• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おちむしゃ@猟虎のブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

S2000のポジションランプ、ご臨終です…

昨日、帰りにコンビニに寄った時の話です。

いつものように駐車場に車を停めると…何か違和感が…。
コンビニのガラスに映し出された俺のS2000を見てみると…左のポジションランプが死んでましたΣ( ̄□ ̄;)

まぁ、多分前のオーナーも変えていないだろうし…そう考えるとざっと12年も経ってるワケなので死んでもおかしくないか…^^;

そこで今日、オートバックスに行きポジションランプを物色し、買っちゃいました(^^)
純正のものと同じヤツを買ったので300円でもお釣りがくるほどです。LEDなど明るいものにしなかったのは明るすぎると雨の日だとかえって見えにくくなるし、対向車も眩しく感じるだろうと思ったので、ここはあえて純正タイプに…


早速作業に取り掛かろう!!ヽ(゚∇、゚)/

…と思い、ボンネットを開けてみたのですが…開けてビックリΣ( ̄□ ̄;)吃驚
何と、エンジンルームからでは交換できないようになりやがってました!!
こういう時は大概、インナーフェンダーをあけないとポジションランプのソケットを取り出せないと思いますが…S2000の場合もインナーフェンダーからなのかな??(´Д`)メンドクセェ…

まぁ、今度の休みにでもやってみようかな?
Posted at 2011/07/25 20:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2011年07月22日 イイね!

【RCネタ】タイヤの接着は難しい…

今日、この前注文したスーパーストックモーターとタイヤを装着してサーキットを走ってみました(^^)
しかし…タイヤがグリップしねぇ!!Σ( ̄□ ̄;)コーナリングするたびスピンするし!!(笑)

…と、言うわけでショップへ…
コレ以上、グリップするタイヤはねぇよなぁ…(´Д`)…と思い、ダメもとで店のオッチャンと相談してみましたが、オッチャン曰く「あるよ。」…あんのかい!!!(笑)
タイヤがなければLSD装着しようかと思いましたが…先ずはタイヤ交換…。さらに接着剤でくっつけなければいけないので接着剤とインナーとホイールも購入…。

しかし…全てバラで買ったのでタイヤを接着しなければいけないのですが、タイヤの接着は難しいですね…。接着剤の量を均等にしければホイールバランスが崩れるので気を付けなければいけないのですが…タイヤ接着アダプター使おうともホイールサイズがデカイ為(しかし、後で気がついたのですがタイヤサイズは純正より少し小さい(笑))、使い物にならない!!Σ( ̄□ ̄;)

おかげさまでタイヤとホイールの隙間に接着剤を少しずつ垂らしてやったのですが、接着剤の量がバラバラに!!(´Д`)

こんなタイヤで大丈夫か??(笑)

まぁ、インナーには接着剤はついてないと思いますが…


これでダメならマジでLSD付けようかな??
Posted at 2011/07/22 18:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年07月17日 イイね!

S2000、エンジン内部洗浄してきました(^ω^)

一応、過走行車なのでオイル循環方式のものですが…オイル交換のついでに…(´ω`)

実はコレやる前までアイドリング中に一瞬だけ回転数が落ちてまた元に戻る現象が何回もあったのですが…普通にオイルとフィルター交換しただけだと改善されなかったのでエンジン内部洗浄を実施してみる事に…。

おかげでかなりアイドリングが安定するようになりました(^^)
やはりエンジンの内部が綺麗になったおかげか??

でも、オイルも結構いいものを使ったので…オイル交換セットで2万強はしました(´Д`)
だってF20Cってフィルター交換する場合、オイルが5Lくらい入るんだもん(笑)さすが、純正でもチューニングエンジン並みのスペックを誇るエンジンですね…。かなりデリケートなエンジンだけど…^^;
Posted at 2011/07/17 23:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | モブログ
2011年07月15日 イイね!

【RCネタ】タミヤ掛川サーキット行ってきました!!

マッチモアの急速充放電機も手に入れたし…^^;

マッチモアの充電器の充電電流の初期設定は4Aなのですが…4Aで充電すると温度カットが働きますね…^^;しかし、充電してると今現在のバッテリーの容量が解るようになってるので、急いでる時はモニターをマメに見た方がいいかも…。
そんなに急いでいない時は0.4Aくらいで充放電やった方がいいのかな??これだと、タミヤの純正充電器と同じ5時間コースですが…^^;


それと、今日はサーキットも走らせてきました。

何回も走らせてるとラインどりとかが段々わかってくるので(まだまだ未熟だと思いますが…)、ある意味で今のままでは何か物足りなくなり、チューニングパーツが欲しくなるのは車と同じみたいで…(´Д`)

そんなこんなでイロイロ注文しました(´ω`)

先ずはオイルダンパー…
TRFのものも一瞬考えましたが、何だかセッティングがイロイロ複雑そうで面倒そうだったので普通のバネに組み合わせるタイプのCVAダンパーにしました。

さらにモーターは高回転重視でスーパーストックRZモーターを…。それにヒートシンクを組み合わせようと思い、TT-01のアルミヒートシンクがあるようなのでそれも注文。

それとホイールも歪んできていたのでホイールとラジアルタイヤもセットで…。タイヤは接着済みらしいので余計なものを買う必要もないし…^^;

あとリアのデフケースを固定しているタッピングネジが1本どこか行ってしまい、中のグリスが飛び散っていたので…ネジも注文!!Σ( ̄□ ̄;)


速く届かないか…すごく待ち遠しい…(´ω`)
Posted at 2011/07/15 21:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2011年07月14日 イイね!

人生の曲がり角…(´Д`)20代を振り返ってみる…

本日、無事に三十路を迎えました(´Д`)

俺の20代…車のことでイロイロありました…。てか、ずっと遊んでいたような…

20代前半…怖いものなんて無かった(…と、言うより恐れを知らなかったのかも知れません)。
車に目覚めたのもこのくらいで、20代全般を通してみても「車、くるま、クルマ、kuruma」でした。中盤からはたまに自分の車でサーキットを走っていましたね…(´Д`)
親戚のおばちゃん曰く、俺は小さい頃、いつも一人でミニカーで遊んでいたらしく、そのころのトラウマ(??)がぶり返したのかもしれません(´ω`)もちろんその頃の記憶なんてものはございません(笑)

セリカは19の頃にST183を購入したのですが、ZZT231を新車で思い切って買ったのは21の頃でしたね…。このとき、俺の人生で初めて新車に乗りましたよ(笑)しかも久々にMT車を運転したものだから最初はエンストしまくり!!Σ( ̄□ ̄;)今思えばクラッチに負担かかりまくってたんじゃねぇの?と、我ながら思ってしまいます(笑)
まぁ、三日三晩練習しまくってやっとMTの感覚を取り戻しました(´ω`)

ZZT231に乗っていた3年間、一通り弄ってましたがそのセリカも手放してS2000に乗り換えたのは25の頃でしたね…。今思えば、あの時は勿体ない事をしたと思います^^;
あのセリカは素が遅いせいなのか弄れば弄った分だけ速くなるし、チューニングベースカーとしては良い車でした。ただ、チューニングパーツがあまり出回っていないのがネックでしたが…どこかからそのチューニングパーツを探して見つけ出す時の楽しさもありました(笑)


S2000は買う前にAP2に試乗したのですが、良い車なんですが高くてとてもじゃないけど買える値段じゃなかったのでAP1-100を中古で買いました。まぁ、それでも当時8年落ちなのに200万以上はしていたのですがね…(´Д`)
S2000は買った時から調子悪く、買って1年後でプロペラシャフトのリアのボルトが殆ど抜け落ちてしまい、ネジ1本でかろうじて固定されている状態でした…Σ( ̄□ ̄;)そこでデフオイルを交換するときにプロペラシャフトのボルトも全て新品に交換。さらに抜け防止加工もしてもらいました(´ω`)

あと、ミッションがイカレた時は本当に参ってしまいましたね…(´Д`)
修理代、物凄くかかっちまいましたよ(´ω`)結果的に殆ど新品状態のリビルトミッションに乗せ換えて満足してます。それ以来、ミッションにまつわるトラブルはなくなりました。
おかげで今のところ一番金がかかったのはS2000のミッション換装ですね(笑)

20代と言えば車以外のことで強い印象に残ったものは…ないです(笑)

そんなこんなで今日から俺も30代の仲間入りですが、何だか実感が湧きません(笑)
車もスポーツカーを引退して落ち着いたものにしようと思っていますが、若いころにスポーツカーに乗れてよかったと思っています。もし、スポーツカーに乗っていなければ何の楽しみも刺激もない人生になっていたかもしれません。そんなのって人生損してるような気がするし…。

それに、いつかは20代の頃の事は笑い話になることを信じています。
Posted at 2011/07/14 22:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「俺のヴォクシー、車上狙いに会いました…と、言ってみた(^^)本当はナビとドラレコの取り付けしてます(^^)」
何シテル?   03/23 13:03
みなさんはじめまして(^^) 『おちむしゃ@猟虎』と申します(´ω`) mixi(http://mixi.jp/show_profile.pl?id=9...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

     12
34567 89
1011 1213 14 1516
1718192021 2223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ ヴォクシー 最近、ノーマルといいづらくなってきた煌2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 17:17:38
ハイドラで人生変わった。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 13:17:03
デュアリスを降りることになりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/01 20:01:00

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
納車しました‼️
日産 デュアリス パワードスーツ (日産 デュアリス)
Shift the mobility. ※ハイドラ用
その他 その他 自転車野郎 (その他 その他)
コメリで買ったMTBです(^ω^) 26インチの折り畳み式で、折り畳み式自転車としては ...
その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!! その他 ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!
手放したのがいつだったか忘れたので保有期間は超適当ッス💦

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation