• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月15日

家中に

焦げた臭いが充満している・・・。
母親は最近クロスワードにはまってしまって時間を忘れてしまう。
お陰で煮物は焦げてばかり^^;
今日も大根の煮物を焦がしてしまった。
2階にいた僕が焦げる臭いに気がついて火を止めた。
母親は嗅覚が鈍感になってしまっているらしいが鈍感にも程がある。
困ったものだ。
ブログ一覧 | たわいない話 | 日記
Posted at 2010/12/15 21:12:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東横インの朝食です
空のジュウザさん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

【グルメ】涼しく天ざるそばですーー ...
narukipapaさん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

朝の一杯 8/29
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2010年12月15日 21:18
読書にのめり込んで風呂のお湯
度々溢れさせてるおいらには耳が痛いです(泣)
コメントへの返答
2010年12月15日 21:56
何かに夢中になれるのは半分羨ましいです^^
僕は最近集中力が散漫で^^;
お風呂のお湯ならいいですよ。
火の消し忘れなどが怖いです^^;;
2010年12月15日 21:30
もやしをレンジにかけたのを、そのまま忘却して発酵させたことがあります(爆

幸いニオイとかはなかったんですが、ビミョーに糸引いていたような。さすが”豆”。
コメントへの返答
2010年12月15日 21:58
もやしをレンジで発酵させるとは・・・。
かなりのつわものですね~^^;
もやしも発酵するんですね。。。
2010年12月15日 21:32
クロスワード確かに夢中になりますね~
私もそれくらい夢中になれるものが欲しい(笑)
大根焦げて残念…o(T□T)o
コメントへの返答
2010年12月15日 22:01
クロスワードをするのは悪くないのですが火を使っている時には止めて欲しいです。
僕も母親の集中力が少し欲しい時があります。

ちなみに大根、焦げていない部分を食べました^^
2010年12月15日 21:54
夢中になったら意外に周りの事には気付かない事が人間には誰しもあるとはおもいますよ!

例えば、寝てて、家が火事になっても気が付かないで焼け死んだり (-。-;

平静な他人には、なんのコトないコトでも…

地味~に、イイ匂いが焦げた匂いに変わるのも紙一重鴨!?

一応、念のため、本人には、お灸を据えましょう。

ワタクシの親も、特に夢中にはなって無くても、ガッチリ焦がしたことありますよ。

暖かく見守ってあげましょう! (^_-)-☆
コメントへの返答
2010年12月15日 22:07
マジで大根が鍋に焦げ付いていました^^;

それだけの集中力がある母親が羨ましいです。

でも、火を使っている時のことなので怒っておきました。

まぁ、僕もこれからは気をつけないといけないなぁと思いました^^;

焦げた大根はもったいないのでちゃんと焦げてない部分を食べました^^
2010年12月15日 22:04
自分ももうちょっと勉強にのめり込めたらなと思います冷や汗
素晴らしいことです♪
コメントへの返答
2010年12月15日 22:08
母親の集中力が少しでも欲しいです^^
ちょっと母親が羨ましいです。

プロフィール

車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation