• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月06日

車高調

・CUSCO Compact-K

メーカークスコのカタログにはサスは専用設計みたいに記載されているのですがワゴンR用と全く同じ製品らしいです。

ダウン量の調整量が違うだけで同製品らしいです。

これではワゴンRの車高調の流用とあまり変わらないのでは?

サスからショックまで同じなんですね・・・。

専用設計ではないのがガッカリですね。。。



ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2009/07/06 11:02:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

祝ゾロ目^ ^皆さんのお陰です^ ^
ポップメロンさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2009年7月6日 14:24
同製品だとするとフロントは
ガッツリ落ち過ぎになる?
リヤはなんかスプリングが?だけど
同じ物の可能性はありますね
コメントへの返答
2009年7月6日 16:27
ダウン量は各車種用に調整してあって大丈夫みたいらしいので良いのですがカタログに態々表記したのが納得いきません。
安くなれば入れてもいいかな^^
ってクスコのメーカーの人と直接交渉してもらっています^^
もしかしたら人柱になりますよ~^^
2009年7月6日 19:53
おいら的には減衰いじれないのは
ちょっとプーです( ̄▽ ̄;
コメントへの返答
2009年7月6日 20:45
確かに減衰いじれないのは痛いです。
僕はCUSCO信者なんで^^;
本当なら候補から既に外れているんでしょうが外せないんですよね~^^;;
2009年7月6日 20:31
各車種用にと歌いながらも
中身は同じで減衰いじれないのは
自分好みじゃなかったら諦めるしかないッて事に
それって痛い人柱ですよ~
コメントへの返答
2009年7月6日 20:47
今までの車もCUSCOを入れてきたんですよ^^;
だからCUSCOには絶対的な信頼をおいているので外せないんですよ~^^;
本当に迷っていますよ~。
って言いながらCUSCOの人柱に心が傾いている自分が怖い・・・。
2009年7月6日 22:14
もしかしたら流用出来るかもなブツが
iパーツ岩槻に

RS-R
i☆SHOCK+2の未使用が
フロントブレーキホース
クリップ止めだからポン付け
出来そうですよ
コメントへの返答
2009年7月7日 5:50
iパーツ岩槻ですね!
ワゴンR用ですか?
RS-R i☆SHOCK+2ですね^^
ちょっと見に行ってきます!
情報ありがとうございます!
ちなみに価格はいくらでしたか?
2009年7月6日 23:12
スズスポも型番同じだったりしますから(^^;;

コメントへの返答
2009年7月7日 6:49
そうなんですか・・・。
そこまで調べていませんでした。
どっちをベースに開発したのかですよね。
ショップではメーカーに聞いても正直には言ってくれないでしょう。
とのことでした。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ エンジンオイル・オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/432418/car/1802335/8270147/note.aspx
何シテル?   06/20 06:06
車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation