• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月25日

ダクトの取り回し検討中

ダクトの取り回し検討中 ダクトの取り回しを考え中です^^;

ちょっと画像は古いですがこんな感じなのでこの画像とにらめっこしてます。

インタークーラー右側のエアクリBOXがあったところから直に引っ張ってくるか?

インタークーラー左側からぐるっと回して引っ張ってくるか?

ちょっと実車で確認に行ってきます!
ブログ一覧 | Kei | クルマ
Posted at 2009/05/25 13:01:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年5月25日 13:44
 後期型では左ヘッドランプの横(グリル側)に開口部があります。でもって、純正の吸気ホースの先端がそこに来るようになっています。
 前期型はちょっと分かりませんが、そのあたりから引くのが最短ではないかと。
コメントへの返答
2009年5月25日 20:33
確認したらありました!

インタークーラーの右と左から回してダブルで装着してみようかと思っています!

こうなったらやるだけやってみますよ^^
2009年5月25日 14:47
自分もダクトの取り回しをずっと考えてるのですがなかなか良い取り回しが見つからないです。
エアクリの位置変えたりボンネットに穴開けたりとも考えているのですがどれも一長一短…(ーー;)
良い案があれば参考にさせて頂きたいです。
コメントへの返答
2009年5月25日 20:36
純正の吸気ホースの外気取り出し口と反対側のグリル端の隙間からとダブルで装着してみようかと思っています。

ちょっと実際装着してみないと分からないのですが装着後に画像UPします!

週末まで待ってて下さい^^
2009年5月25日 23:45
グリルに穴をあけて左から引いてますが、
うちの方法はタワーバー入れてる人には無理でしょうね(^^;;;
細いの使えばできるかな?

今度はライトをブチ向きで右から行こうと思ってます。
コメントへの返答
2009年5月26日 6:12
ライトぶち抜き!

過激ですね~^^;

でも凄い効果がありそうです

無理やりにでも付けてみようと思っています
2009年5月26日 0:45
早速いってますかぁ~わーい(嬉しい顔)exclamation&question

僕は以前、ダクトを入れたくて考え無しにソッコーでホームセンターに買いに行きました。70Φは径がでかすぎて入らなかったですww

50Φぐらいならいけそうですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)夏がくる前にやりたいっすあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2009年5月26日 6:14
やっぱり50Φ程度で作るしかないですよね~^^;

もう少し太いのを入れたいのですがねぇ

とにかく色々と試してみたいと思っています

今週末にでも自作予定です

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ エンジンオイル・オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/432418/car/1802335/8270147/note.aspx
何シテル?   06/20 06:06
車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation