• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月27日

ATFの交換について

ATFの交換について ATFの交換についてなのですがATFはまめに交換はしない方がいいのでしょうか?
現在1年に1度交換しているのですが意味が無いのか?
年間走行距離は8000km程度なので本当なら2年に1度でいいとは思うのですが・・・。
エクリプスのコンディションを維持する為にと思って1年に1回の頻度で交換しています。
オイルの馴染みなどを考えるとあまりまめに交換しない方がいいのか悩んでいます。

この車は長く付き合いたいので・・・。
どうなのでしょうか?
皆さんはどんな間隔で交換していますか?
ブログ一覧 | エクリプス | クルマ
Posted at 2011/12/27 03:50:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年12月27日 7:34
普通は、20000キロくらいなんですかね?

同じオイルなら問題無いような気も・・・

ボクもオイル関係は
早めに交換してます。

長く乗りたいですもんね!
コメントへの返答
2011年12月27日 7:42
オイル関係は距離を乗ってなくても劣化するので心配なんですよね。

これからもATFは1年交換でいこうと思っています。

長く乗りたいですから^^
2011年12月27日 11:47
年イチならまだ良い方じゃないですかね?

忘れた頃にとか、(中古で買ったのだと)前の持ち主がほとんどほったらかしだった…とかだと、交換すると返って駄目になりそうですし。


…ってか、ATFの交換てあまり聞かないし、やらない(やった事ない(笑))からなぁ…
コメントへの返答
2011年12月27日 12:52
前のオーナーもまめだったらしくてちゃんと2年20000km交換していたらしいです。

だから僕も2年に1回でいいかなぁ・・・って思ったので。

でもATFの交換はしない人が多いんじゃないですかね~^^;

50000km以上交換していない場合は逆に交換しない方がいいらしいです。
2011年12月27日 13:24
長期間交換していない場合、溜まったスラッジが浮いて油圧ラインを詰まらせる…ことがあるそうです。スラッジを浮かさないようにだましだまし、というのもあるようですが。

メカの状態を保つ意味でも、定期的に換えるに越したことはないでしょうけど、個人的には2年・20,000km目安でいいんではないかと思います(一般的な使い方であれば)。
コメントへの返答
2011年12月27日 13:28
やっぱり1年交換は無駄なんですかね・・・。

僕の場合、街乗りメインなので2年20000kmでも問題ないですね。

毎年15000円無くなるのも勿体無いですから。

来年から2年交換にしようかなぁ~^^

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ エンジンオイル・オイルフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/432418/car/1802335/8270147/note.aspx
何シテル?   06/20 06:06
車歴・セリカコンバーチブル(E-ST183C)・セリカ(E-ST182)・エクリプス(E-D32A×2・E-D38A・TA-D53A)・FTO(GF-DE3A)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアバンパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/26 12:48:31
3月3日のドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/17 03:24:18

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
よろしくお願いします。
三菱 エクリプス RENA (三菱 エクリプス)
残念ながら手放すことになりました。
スズキ Kei コボちゃん号 (スズキ Kei)
軽自動車の所有は初めてなのでしかも平成11年式 HN11S F6Aの希少車なので頑張って ...
三菱 FTO マイベックン (三菱 FTO)
エンジンは最高。足回りはビルシュタインを加工して装着。マイベックコントローラーでカムの切 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation