• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こおり@のブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

今日は久々に舞洲♪

今日は久々に舞洲♪朝から舞洲まで行ってきました。
いつものパイロンコースじゃなくて今日の目的はカート場【インフィニティサーキット】です。

何やら今日行われる予定だった貸し切り走行ががキャンセルになったとの事で、急遽ですが格安練習会が開かれたんです。(^O^)
(1時間走り放題で5000円は安い!)


熱中症にならない様に休み休み走ってたんですが、元気な人は1人で90周も走ってた…^^;
ちなみに私は2回ほど休憩を挟んで走ってたので75周程度で終了。

しかし、1時間もあるとタイムアタック以外にも普段は試せない運転が出来るので楽しかったです。
レースを想定してみて、全てのコーナーのアウト側ラインを封じて走ってみたりね。(^^)

『もっと上手になりたいなぁ。』

Posted at 2016/07/31 13:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月19日 イイね!

宝塚耐久選手権と弱者の戦略♪

宝塚耐久選手権と弱者の戦略♪レーシングカートレース、宝塚耐久選手権に参加して来ました。

今回はレース時間2時間と
少し短めだけど、何と言っても名門宝塚カートフィールドで行われるナイトレースは気分が高まります♪(初ナイトレース!)




で、
結果から言うと10チーム中、下から3番目フィニッシュの8位。

うーん。相手がレッドブルクラスの強豪揃いだったとは言え、もっと上で結果を残したかったなぁ。(^。^)




ただ…チームとしては各々実力を発揮できて上々。
土砂降りのレース開始でトップバッターを務めてくれたのは、今回スペシャルオファーで参加して貰ったモータースポーツ職人。(去年まで一緒にロードスターで耐久レースをしてたメンバー)

滑る路面での見事なカウンターさばきと、混戦での当たりの強さを発揮してくれて、見守るコッチを序盤から楽しませてくれます♪



そしてレース後半

辺りはとっぷり暮れ、施設の照明が一斉にコースを照らしナイトレースを演出。


雨か止んでくると路面は乾きだしてきて、照明の光が当たると、乾いてる所だけ薄っすら光のラインが浮び上がります

そこをウチの若き初心者ドライバー!?がトレースし、周回する毎にタイムを縮める。(今回もファステストLAPお見事!)





かく言う自分は?と言えば、それはもう淡々と走るだけ(笑)
ただ、監督業として…『もうちょっと綿密なマネジメントが出来てればチームを上に押し上げられたかな〜?』って言う反省は次回へ生かそう^^;





でも、今回の作戦。【PIT渋滞予想】はバッチリ当たってドライバー交代ロスは最小限で済んでホッとしました。^^;

・・・というのは、
F1なんかのレースだとドライバー交代は自分のチームのPITへ戻ってきて、交代完了したチームから我先にピットアウトしますよね?
でも(大抵の)カート耐久レースではそれができないんです。




ドライバー交代が出来るのは決められた1つのPITでしか許されないからデス。
と言う事は。。。先に他の1チームがドライバー交代を行っている時は、PIT手前の待機レーンで前の交代が終わるのを待たないといけないんですよ。


↑うちのチームがピットアウトした直後の渋滞中PIT




【ドライバー交代は早くても10秒はかかる】
それに対してコース周回タイムを10秒縮めるのは不可能に近い。

つまり、あらかじめPITが渋滞する時間帯をシミュレートしておいて、他チームが交代するの前に自チームがカットイン!!
自分のチームは待ち時間ゼロで相手チームに待ち時間10秒のロスを与える作戦を下の表で実現!

(今回はたまたまバッチリ当たった)



『段取り8割、仕事2割』(笑)
↑段取り怠ってたら8位の位置より下だったかも。。。?




そんなこんなでしたが
まあ、とにかく。今回も、オモシロ楽しかったデス♪( ´ ▽ ` )ノ





Posted at 2016/07/19 22:22:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | VELOCE(カート) | 日記
2016年07月14日 イイね!

宝塚で練習会♪

宝塚で練習会♪7月17日(日)は今年3戦目のカート2時間耐久レース。

その練習に本番と同じコースで予習しようと先週末に宝塚カートフィールドへ足を運んだんですが、雨の為に【途中閉店】

せっかく来たのに全く走れず残念。(´Д` )

路面悪くてタイム出なくても、少しぐらい雨に濡れても平気だから走りたかったなぁ。





…って事で
今日は平日の晴れ間を狙ってリベンジに宝塚カートフィールドへ。

今日はめっちゃ晴れてるし『やったるでー』って気持ちで軽く8周を消化してひとまずピットへ帰還。


今回の秘密兵器にと用意したデータロガーの様子を見る為です。
もちろんカート場にPCを持ち込んでたのでその場で確認可能。

そんで、悪い所を確認したら再度コースインして自分の運転を修正していきます。

そんな、こんなしてると…。


パラ、パラパラ…

『嘘だろ』(´Д` )


ザーーーーーッ!!




『さっきまで快晴だったのに雨が…』
しかも風上には真っ黒な雲が迫ってきてるし

雨雲レーダーを見てもただの通り雨じゃ無さそうなので、残念だけど終了の決断。

もう、こんなのばっかり。




まぁ、兎も角。
今回のレース相手もレッドブルクラスが、ひしめいてる ので、今さら焦っても仕方ないんですけどネ。

ただ、監督としては飛びっきりの作戦を持ち込むつもりなので、どれだけ窮鼠猫を噛めるか?が楽しみでもアリマス(笑)
Posted at 2016/07/14 21:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | VELOCE(カート) | 日記
2016年07月03日 イイね!

【SAB神戸】スイフト祭り&スタビライザーを覗いてみた♪

【SAB神戸】スイフト祭り&スタビライザーを覗いてみた♪ 7月の1〜3日でサンシャインワーフ神戸のスーパーオートバックスで売り出し&スイフトのデモカー来店が有ったので覗いて来ました。(^^)







まぁ、事前に欲しい物もなかったのですが、関西にはスイフト専門ショップってないので気分はチョットしたモーターショー見学です。
写真や風景などは、実際に見に行った人も居ると思うので、少しナナメ的な内容をしましょうか?(笑)



こちらは、浜松からお越しの有名ショップ『アールズ』のデモカーです↓


そんで、注目は足回り。
うん。当然のごとくアールズの車高調が入ってますが、見るのはそこじゃ無いのね。


注目はフロントスタビライザー。

アールズでは自社から(白に塗られた)強化スタビライザーが販売されていますが。。。
デモカーには装着されておらず、純正のまま。

実はアールズを含め他のショップでもスタビは軒並み純正を使ってるんですよねぇ。(これは結構前からの話)




フロントスタビライザーは強化すると体感は相当なもので、ロールも確実に減ります。
でも

特にFF車ではサーキットアタック等のスポーツ走行には不向き





コーナーリング中
アウト側のサスペンションが縮まない様に作用するんですが、同時にイン側のサスペンションも伸びないようになる。

つまりLSDが装着されてないとトラクションが掛からなくなる欠点があるんですよ〜。FFのスイフトは駆動輪の上にはエンジンって言う重りが有るからまだマシだけど、新型ロードスター(ND)とかだとセッティングがたいへんよねぇ。(NDを出店してたフジムラオートさんともそんな話をしてましたw)

まぁ、話は少し逸れましたが
パーツは付けりゃイイってもんでも無いみたいです。


はい。
いつもそんな感じで私はデモカーを見てます(笑)







『おまけ』
現地ではコンプリートカーも売られてたんだけど。。。
1600CCのクルマより660CCの方が高いプライスカード掲げてるのにはビックリでしたf^^;

Posted at 2016/07/03 15:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | スイスポ@トピックス | 日記

プロフィール

「レース監督やってます。」
何シテル?   11/15 23:36
スイフトスポーツに乗っている こおり@です。 ページの方はもボチボチ更新していくつもりなので、コメントもお気軽に! pocketmoney-ra...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【みんなのジムカーナ vol.2 (5/1更新)】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/03 20:17:30
9月30日(土)おむすび走行会開催決定! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/01 19:00:51
レイズのブロンズ(アルマイト)は塗装で再現出来るのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/11 18:38:58

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
新しい相棒です。 現行スイフトスポーツはサーキット仕様の方々が多い様なので、ストリート ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
エンジンはTUCKIN99製B6エンジンのシングルスロットルで足回りは、オーリンズPCV ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation