフィール

「レース監督やってます。」
何シテル?   11/15 23:36
スイフトスポーツに乗っている こおり@です。 ページの方はもボチボチ更新していくつもりなので、コメントもお気軽に! pocketmoney-ra...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんなのジムカーナ vol.2 (5/1更新)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 20:17:30
9月30日(土)おむすび走行会開催決定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 19:00:51
レイズのブロンズ(アルマイト)は塗装で再現出来るのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 18:38:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新しい相棒です。 現行スイフトスポーツはサーキット仕様の方々が多い様なので、ストリート ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジンはTUCKIN99製B6エンジンのシングルスロットルで足回りは、オーリンズPCV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation