• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こおり@のブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

産業廃棄物。。。

今更ですが、クルマ遊びって一人じゃぁ以外と何にも出来ません。


一人で走っていてもスグに飽きて面白くも無いですし、
DIYにしても誰かからの情報(交換)無しにはスムーズに事は運ばない。
何より家族の理解もあっての趣味ですから、ホント 一人じゃ全ては成り立たないんですよねぇ。f^^;
そんな私の遊びの協力者に、欠かせない人物(業種)のひとりに【軽トラのおっちゃん】が居ますw


そんな、聞いただけじゃサッパリ訳の分らない【軽トラのおっちゃん】の正体とは。。。



廃品回収の業者さんです。


何年前でしょうか?
鉄鋼の市場価格が上がった時、巷で【電線や マンホール等の鉄やアルミ製品が盗まれ、鉄屑屋に売られてる】と言ったニュースが流れてましたよね?

そんな不貞な輩が横行していた裏では、隙間産業的にキチンとした廃品回収業者も出て来ていました。
(お客さんの不要品を無料、または有料回収して その鉄屑を業者に売る。まさにWIN-WINな商売です)

やっぱりね、
自分で車イジリしてると沢山そんな産業廃棄物的なゴミが出るんですよ。

いらなくなった サスペンションや、スタビライザー。
塗装のヤレたボンネットやクラッシュして歪んだ純正アルミホイールなど。。。etc



ヤフオクに出しても2束3文なものはそのままガレージの隅で居座り続けるのがオチです。
そこで登場なのが定期的にウチの回りを巡回している【軽トラのおっちゃん】です!!←(毎度、沢山の鉄屑を出すから、ウチは上お得意様です。)

今回もお世話になるので只今、我が家の玄関脇にはデッカい鉄屑が明日の回収日を待ちわびて鎮座しています(爆)




『何だかメンドクサイから!』って不法投棄はいけませんよね。

ちゃんと調べれば、何もわざわざ 後ろめたい事しなくても大丈夫なのですから♪その為のネットだしね^^














Posted at 2013/01/31 22:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 板金塗装 | 日記
2012年12月06日 イイね!

慣れない事はするもんじゃ無い(板金塗装作業)

全く
慣れない事はするもんじゃ無いですよ。



と言うのは、先日 とある作業中『効率を考えて、ロードスターを頭からガレージに突っ込んで、前後を入れ替えようか?』
なんて思いながら自宅前の狭い道で何度も切り返しながらUターンしようとしてました。

普段だったら、少し広い道まで出て行ってからUターンするのですが、何故かこの日は 横着をして、いつもと違う行動をとって仕舞ったのです。
すると切り返し中に。。。


パッカーン!!!!

って言う発砲音みたいな音がしてきました!?
『え!?一体何が??』

エンジンを止めて。車を降りると、スグにその原因は分りました。。。





『バンパー ワレテル。。。』



そのバンパーの下には、昨日まで無かった そこそこデカイ 【コンクリートブロック】が置いて有りました。(><)
一体ドコの誰が置いたか分らないですが、なんでこんな所にぃぃ。。。

少し気を配っておけば良かったのですが、高さ10センチそこそこのコンクリートブロックは全く視界に入りませんでした。(ウチの車のバンパー地上高が10センチ以上あれば回避出来た悲劇ですが、コレばっかりはシャコタン車の宿命なのかも知れません(苦笑)f^^;




まぁ、嘆いていても勝手に直るシロモノじゃ無いのは分っています。
と、来れば次にやる事は。。。




そう。板金塗装作業ですよね♪(って、クルマ壊れて直す事に楽しさ感じてる自分が悲しいw)





幾分か前より綺麗になったと思います(^^)

Posted at 2012/12/06 21:11:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 板金塗装 | 日記
2012年07月15日 イイね!

自分で出来る缶スプレー塗装(メタリック)♪

自分で出来る缶スプレー塗装(メタリック)♪
外装が古ぼけてきたので、今回は思い切って缶スプレーを使った自家塗装に挑戦しました。(^o^)/



とは言え
自家塗装は今回が初めてと言う訳ではなく、過去に何度かやってるんですがイマイチ上手に塗れなかったんですよねぇ。。。
まぁ、ウチの車がシルバーメタリック色という事もあって『難易度が高かった』ってのも有るんですが、はっきり言ってそれは言い訳。

上手い人がやれば缶スプレーであろうが綺麗に仕上げてますからね。f^^:


『しかし、何故メタリック塗装が難しいと言われているのか?』

それは、塗料の中に混在している金属片(メタル)を綺麗に均等に吹き付けてやらないといけない為。
一見、綺麗に塗れたと思っても角度を変えて見ると 光の反射が悪くて(乱反射して)何とも気持ちの悪い映り込みになるんです。
そしてメタリック塗料の特徴の1つとしてソリッド塗料と比べ乾燥時間が早いと言う事。

『乾燥が早いって良い事じゃないか?』

確かにそうかも知れませんが、良い事だけじゃないんですよ。
【乾燥が早い=溶剤の含有量が少ない】ってことでも有るので、塗装の伸びが悪くて塗装面が波打ちやすいんです。その上からいくらクリアを吹いても綺麗な塗装面にならないから上手く仕上がらない。って寸法です。


ぶっちゃけ、今回も3〜4回はゆうにやり直ししました。f^^
でも、こういうのは経験がモノを言う作業なので後半は随分と【見れる】様な格好になりました♪

ちなみに今回クリア塗装に使った缶スプレーは、2液性の【ウレタンクリアー塗装】ってヤツで 普通のラッカースプレーの2〜3倍の値段はするんですが、仕上がりと耐久性も価格に見合った性能を発揮してくれます。
しかもラッカークリア塗装よりも簡単に仕上がるので、今からDIYで塗装しようって思っている人は是非お勧めします。


逆に言うと、このウレタン塗装の価格が高いと思ってケチったりする人は、DIY塗装は向いてないかも知れません。高度な技術をもっているプロの板金業者でも、それなりの高価な材料を用いて塗装に臨んでます。
ウチらみたいな素人が材料(塗料)でケチったりすることは愚の骨頂なんでしょうね。


で、
実際に自分でやってみて思った事は、
『工賃を安くしろ!!』
なんて言葉はそう簡単に言えないなぁ。。。って事でした。



塗装道は険しい獣道の様です。^^







Posted at 2012/07/15 19:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 板金塗装 | 日記
2012年03月10日 イイね!

あちゃー。。。キズものだ。。。

あちゃー。。。キズものだ。。。作業中にジャッキぶつけてしまいました。。。orz










地金が出て仕舞って、もうコンパウンドで磨けば誤摩化せそうって感じじゃ無いみたいです(悲)
今日は明日のジムカーナの用意で忙しかったので、取り敢えずステンシル方式で塗装ました。(メタリック色って、タッチペンじゃ粒子がなかなか綺麗に揃わないんですよね)

ちょっとテンション落ちちゃいましたが、何とか上げていこうと頑張りますんで、明日 猛ドラに参加される皆様。宜しくお願いします。^^

Posted at 2012/03/10 21:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 板金塗装 | 日記
2011年10月10日 イイね!

こんなの買いました。

こんなの買いました。つい、買って仕舞った【ネジザウルスGT】


ホームセンターのコーナンで、1500円程で処分されかかっていたので丁度立ち寄った際に、救出して来ました。(笑)

コレは何かと申しますと。
潰れたネジ山を無理矢理掴んで回せるトラブルレスキュー工具なんです。
そんな工具ですから、必要になる前に揃えておきたかったんですよねぇ(^^)


また、工具が増えてご機嫌なこおり@です。♪( ´▽`)
Posted at 2011/10/10 22:04:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 板金塗装 | 日記

プロフィール

「レース監督やってます。」
何シテル?   11/15 23:36
スイフトスポーツに乗っている こおり@です。 ページの方はもボチボチ更新していくつもりなので、コメントもお気軽に! pocketmoney-ra...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【みんなのジムカーナ vol.2 (5/1更新)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 20:17:30
9月30日(土)おむすび走行会開催決定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 19:00:51
レイズのブロンズ(アルマイト)は塗装で再現出来るのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 18:38:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新しい相棒です。 現行スイフトスポーツはサーキット仕様の方々が多い様なので、ストリート ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジンはTUCKIN99製B6エンジンのシングルスロットルで足回りは、オーリンズPCV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation