• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こおり@のブログ一覧

2015年07月28日 イイね!

猛ドラ24レポート♪

猛ドラ24レポート♪

【7月25日(土)猛ドラ24】

予報で言われてた台風のたの字も見当たらない。とにかく晴天に恵まれた1日でした。

晴れるのは良いけど、その後の日焼けで体力を奪われ、現在ヨボヨボ状態でブログアップしとります。f^_^;




今回の猛ドラはお遊び対決(ワイスピごっこ)と本コースの2本だて。
 そして今までワイスピの『組み合わせ』は、それぞれのクルマの戦闘力を見越して予め組まれたものでしたが、今回はクジ引きによる完全ランダム方式。

でもそんな事したら『戦闘力の差が大きい対戦だと場合面白くないじゃん』ってなるんですが、そこはお遊び。

その場で思い付きのハンデを課して面白おかしく主催がディレクションしてくれました。(^_^)



そして今回優勝したのはUichi君が駆るNCロードスター↓

彼は元々ドノーマル車両で下積みを積んだ後、某所で足回りのリファインを施し一気に開花したドライバー。

ただし、いつも本番に弱いと言う弱点を抱えていたものの、今回はそれを完全払拭。(オメデトウ!!)
こういったイベントは、そんな成長も見られるのも醍醐味の一つでしょうかね。




さて、午後からの本コースの話。
トピックスとしては今回からコースが一部変更になってましたね〜。

コース終盤のテクニカル区間。
従来と比較すると逆に回り込むというレイアウト。

なかなか厳しいコースかと思いきや、皆の話を聞いてると『前よりリズム良く走れる様になった』と言う人が多かったみたい。

コース図だけ見てたら『狭くて我慢を強いられる区間なのかなぁ?』って思ってたのに意外な結果でした。



そして意外と言えば失礼と言われるかも知れませんが…
今回、現行スイフトスポーツの進撃には『目を見張る物が有り!』でした。


現行スイフトスポーツ(ZC32)の参加は私を含めて3台。

皆さんチューニング度合いが極めて低いので、タイムこそ目を引く数字ではないのですが、クラス分けの基準から言えば、今回の参加車種の中では軍を抜いて速かった。

『猛ドラ2回目&ノーマル車両で53秒はお世辞抜きで速い!!』↓




↓その中でも1台は赤巧認定!(^^)/

猛ドラHP)にもバッチリUPされてます!




ハイグリップタイヤや、エンジンチューニングを施せば速くなって当然。
だから出来るだけノーマルに近い車の頑張りを取り上げて貰いたいのよね。
ひょっとして、コンパクト戦国時代の幕開け⁈(=゚ω゚)ノ


そんな訳で、今回も楽しいお遊びの1日でした。

Posted at 2015/07/28 22:50:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月23日 イイね!

オーバーヒートミーティング参戦記♪

オーバーヒートミーティング参戦記♪
少し前から記事にも書いていた通り、19日は岡山国際サーキットにて60分耐久レースをやって来ました。(^_^)






受付けがAM5時30分から始まるトンデモナイ、スケジュールだったので早朝2時起きの出発。(。-_-。)


↑移動はロードスター2台とサポートカーのミニバンで、気分は頭文字D♪


↑岡山まで2時間程掛かるので途中、真夜中のガソリン休憩


そんな訳で予選の時間も早く、8時には走行開始。



しかも天気は雨…

そんなメチャクチャな状況の中でも、2台体制のmyチームの予選アタッカー達はまずまずの結果を残します♪

23台中、13番手と14番手の結果をマーク。
いまいちパッとしない数字にも見えますが…、基本的にはターボだろうがSタイヤだろうが、スーパーカーだろうが何でもOKのレギュレーションでしたので、ライトな仕上げの『猛ドラ仕様』では素晴らしい出来の一言です。

決勝までは8時間のインターバルが有ったので、エントラント控え室で作戦会議デス(笑)↓




決勝は一周ぐるっと回ってからのグリッドスタート。

ここから60分の耐久レースがスタート。


まぁ、60分なんて大した時間じゃないハズなんですが…
毎周回チームの車が帰って来るかどうかハラハラしながら見守ってると60分が永遠にも感じて来ますf^_^;

道中は省略しますが、結果的には2台とも無事生還。
NA号が9位でNB号が10位でした。



ただし、NBに関しては最後チェッカーが出る1周前に緊急ピットインを要しそのままレース終了。
事実上チェッカーを受けていない為、1周減算ペナルティで11位へ降着。

↑(695トリブートフェラーリとも良い勝負だったんダヨ)


それでも皆無事だったので大満足の結果です!(^_^)

シロウト集団のチームとは言え、こんな本格的な国際サーキットでレースが出来て、サイコーな1日でした!!

やっぱレースはイイネ!
Posted at 2015/07/23 22:37:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年07月14日 イイね!

Tipo耐久の練習@シミュレーター編

Tipo耐久の練習@シミュレーター編前回の練習に引き続き、耐久レースへ向けての事前練習の話です。








耐久メンバーの大半が今回出場するレースコースを走行した事が無いため、ドライビングシミュレーターでバーチャル体験して来ました♪
その時の感想をザックリまとめます。^^




・なんか、もっと大袈裟な設備なのかなぁ?なんて思ってましたが、筐体は意外にもこじんまりとした感じ。

・シートの前後がボルト止めなので、予め身長を伝えておけば調整してもらえたみたい

・ブレーキタッチはノンサーボ車みたいにえらく重い。。。

・『シフト位置は右側!?』
スタッフいわくロードスターじゃなくて海外版のミアータだから逆ハンドルだそうなf^^;




筐体は操作系に若干の慣れが必要でしたが、今回は技術の向上が目的じゃ無いのでそこら辺は問題無し。
その代わりと言ってはなんですが、コースの塩梅を知る為には非常に有効な手段だと感じました。

『平面で見るコース図』と『実際のコース』では高低差の関係で随分と印象が変わりますし、岡国はピット入り口へ入るタイミングが難しいのでそれも練習出来ました。(ピットレーンも完全再現)



以上
簡単ですが、そんな感じです(^^)

『オーバーヒートミーティングまであと5日!!』
Posted at 2015/07/14 23:23:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2015年07月04日 イイね!

Tipo耐久の練習@カート編

Tipo耐久の練習@カート編(少し前の話になりますが)
Tip耐久レースの練習として友人が主催するカート大会に参加して来ました♪






このカートイベントは 1チーム3人/60分の耐久レースで、今月の岡山国際で行われる本番のレース形式と同じなんですね〜。

↑ドライバー交代のサインを出してる所



そしてウチの『猛烈レーシング』からは5人ほど参戦。

カートのチーム分けは、参加者それぞれの予選タイムを考慮し、均等な力関係になるように決めます。
なので、当日ハジメマシテな方々と同じチームになる事も普通に有ります。

当初はギクシャクしちゃうのかとも思ってたら、こういうのって 一緒に遊んでると みんな仲良くなるもんだねぇ♪d( ̄  ̄)




この日の我がチーム目標は【楽しむ事】
でも、折角なので 多台数の車を上手にさばく練習としても活用させて貰いました。

本番の岡山国際サーキットでは、絶対に他車へ接触してはいけません。(安全の為にも、完走の為にもネ)
なので常に俯瞰(ふかん)で周りを把握出来るように練習するのです。d( ̄  ̄)

結果的には良い練習になった♪



走行中のトピックとしては
個人的に予選で、トップタイム叩き出して『ドヤ〜』してたら
決勝でウチの若手にファステストを持っていかれるなど…
(コンマ数秒差だけどチョット悔しい) (つД`)ノ


いゃあ、それにしても【安全】に【速く走る】のって難しいデスね〜。



とか言いながら私。。。

実はTipo耐久ドライバーじゃ無いんですケドねぇ(笑)(^^;;
マネージャー兼、お茶汲み係のこおり デシタ♪

Posted at 2015/07/04 14:35:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「レース監督やってます。」
何シテル?   11/15 23:36
スイフトスポーツに乗っている こおり@です。 ページの方はもボチボチ更新していくつもりなので、コメントもお気軽に! pocketmoney-ra...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
567891011
1213 1415161718
19202122 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

【みんなのジムカーナ vol.2 (5/1更新)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 20:17:30
9月30日(土)おむすび走行会開催決定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 19:00:51
レイズのブロンズ(アルマイト)は塗装で再現出来るのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 18:38:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新しい相棒です。 現行スイフトスポーツはサーキット仕様の方々が多い様なので、ストリート ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジンはTUCKIN99製B6エンジンのシングルスロットルで足回りは、オーリンズPCV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation