• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月26日

●TANABE Medalion g-FORDAN

●TANABE Medalion g-FORDAN 決めました!

皆さんもそんなに装着していない『TANABE』のMedalion g-FORDANマフラーで行

こうかと思います!

昔、パカ目(リトラ)183セリカのコンバーチブル、ブルメタ100台限定に乗っていた

ときに装着していたのが『TANABE』のGMedalionでした。

まぁ、スピードよりも若かりし日々のナンパ車でしたが・・・^^;

なかなか不満も無く音も静かで全域に渡ってパワー感が増したのを憶えています。

今回も人身御供となって皆さんもあまりご存じない『TANABE』のMedalion g-FO

RDAN
を装着してみようと思っています。

あとは、価格次第ですね^^;

本当に久しぶりの『TANABE』マフラーなのでちょっとどういう進化を遂げてい

るのかが楽しみです^^

装着したら画像とインプレッションをUPしますのでご期待下さい!

●スペックは

●分割数 2分割
●近接騒音値 89dB
●メインパイプ径 50φ
●テールエンド径 90φ
ブログ一覧 | Kei | クルマ
Posted at 2008/11/26 19:36:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

今日は木曜日(ドライブGOGO ❗ ...
u-pomさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2008年11月26日 20:03
タナベはサスペンションは知っていましたが
マフラーも出していたんですか。

取付インプレ見たこと無いですから
付けている人居ないんですかね
どんな感じになるか楽しみですね。
コメントへの返答
2008年11月26日 20:08
実用域の中低速が犠牲になっていなければいいのですがねぇ^^;
それでいて高回転まで回るマフラー!
欲張りですかね^^;;
あとは、音ですかね・・・。
2008年11月26日 20:49
タナベの車高調はカラーリングが素敵で好きですがマフラーも作っていたんですね。
レビュー楽しみにしてます~
コメントへの返答
2008年11月26日 21:15
車高調は有名ですよね~^^
赤のカラーリングでカッコいいですよね。

マフラーもなかなかのものを作っていますよ^^

僕も装着が楽しみです^^
2008年11月26日 20:55
σ(^^)知りませんでした^_^;


インプレ楽しみにしてます((o(^-^)o))ワクワク
コメントへの返答
2008年11月26日 21:17
タナベはちょっとマイナーなのかも知れませんね。

僕も今のタナベのマフラーがどれだけのものか確かめたいです^^

正常進化をしていればきっといいものになっているはずです!
2008年11月26日 23:50
決めたんですね~

音が楽しみですw
コメントへの返答
2008年11月27日 6:15
やっぱり最後まで
●フジツボ パワーゲッター
●HKS  HiPower409
●A’PWXi ボンバー3
と迷いましたが誰も付けていない『TANABE』を選びました^^
いきなり問い合わせで欠品らしいので少し(メーカー在庫はあるみたいです)装着は延びそうです^^;

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ エンジンオイル・オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/432418/car/1802335/8270147/note.aspx
何シテル?   06/20 06:06
車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation