• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月16日

チキンウィングアームロック

チキンウィングアームロック




ダブルリストロック (Double wristlock) [1]またはチキンウィングアームロック (Chickenwing armlock) は関節技腕緘アームロック)の一種である。腕緘のうち、両手による「4の字」 (en:Figure-four (grappling hold)) を用い、相手の腕を体の裏側に捻り上げるものを指す。キーロック (key lock)、キムラロック (Kimura lock)と呼ばれることもある。なお、柔道においては、ダブルリストロックとV1アームロックの名称の区別はなく、いずれも「腕緘」と呼ばれる。

片方の手で相手の手首を掴み、さらにもう一方の腕で「4の字」を作り、相手の腕を絡めながら自分の手首を掴み、相手の手を相手の背後に回すように捻り上げる。絡めた腕が支点となるテコの原理で、肩関節にダメージを与えることができる。どんな体勢からでも狙うことができ、相手が逃げようと動いても腕が極まる方向になりやすく、またリストロックアームバーなどの連絡技に移行しやすいため、プロレスだけではなく総合格闘技の試合でもよく用いられる。

かつてアントニオ猪木アクラム・ペールワンを、藤原喜明がスーパー・タイガー(佐山聡)をこの技で肩脱臼に追い込んでいる。またルー・テーズにこの技を伝授したジョージ・トラゴスは、挑戦してきた素人をこの技で腕切断に追い込んだという。名手はテーズ、藤原をはじめ、上田馬之助が奥の手として隠し持っていたことでも知られる。エル・サムライ必殺技としている。


木村政彦 18歳の写真
キムラロックの生みの親である。
170cmで85kgの体格は当時としても柔道家としては大きな方ではなかった。

木村政彦は師の牛島と共に、本格的にウエイトトレーニングをやり、裸の写真にみられるような抜群の筋量とパワーを誇った。

ヘビーウエイトを扱うだけではなく、例えば100kgのベンチプレスを1時間を1セットでぶっつづけて数千回上げ、仕上げに腕立て伏せを1000回など、普通の人間ならばオーバーワークになって怪我をしてしまうだろう。だが、木村はとにかく強くなりたいという欲求、渇仰が他の選手たちと違っていた。それが不世出の柔道王木村政彦を作り上げた。

その鍛え抜いたパワーで障子の桟の両端を持って潰すことができ、太い鉛の棒を簡単に曲げたという。また、師匠の牛島が夏の暑い日、木村に団扇で扇いでくれと言うと、木村はその場にあった畳の縁を持って持ち上げ、その畳を扇のように仰いで牛島を驚かせた。両腕を伸ばした状態で肩から手首に掛けて100kgのバーベルをゴロゴロと転がすこともできたという。

ベンチプレスのマックスは250kgで、スナッチでも五輪の重量挙げ代表より重い重量を扱えた。重量挙げを専門にやっていれば、それで五輪出場できたということだ。

ブログ一覧 | MMA technique-index | その他
Posted at 2011/02/16 19:15:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

首都高。
8JCCZFさん

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ エンジンオイル・オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/432418/car/1802335/8270147/note.aspx
何シテル?   06/20 06:06
車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation