• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月24日

スイフトスポーツの水温を下げる実験♪

スイフトスポーツの水温を下げる実験♪
夏も後半戦に入りましたが、今日は冷却系のお話。








スイフトに水温計を付けると、どうしてもその温度ばかり気になりますよね?
ハードなチューンなど『特別な事』をしてなければ通常オーバーヒートなんてするハズ無いんですが、視覚的に100℃とか見ちゃうと心臓に悪い気がしますネ。f^^;

と言うのも
スイフトスポーツ(ZC32)の電動ファンは98℃になってからようやく作動し始めます。
『どうしてオーバーヒート寸前で冷却用の電動ファンが作動するのか?』っていうと、燃焼効率と排気ガスの問題を解消しようとセッティングされてるから。




エンジンは、有る程度高い温度の方(ZC32の場合は100℃前後)が【燃費】は良くなるみたいです。
さらに排気ガスを綺麗にする【触媒】も、高い温度の方が浄化作用が良くなるとの事。
でも。。。
困った事に『上記の温度域』と『1番パワーが出る温度域』は違います。

水温は100℃になると燃費は上がっても、パワーは出ない方向にECUが補正してくるんです。
スポーツ走行派の人だと、燃費や排ガスの話は2の次デスヨネ?(でも、触媒レスとかは問題外ですよ)



と言う訳で
水温をパワーの出る領域で安定させる作業を行いました♪^^

ローテンプサーモへの交換です。

使用したのはアールズのミドルテンプサーモ(Bタイプ/街乗り用)
コイツは純正サーモが88℃から開き始め(冷却し始め温度)て100℃でようやく全開する所を78℃開き始め92℃で全開とする様にセッティングされた代物ものです。

余談ですが。。。、このミドルテンプサーモ。
部品表面にリューターの様なもので刻印が消された跡が有ります。『はて?これはおかしいな?』って事で、我が【こおりモータースポーツファクトリー】で独自に調べた結果、
実は...サーキット仕様のA タイプとBタイプは共に某純正部品の流用製品と言う事が分りました。
直接的な情報はネットのどこにも載ってませんが、根気よく探せば分る話なので興味の有る方は調べてみてネ?←(意味分るよね)






さて
それでは、実際にミドルテンプサーモの装着をしその効果を検証して行きましょう!!
基本情報としては
【水温の最適温度は80~95℃】→低過ぎても高過ぎてもダメ。
【電動ファンの作動は98℃から】→一般的に115〜120℃からがオーバーヒートとされる(JAFホームページより)
【使用するサーモは】→78℃開き始め92℃で全開


実験内容は簡単♪ミドルテンプサーモに交換した後、エンジンをかけて水温・油温が安定するまでアイドリングを続け、モニターリングするだけ。
ちなみに今年の冬(1月/外気温11℃)に検証した時は【水温は90℃、油温は86℃安定】と言う数値でした。
今回の結果は以下のグラフです(8月/外気温32℃)↓



前回実験した時より20℃も高い夏場ながら、見事88℃で安定しています♪
しかも特筆するべきは油温。通常、夏場の油温は水温よりも高い温度域で安定するものですがヒートエクスチェンジャーの効果も有ってか?真冬の油温と対して変わりませんでした。



ハイ。めでたしめでたし!!





...っと行かないのがネチっこい当ブログの良いところ!?(^^)
今の実験はあくまでも夏場のアイドリング時の状態での事。
走行風が沢山取り込める高速道路走行や、気温の低い冬ではオーバークールを起こさないかも検証してみました。
コレは正確な実験じゃ無いですけど、何となく傾向はつかめると思いますので是非ノークレームの温かい目で見てやって下さいな♪m(__)m



方法は
先のアイドリング実験状態からヒーターを全開(HI)にし電動ファンを強制作動させ、どの程度まで各温度が下がり、どこで安定するのか?をモニターリングします。
結果が↓




グラフ横軸はおよそ20秒単位なのですが、水温がみるみる下がって行くのが分りますね。
ミドルテンプサーモの開き始め『78℃よりも下がっている所』が有るのは、水温が下がり続けようとするアンダーシュート現象が起きているから。しかしその後は78℃前後で安定。

結果
安定値は最適温度80~95℃より2〜4℃下回っていますが、これはあくまでもアイドリング状態なので モータースポーツ時に水温が低過ぎてパワーダウン補正(リタード)が入る事は考え難いと思います。


総じて分るのは、サーキット仕様のタイプAサーモは街乗りでパワーダウン補正(リタード)が掛かり易かろうと推測される事。
普段の足にも使い、高速道路も使い、たまにパイロンコースでモータースポーツをする位なら断然【タイプBサーモ】をお勧めします。
※ちなみに...エンジンチューン等でラジエーター能力を上回った熱量は、サーモ交換では全く下がらない(意味がない)ので注意して下さいネ。


今回も良いデータが取れました♪(^^)/

ブログ一覧 | スイスポ@トピックス | 日記
Posted at 2014/08/24 22:33:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

九州一周ツーリング(1日目)
ボッチninja400さん

5/12 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

茨城(大洗)からフェリーにて北海道 ...
やっぴー7さん

紀の川フルーツライン周辺
けんこまstiさん

5/12)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

短期決戦
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レース監督やってます。」
何シテル?   11/15 23:36
スイフトスポーツに乗っている こおり@です。 ページの方はもボチボチ更新していくつもりなので、コメントもお気軽に! pocketmoney-ra...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

【みんなのジムカーナ vol.2 (5/1更新)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 20:17:30
9月30日(土)おむすび走行会開催決定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 19:00:51
レイズのブロンズ(アルマイト)は塗装で再現出来るのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 18:38:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新しい相棒です。 現行スイフトスポーツはサーキット仕様の方々が多い様なので、ストリート ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジンはTUCKIN99製B6エンジンのシングルスロットルで足回りは、オーリンズPCV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation