• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月23日

もっと面白いカードを

メーンでペトロシアンvs.日菜太 IT'S SHOWTIMEが7.18日本上陸!

写真

噂のIT'S SHOWTIMEが日本上陸。メーンでK-1MAX王者ペトロシアンが登場【t.SAKUMA】

 ヨーロッパを席巻する「IT’S SHOWTIME」がいよいよ日本に上陸する。JMD(日本格闘技理事会/Japan Martial-arts Directors)と、REBELSプロモーションは23日、ヨーロッパの格闘技イベント「IT’S SHOWTIME」(以後、ST)を主催するEuropean Fighting Network主催のサイモン・ルッツ代表と、「IT’S SHOWTIME JAPAN」(以後、STJ)を設立する同意書を交わしたことを発表した。

 STJ旗揚げ興行は来春、都内で行い、ST本体を招いた世界数十カ国に発信される興行も予定しているという。また、来春からのSTJ旗揚げを前に、カウントダウン企画第1弾として、7月18日にディファ有明で「IT’S SHOWTIME JAPAN countdown-1」の開催が決定。メーンイベントではSTJ公式戦としてK-1 MAX王者ジョルジオ・ペトロシアンvs.日菜太が行われることも発表された。
 今大会はREBELSのナンバーシリーズ「REBELS.8」とSTJ「IT’S SHOWTIME JAPAN countdown-1」が合体したもので、同興行内を前半後半に分け、WPMF日本ルールのムエタイ、STルールのSTマッチの2種類のルールが行われる。

 STJ代表取締役にはJMD理事長を務める藤原敏男氏が就任。今後はSTJ興行を東京を中心とした日本で行い、ST本体に合わせた8階級(61、65、70、73、77、85、95kg、ヘビー級)のSTJ日本ランキングを制定。各階級に日本チャンピオンを設けて、ST世界タイトルへの挑戦も視野に入れていくという。



別に盛り上がらないんじゃないかな・・・?

ペトロシアンを呼んだのはいいけど対戦相手が日菜太じゃ・・・。
完全に相手不足。
知名度も雲泥の差。
弄ばれて終わるのでは?
そんな試合観たいとは思わない。

早ければ1Rで終わるかも。
まぁペトロシアンも興行を考えるだろうから2Rまでは我慢すると思うけどね。

言いたいのはそれだけ実力に差があり過ぎるってこと。
ブログ一覧 | キックボクシング | スポーツ
Posted at 2011/05/23 17:54:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

【週刊】8/10:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ エンジンオイル・オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/432418/car/1802335/8270147/note.aspx
何シテル?   06/20 06:06
車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation