• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

本日激突!

パッキャオvs.モズリー、番狂わせの可能性も? 
WBO世界ウェルター級タイトルマッチ


  オスカー・デラ・ホーヤ(米国)と並ぶ史上2人目の6階級制覇チャンピオン、マニー・パッキャオ(32歳:フィリピン)が57戦52勝(38KO)3敗2分。ライト級、ウェルター級(3度)、S・ウェルター級で計5度の戴冠実績を持つ3階級制覇チャンピオン、シェーン・モズリー(39歳:米国)が54戦46勝(39KO)6敗1分1無効試合。ともに近年のボクシングシーンをけん引してきたスター選手である。

 この両雄の対決は6対1というオッズでパッキャオ有利に傾いているが、それは知名度や勢い、さらに期待度などボーナス・ポイントも含めた数字と見るべきだろう。単純に戦力を比較した場合、両者の間には決定的な大差はないといってもいい。試合そのものの流れや小さなミスが勝敗を左右する可能性が高そうだ。

 今回の試合に備えパッキャオは自国フィリピンで調整後、3月末に渡米。4月からフレディ・ローチ・トレーナーと再合流してスパーリングを重ねてきた。2001年から10年のコンビとなるローチ・トレーナーは「初回からプレッシャーをかけていけばモズリーは耐えられなくなるだろう。彼のキャリアに初めてのKO負けが刻まれるはずだ」と強気な発言をしているが、パッキャオ自身は慎重な態度を崩していない。「誰と戦うときでもそうだが、KOが目的なのではなく勝つためにベストを尽くす。私はチームの作戦どおりに戦うだけ」

  これに対しモズリーはKO勝ちにこだわりをみせている。「予想で不利といわれていることは知っているが、気にしていない。私はただ勝つだけではなく、倒して勝ってみせる」39歳の意地を見てとることができる。

 下記のとおり体格面ではモズリーが上を行く。数字だけでなく、実際に対峙(たいじ)した際に全体的なボリューム感で大きな差があるのではないだろうか。

 パッキャオが序盤で早々と主導権を握るようだとKO防衛の可能性が高まりそうだ。サイドから揺さぶりをかけたうえで鋭く踏み込んで左ストレート一閃(いっせん)――そんなシーンが現実のものになるかもしれない。

 モズリーが勝つには、まず先手をとることが必須条件となりそうだ。自らサイドに出てパッキャオの死角から仕掛け、接近戦ではチャンピオンのウィーク・ポイントであるボディを攻めたいところ。モズリーの左脇腹打ちがキー・パンチになる可能性は高い。

 このところ終盤に失速の傾向があるモズリーとすれば、できれば中盤までに勝負を決めたいはず。それがかなわない場合でも大差をつけて終盤を迎えたい。

パッキャオ有利は当然としても、展開しだいでは番狂わせもあり得るカードでしょう。
僕個人としては大いに番狂わせはありえると思っています!
注目は中盤までですよ。
終盤はスタミナの問題があるモズリーの勝利はあり得ないですから。
さてさてどうなるか世紀のビッグマッチももう直ぐゴングです!
ブログ一覧 | ボクシング | スポーツ
Posted at 2011/05/08 06:58:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オブラートだった
パパンダさん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

【常陸野ネストビール】クラフト🍺 ...
bighand045さん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ エンジンオイル・オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/432418/car/1802335/8270147/note.aspx
何シテル?   06/20 06:06
車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation