• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月04日

タイヤ

皆さんは何派ですか?

BS(ブリヂストン)派?

DUNLOP(ダンロップ)派?

YOKOHAMA(ヨコハマ)派?

その他、ファルケン、オーツ、などなど・・・。

僕はDUNLOP派です^^

アンチBS派なんですよね~。

多数派には反抗してしまうんですよね。


ちなみに野球もアンチジャイアンツです!
ブログ一覧 | Kei | クルマ
Posted at 2009/06/04 22:10:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末ですね〜うまいビールと。
シロだもんさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

軽井沢の朝 モーニング♪
kuta55さん

秋田の夜
アーモンドカステラさん

納車準備…
nobunobu33さん

新潟県道の駅巡り〜本土コンプリート
snoopoohさん

この記事へのコメント

2009年6月4日 22:15
ヨコハマかなぁf^_^;
スタッドレスはBS(^-^)/
コメントへの返答
2009年6月4日 22:29
ヨコハマですか!

僕も今回タイヤを交換したのですがヨコハマのアース1を薦められましたよ^^;

触ると分かるんですがゴムが滅茶苦茶柔らかいんですよ~!


2009年6月4日 22:21
BSはサイド剛性が魅力
逆にヨコハマはサイドウオールの
しなやかさがイイっ
DLは履いたこと無いけど☆スペ試してみたい

要は、節操無く良けりゃいい、と(笑)
コメントへの返答
2009年6月4日 22:31
今はすっかり走りを卒業したのでダンロップのLM703を装着しています。

でも結構走りもいけるんですよ。

昔は生粋のBS派でしたけど・・・。

なんかこれだけBSが売れてしまって誰でも履いていると逆に履きたくなくなってしまいました^^;

DLはいいですよ~^^
2009年6月4日 22:39
これまで非純正タイヤは

BS3種
横浜1種
トーヨー1種
ケーカースポーツ1種と

BS派ですね
コメントへの返答
2009年6月4日 22:48
やっぱりBS派が多いですね~^^

予想通りなんですが。

レース界では完全にBSが占めてしまっていますからね。

2009年6月4日 22:53
BS ヨコハマ ダンロップ グットイヤー ファルケンどれもはきましたが全部好きだったりします。

でも ヨコハマがちょっと上かも・・・^^
コメントへの返答
2009年6月4日 22:55
お~^^

ヨコハマもいいんですね~^^

今度はヨコハマにしてみようかと何気に思っていたりします^^;

ダンロップは駄目なの?(トホホ)
2009年6月5日 23:31
以前はヨコハマ派でしたがフォルケンもけっこう良かったです。
Keiに乗ってからはBS派だったけど最速王でDNA-GPを履いて惚れなおしました。

何気にGOODYEAR RS-02が以前のポテンザG3に似ていて興味が湧いてます。
コメントへの返答
2009年6月6日 5:35
そうなんですよ!
ファルケン良かったですね~^^

GTOに乗っているとき「RS TUNE」というタイヤを履いていたのですが結構街乗りからサーキットまでいけてました。

今はファルケンはダンロップの子会社化しちゃった(間違ってる?)みたいですが・・・。
RS-02ですか・・・ちょっと調べてみます^^

プロフィール

車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation